プロフィール
ISHIKAWA
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 【対象魚】シーバス
- 【対象魚】青物
- 【対象魚】フラット
- 【対象魚】カサゴ
- 【対象魚】その他
- 【タックル】アトール
- 【タックル】邪道
- 【タックル】他
- 【ショップ】釣り助
- 【フィールド】沖堤
- 【フィールド】護岸
- 【フィールド】磯
- 【フィールド】サーフ
- 【フィールド】オフショア
- 【取説】ATOLL Gjタラッサ
- 【取説】ATOLL JJシャクラ
- ニコ生
- 沖堤三角理論
- 岸ジギノススメのような持論
- 開発秘話「岸クル物語」
- 沖縄釣行 ガ~ラを求めて
- ビギナーに釣らせる攻略(冬)
- テスト釣行
- WSS
- 本牧ルアーフィッシングフェスティバル
- 大黒シーバスルアーフェスティバル
- イベント・ツアー
- How to
- 食べログ
- その他
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:82
- 昨日のアクセス:106
- 総アクセス数:1142342
QRコード
▼ ライムマジック!
5月25日(日) 沖堤
貧果続きとはいえ期待を馳せ、つい渡ってしまう。それが沖堤。
潮の上げ、下げ、そして風向きにより、どのような場面でも堤防のどこかに変化があり、全長3.3kmの堤防を歩けば魚を出すチャンスは必ずある。
キワ以外に目に見えるストラクチャーはなく、一見変わり映えのないオープンエリア、とはいえ自分にとってこんなに変化に富んでいるフィールドは他にはない。
やはり沖堤デーゲームは最高に楽しい。

二刀流スタイルで6番へ。
朝一の高台(岸ジギ)は1,2度魚に触っただけ。
実は前日の赤塚さんのニコ生を見て、河川から港湾にかけての濁りが相当酷かったので沖に魚が落ちてくるのを期待したというのもある。
実際、思ったほど濁りが酷く見えなかったが、濁りは中層以下に入り込んでいる可能性もある。
念のため6~5番の内を避けながら、早々に移動をはじめた。
バックリ割れたスリット。
垂直に流し込んだジグへのヒットは即抜け・・・。
引き続き、キワの反応が乏しいので水深が浅くなるラインからキャストへ。
沖目のボトムを切った直後にドスンと鈍い手応えがあるがこれも即抜け。
んー・・・出ない。
しかも遠い(汗)
しばらく間が空き、似たようなコースでようやく1本。
60cm/BICKBACKER107(チャートゴールド/27g) :

プチ時合い?
ポイントは遠いが続けざまに反応が出た。
今度は中間距離までチェイスしてからドン。
いいタイミングでバイトが出た。
50アップ/BICKBACKER107(チャートゴールド/27g) :

良い反応が不思議とチャートに偏った。
先週仕入れた「ライムマジック」。カラーの違いで微妙~に何かが違うのか、こっちはバイトが鬼のようにあってもどうしても魚が出ない。
ライムマジックで2つばらした後、チャートゴールドに換え3本目・・・(汗)
50アップ/BICKBACKER107(チャートゴールド/27g) :

「カラー変えると1発」パターンが続き、
魚が寄ったタイミングでブレイクから更に1本。
やっぱこのカラー、強いですわ。
50アップ/BICKBACKER107(チャートゴールド/27g) :

上げに変わり、3番内側でバイトがあった。
出そうで出ないライムマジック・・・(笑)
よせばいいのについ投げてしまう。
2番で再びプチ時合いがあり更に3つバラシ。
ライムマジック・・・
ハッキリ言っちゃうと、中盤からはもうこのカラーで釣りたいだけなんだよね(爆)
結局、一番投げたのに1本も出なかった。
それがマジック?(笑)
たまたまでしょ。
まあライムマジックで連発しているのは何度も見ているので原因は私の使い方か、タイミングの問題かなと。
釣りごたえあるカラーだ。
貧果続きとはいえ期待を馳せ、つい渡ってしまう。それが沖堤。
潮の上げ、下げ、そして風向きにより、どのような場面でも堤防のどこかに変化があり、全長3.3kmの堤防を歩けば魚を出すチャンスは必ずある。
キワ以外に目に見えるストラクチャーはなく、一見変わり映えのないオープンエリア、とはいえ自分にとってこんなに変化に富んでいるフィールドは他にはない。
やはり沖堤デーゲームは最高に楽しい。

二刀流スタイルで6番へ。
朝一の高台(岸ジギ)は1,2度魚に触っただけ。
実は前日の赤塚さんのニコ生を見て、河川から港湾にかけての濁りが相当酷かったので沖に魚が落ちてくるのを期待したというのもある。
実際、思ったほど濁りが酷く見えなかったが、濁りは中層以下に入り込んでいる可能性もある。
念のため6~5番の内を避けながら、早々に移動をはじめた。
バックリ割れたスリット。
垂直に流し込んだジグへのヒットは即抜け・・・。
引き続き、キワの反応が乏しいので水深が浅くなるラインからキャストへ。
沖目のボトムを切った直後にドスンと鈍い手応えがあるがこれも即抜け。
んー・・・出ない。
しかも遠い(汗)
しばらく間が空き、似たようなコースでようやく1本。
60cm/BICKBACKER107(チャートゴールド/27g) :

プチ時合い?
ポイントは遠いが続けざまに反応が出た。
今度は中間距離までチェイスしてからドン。
いいタイミングでバイトが出た。
50アップ/BICKBACKER107(チャートゴールド/27g) :

良い反応が不思議とチャートに偏った。
先週仕入れた「ライムマジック」。カラーの違いで微妙~に何かが違うのか、こっちはバイトが鬼のようにあってもどうしても魚が出ない。
ライムマジックで2つばらした後、チャートゴールドに換え3本目・・・(汗)
50アップ/BICKBACKER107(チャートゴールド/27g) :

「カラー変えると1発」パターンが続き、
魚が寄ったタイミングでブレイクから更に1本。
やっぱこのカラー、強いですわ。
50アップ/BICKBACKER107(チャートゴールド/27g) :

上げに変わり、3番内側でバイトがあった。
出そうで出ないライムマジック・・・(笑)
よせばいいのについ投げてしまう。
2番で再びプチ時合いがあり更に3つバラシ。
ライムマジック・・・
ハッキリ言っちゃうと、中盤からはもうこのカラーで釣りたいだけなんだよね(爆)
結局、一番投げたのに1本も出なかった。
それがマジック?(笑)
たまたまでしょ。
まあライムマジックで連発しているのは何度も見ているので原因は私の使い方か、タイミングの問題かなと。
釣りごたえあるカラーだ。
【 TACKLE DATA 】
ロッド
・DAIWA MORETHAN AGS 85MLM
リール
・DAIWA MORETHAN BRANZINO 2508SH-LBD
ライン&リーダー
・RAPALA RAPINOVA-X MALTI-GAME 0.8号 17.8lb 150m
・VARIVAS SEABASS SHOCK LEADER PREMIUM FLUORO CARBON 4号16LB
ルアー
・JACKALL BIG BACKER107 27g(チャートゴールド)
・JACKALL BIG BACKER107 27g(ライムマジック)
・DAIWA MORETHAN AGS 85MLM
リール
・DAIWA MORETHAN BRANZINO 2508SH-LBD
ライン&リーダー
・RAPALA RAPINOVA-X MALTI-GAME 0.8号 17.8lb 150m
・VARIVAS SEABASS SHOCK LEADER PREMIUM FLUORO CARBON 4号16LB
ルアー
・JACKALL BIG BACKER107 27g(チャートゴールド)
・JACKALL BIG BACKER107 27g(ライムマジック)
- 2014年5月27日
- コメント(1)
コメントを見る
ISHIKAWAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 16 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 17 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント