プロフィール
まこまこ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:378
- 昨日のアクセス:52
- 総アクセス数:920659
QRコード
▼ 遠征釣行記:その先にあるもの....Awayのシーバスを求めて 2013 Vol.2
就寝前にセットした...目覚ましで起床!...気持ちのいい朝だ...準備は出来てるし...モーニングコーヒーでも飲みながら...待ってようかなと思っている所に...LINEが
私:お...先生からだ...何々
Mr.Hobbyさん:おはようございます(^^;;....しっかり寝坊しました...(笑)
私:正直だけど...何か...いい訳とか無いのか...この人は....orz
今回も狙うは...清流シーバス!山の朝もやがきれいなところです!
別に勝負って訳じゃないんですが...お互い前情報が無く...AWAYな場所での釣りをしましょうと...これまた...KYな...あ、間違えた素晴らしい企画元...実釣開始です!
最初のポイントは...何気に濁りが多く...うーむ...ここはこんな濁りな感じなのだろうか?と思いながら...エントリーしてみて初めに感じた事は
私:水が冷たい...(>_<)
これは...予想以上に冷たい...シーバスの活性にも影響しているかもな...。
水温よりも深刻だったのは...ベイトの鮎が極端に薄い事...このエリアは...濁りが影響して鮎が嫌っているのかもな...。
開始早々...先生に1バイトが有っただけで...その後は何もなし...これ以上は難しいと判断して...ポイントを大きく移動する事に。
二か所目は...多少の濁りはある物の...基本的には...きれい...


流れがキツイ...ちょっとでも油断して足元すくわれたら...あっという間に...流されます...(>_<)
流れもあって...いい感じ...ベイトの鮎も...ピシャピシャ...跳ねています!
同じ流れを撃っていてもポイントをつぶし合うだけなので...しばしランガンしながらポイントサーチする事に....と...しばらくして...先生から入電!

この続きは...気まぐれで気分屋の先生がいつかBlogUpしてくれると思いますので...そちらをご覧ください(笑)
場所を移動してから物の数十分でか...やっぱり...持ってるねあの人は...状況の観察力が違いますね。
少しアドバイスを頂き...同じ様な感じで攻めたら...即Hit...しかし...小さすぎてバレ...(>_<)
私:小さかったから...バレちゃいました。
Mr.Hobbyさん:ウグイだね。
私:そっすね...また、ウグシーバスかよ...(ToT)
でも、昨年もウグイを釣った翌日にキャッチする事が出来たのを思い出し...前向きな考えで...行こうと思う事に...。
また、しばらくランガンをしながら...先ほど気になったエリアへ行って...しばらく見ていると...流れから反れる少しワンド上になっている一番奥で...大きな水柱が出るボイルが!
居るよ!!...でも多分...一発で出さないとダメだけど...飛距離も必要...それに...流して入れ込むようなスペースが無い...これはバイブしかないな。
なるべく...プレッシャーをかけたくなかったので...クリアーベースに改造したキックービート70(20g)をセレクト...

焦りながらも...2投目でベストポジションに入り...ラインスラッグを回収し...リフト&フォールで攻め込んだ...2フォール目...
ガツン!
グングンと下への突込みから...いいサイズだ!...そっちに走られちゃまずい...強引に...ワンドの奥から引きはがそうとした瞬間...あ...
とテンションが抜けてしまいました....回収した...フックを見ると

伸びてるよ...掛かり処が悪かったのかな...仕方がないけど...情けない(>_<)
とちょっと...弱気になりかけましたが...魚は確実に居る事は間違いない...あとは、どう攻略するかだけなので...もう一度...今日のパターンを思い出して...再度トライする事に。
フローティングミノーをセレクトして...瀬の流れの向こうへDownでキャスト...ラインスラッグを回収して...流れの中へ入れ込み...たまに...ポンポンと軽めにアクションを入れながら...瀬落ちするヨレに流していく事...5投目...
やった...これは...バラせないよ...そんなに大きくないけど...慎重にやり取りをしながらも...あまり時間をかけないで...寄せてキャッチしました。

ここで...二人ともホッとしたのか...ドッと力が抜けたので...頃合いと判断して...終わりにしました。

釣行一日目...何とか奇跡的にキャッチ出来たのがちょーうれしかったですね。でも、さすがは...先生...あの鮎の動きを見て...Upじゃなくて...Downだよなんて...私には到底...思いつかないよ。
残るは...あと一日...連チャンで釣れるか...それとも昨年と同様に一本で終わってしまうのか?
申し訳ありませんが...釣行二日目は...また、次回という事になりますので、恐れ入りますが...もうしばらくお付き合いをよろしくお願い致します。
ps:明日は...寝坊しないで欲しいな...(笑)
ピンポン!
私:お...先生からだ...何々
Mr.Hobbyさん:おはようございます(^^;;....しっかり寝坊しました...(笑)
私:正直だけど...何か...いい訳とか無いのか...この人は....orz
予定より少し遅れましたが...大人なスマイルで対応し....出発しました....(-_-メ)。
今回も狙うは...清流シーバス!山の朝もやがきれいなところです!
別に勝負って訳じゃないんですが...お互い前情報が無く...AWAYな場所での釣りをしましょうと...これまた...
最初のポイントは...何気に濁りが多く...うーむ...ここはこんな濁りな感じなのだろうか?と思いながら...エントリーしてみて初めに感じた事は
私:水が冷たい...(>_<)
これは...予想以上に冷たい...シーバスの活性にも影響しているかもな...。
水温よりも深刻だったのは...ベイトの鮎が極端に薄い事...このエリアは...濁りが影響して鮎が嫌っているのかもな...。
開始早々...先生に1バイトが有っただけで...その後は何もなし...これ以上は難しいと判断して...ポイントを大きく移動する事に。
二か所目は...多少の濁りはある物の...基本的には...きれい...

蛙さんが出迎えてくれました...(^O^)
しかし...やっぱりと言うか...清流域...

流れがキツイ...ちょっとでも油断して足元すくわれたら...あっという間に...流されます...(>_<)
お互いに...間隔を取ながら...攻め込んでいきます...
流れもあって...いい感じ...ベイトの鮎も...ピシャピシャ...跳ねています!
同じ流れを撃っていてもポイントをつぶし合うだけなので...しばしランガンしながらポイントサーチする事に....と...しばらくして...先生から入電!
まさかと思い...急いで駆け付けると....

うぁ...マジで!...(>_<)
この続きは...気まぐれで気分屋の先生がいつかBlogUpしてくれると思いますので...そちらをご覧ください(笑)
場所を移動してから物の数十分でか...やっぱり...持ってるねあの人は...状況の観察力が違いますね。
少しアドバイスを頂き...同じ様な感じで攻めたら...即Hit...しかし...小さすぎてバレ...(>_<)
私:小さかったから...バレちゃいました。
Mr.Hobbyさん:ウグイだね。
私:そっすね...また、ウグシーバスかよ...(ToT)
でも、昨年もウグイを釣った翌日にキャッチする事が出来たのを思い出し...前向きな考えで...行こうと思う事に...。
また、しばらくランガンをしながら...先ほど気になったエリアへ行って...しばらく見ていると...流れから反れる少しワンド上になっている一番奥で...大きな水柱が出るボイルが!
居るよ!!...でも多分...一発で出さないとダメだけど...飛距離も必要...それに...流して入れ込むようなスペースが無い...これはバイブしかないな。
なるべく...プレッシャーをかけたくなかったので...クリアーベースに改造したキックービート70(20g)をセレクト...

焦りながらも...2投目でベストポジションに入り...ラインスラッグを回収し...リフト&フォールで攻め込んだ...2フォール目...
ガツン!
強烈なアタリと共に..合わせを入れて...Hit!!
グングンと下への突込みから...いいサイズだ!...そっちに走られちゃまずい...強引に...ワンドの奥から引きはがそうとした瞬間...あ...
フッ
とテンションが抜けてしまいました....回収した...フックを見ると

伸びてるよ...掛かり処が悪かったのかな...仕方がないけど...情けない(>_<)
当然...ピン狙いな場所なだけに...その後は...無反応。
ここまでかな...やっぱり...そんなに甘くないよな...AWAYシーバスは...(>_<)
とちょっと...弱気になりかけましたが...魚は確実に居る事は間違いない...あとは、どう攻略するかだけなので...もう一度...今日のパターンを思い出して...再度トライする事に。
フローティングミノーをセレクトして...瀬の流れの向こうへDownでキャスト...ラインスラッグを回収して...流れの中へ入れ込み...たまに...ポンポンと軽めにアクションを入れながら...瀬落ちするヨレに流していく事...5投目...
ゴン!
瞬間的に合わせを入れて...Hit!
やった...これは...バラせないよ...そんなに大きくないけど...慎重にやり取りをしながらも...あまり時間をかけないで...寄せてキャッチしました。

綺麗な魚体だ!
サイズは...60Upとそんなには大きくなかったですが...自分にとっては...とっても価値のある清流シーバスでした...(^_^)v
ここで...二人ともホッとしたのか...ドッと力が抜けたので...頃合いと判断して...終わりにしました。
帰りに...夕飯を付き合ってもらい...行きたかった...第七餃子へ

いやー...ホワイト餃子やっぱり...旨いわ!!
釣行一日目...何とか奇跡的にキャッチ出来たのがちょーうれしかったですね。でも、さすがは...先生...あの鮎の動きを見て...Upじゃなくて...Downだよなんて...私には到底...思いつかないよ。
残るは...あと一日...連チャンで釣れるか...それとも昨年と同様に一本で終わってしまうのか?
申し訳ありませんが...釣行二日目は...また、次回という事になりますので、恐れ入りますが...もうしばらくお付き合いをよろしくお願い致します。
ps:明日は...寝坊しないで欲しいな...(笑)
- 2013年10月1日
- コメント(0)
コメントを見る
まこまこさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント