プロフィール
ISHIKAWA
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 【対象魚】シーバス
- 【対象魚】青物
- 【対象魚】フラット
- 【対象魚】カサゴ
- 【対象魚】その他
- 【タックル】アトール
- 【タックル】邪道
- 【タックル】他
- 【ショップ】釣り助
- 【フィールド】沖堤
- 【フィールド】護岸
- 【フィールド】磯
- 【フィールド】サーフ
- 【フィールド】オフショア
- 【取説】ATOLL Gjタラッサ
- 【取説】ATOLL JJシャクラ
- ニコ生
- 沖堤三角理論
- 岸ジギノススメのような持論
- 開発秘話「岸クル物語」
- 沖縄釣行 ガ~ラを求めて
- ビギナーに釣らせる攻略(冬)
- テスト釣行
- WSS
- 本牧ルアーフィッシングフェスティバル
- 大黒シーバスルアーフェスティバル
- イベント・ツアー
- How to
- 食べログ
- その他
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:21
- 昨日のアクセス:87
- 総アクセス数:1142175
QRコード
▼ JJシャクラ22g版発売開始
- ジャンル:ニュース
- (【タックル】アトール)
ご無沙汰しており申し訳ございません。
仕事が忙しくなり釣りを少し控えている状況ではありますが、決して辞めたわけではありません。
できるだけ早く戻る予定ですが、今日はちょっとしたニュースがありログを書くことになりました。
早速ですが、そのニュースとは…
ブレードマニアのかた、お待たせしました!笑
ようやくJJシャクラ軽量版(22g)が発売開始になります。
(※9/中旬発送予定)

シャロー・ブレーディングの最適化!
“シャクラ” ファンが熱望したあの軽量版(22g)がついに登場!
ボディ形状やフックサイズはオリジナルのまま、ボディ素材を変更することによりルアーのウェイトのみ軽量化することに成功。フックは前後6番を初期実装し、ランカーサイズのシーバスに対応している。(フロント:トリプルフック#6/リア:ダブルフック#6)
アングラーのロッドアクションを水の中で忠実に再現する機動性やキャスト&リトリーブの際のトラブルレスなどの特性はしっかりとこのJJシャクラ22g版にも継承されている。
JJシャクラ22g版は、流れの強い河川や複雑な流れがぶつかり合う磯場、引き波を受けるサーフなど、様々なシャローエリアでのブレーディングを可能にした。特に魚に見切られやすいシャローエリアの「速巻き&ストップ」メソッドは、軽いブレードを特性として持つJJシャクラの十八番だ。
JJシャクラ22g版は、今までの引き重り系ブレードベイトが苦手としていたシーンの新たな引き出しとして活躍してくれるだろう。
30gとの違いは刻印と目。

左: JJシャクラ30g
右: JJシャクラ22g

カラーラインナップは人気カラーばかりを取り揃えた全6種。
ゴールドブレードにはNEWカラー「チャートアウト」を追加してます。
Atoll JJシャクラ(22g)
<銀ブレードシリーズ>
●ブルピン:

●RH:

<金ブレードシリーズ>
●蒼蒼:

●落葉:

●極夜:

●チャートアウト(NEW):


22gに選抜されたカラーの実績は言うまでもありませんが、
今回、注目したいのはNEWカラーの「チャートアウト」です。
1枚目の写真で一際光っているように見えますが、実はこれ、マット系コーティングを使用してます。
個人的に出番の多かったマットチャートが金ブレードにラインナップされなかったのが非常に残念に思えたので、このカラーの存在はかなり大きいですね~。
マズメの先発やローライトにはお奨めのカラーです。
フィールドテストは時間をかけてしっかり行いました。

水深1m以下~3mほどのシャローエリアにて。
着水即根がかりも少なくないほどの浅い護岸沿いへキャストし、
ジャークでリアクションを誘いながら良型をキャッチ。
その後連発。
やはりシャクラのリアクションは絶妙に効く。


Atollメンバーで行ったテスト釣行。
それぞれが個性ある釣りで、時間の経過と共に釣りの主導権が変わっていく様を垣間見た釣行。
何れにしても大満足な結果だった。
冒頭の説明にあった通り、JJシャクラ22g版の拘った点としてはダウンサイジングではなく、ボディの比重を変えることによりオリジナルの形のまま軽量化することでした。
オリジナルのシャクラの特性やフックサイズ(#6)を変えないままシャローエリアをしっかり引けるスペックにしたかったんですね。
シーバスはフィールドの水深が浅くなるほど魚のサイズが小さくなる…訳もなく、寧ろシャローの方が良型を狙えるチャンスが多く存在すると思うからです。
また、使えるフィールドの許容が広がることで、フラット系も狙えたり、ターゲットになる魚種が増えることも大変面白いと思っています。
シャロー適正にしては22gとウェイトある方ではありますが、シャクラはスロー~ウルトラファーストまでリトリーブスピードの許容が広くなってますので、思っていたより上のレンジを引くことができます。
オリジナルに拘った「JJシャクラ」(22g)をぜひお試しください!

既に発注は受け付けているようですので、店舗関係の店長様もぜひよろしくです!
【問い合わせ先】
http://www.atoll.ne.jp/

【 JJシャクラ関連記事 】
・丸秘(カウンター)パターン虎の巻
・「JJシャクラ」取説
・カウンターマスターのために
【 Gjタラッサ関連記事 】
・ATOLL『岸ジグ』の特徴・使い方
・「Gjタラッサ」まとめ(初めて使う方に)
【 JJシャクラ・Gjタラッサ取扱店 】
・釣り助
・山本釣船店
・キングフィッシャー
・キャスティング
・アングラーズショップ maniac's(マニアックス)
【 Atollメンバーのブログ 】
・港湾探訪
- 2016年9月1日
- コメント(0)
コメントを見る
ISHIKAWAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 4 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント