プロフィール
Takayuki
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 15ツインパワー改造・メンテ
- シーバス【北九州】
- シーバス【博多湾】
- タックル
- ハムスター
- エギング
- 料理
- 家庭菜園
- 博多湾未来プロジェクト
- Foojin'AD High Roller 104ML
- リール修理
- Vanquish3000HGM
- 15TWIN POWER4000HG
- 16Vanquish3000HGM
- 12LUVIAS3012H
- リールメンテ
- 熊本シーバス
- 清掃活動
- シーバス【熊本】
- エギング【熊本】
- 12LUVIAS 2510PE-H
- メジャークラフト スカイロード862ML
- LUNAMIS S906M
- ブルーベリー
- オフショア
- ジギング
- GRAPPLER BB B631
- 17GRAPPLER 300HG
- GRAPPLER BB B632
- GRAPPLER BB S632
- タイラバ
- 16GRAPPLER BB 200HG
- ハンドメイド
- 鯛ラバ
- GRAPPLER B634
- 17 OCEA JIGGER 2000NRHG
- 15 TWINPOWER SW8000HG
- 15 TWINPOWER SW14000HG・改
- GRAPPLER S605
- オフショアキャスティング
- GRAPPLER S80MH
- GRAPPLER S603
- ラピッドアイ系
- パウダーブルー
- サザンハイブッシュ系
- ホームベル
- サミット
- ミスティーブルー
- パウダーブルー
- ブライトウェル
- サザンオニール
- サンシャインブルー
- シャープブルー
- ラビットアイ系
- イカ
- イカメタル
- 中深海
- 青物
- ENGETSU B69M-S
- 真鯛
- アコウ
- キジハタ
- ENGETSU CT 150HG
- ENGETSU CT 150PG
- ENGETSU B69ML-S
- タチウオ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:19
- 総アクセス数:281805
QRコード
▼ 中深海ジギング〜熊本、天草〜
- ジャンル:釣行記
- (オフショア, GRAPPLER B634, 17GRAPPLER 300HG, ジギング)
下書きで自分のみ閲覧にして忘れてた、少し前のオフショア釣行です。笑
今回はたくさんとたくさんの友人の方々と天草で遊漁船をチャーターしてオフショアジギング。

まずはカンパチ狙い。
前回釣れたShimano Sardine Waver 180g ゼブラグローで60〜90mラインを探っていく。
しかし、カンパチや青物は誰もヒットせず。
次に移動したのは、なんと中深海!
290m!
お借りしたタックルに、ジグパラバーチカルスロー300gゼブラグローを装着。
ジグが着底するのに数分かかる。
回収がきっつい!笑
他の人を見て、スロージギングを真似てみる。
これで良いんだろうか?笑
よくわからないけど、とりあえずボトム周辺を狙う。
20mほどシャクって巻き上げてきたらまた落とすを繰り返す。
そうこうしてると、隣のたくさんにヒット!
と思ったら、自分にもヒット!笑
重いが普通に上がってくる。
290mからの巻き上げ。
きっつい・・・
きっついよ・・・
途中、抵抗がなくなったり軽くなったりするので、バレてないかとヒヤヒヤしながら巻いてくる。
やっとこさ、もうすぐリーダーというときに暴れだす!
何じゃろか?

なんだチミは!?笑
80cmくらいありそう。
この魚はチビキ(ハチビキ)というそうな。
一緒に釣りをしていた方々いわく、
「可もなく不可もなくなお味」だそうで。笑
とりあえずキープ。笑
まあ、ダブルヒットで釣り上げたたくさんもキープしてたんで、不味くはないでしょ。
しかし、この頃から疲労がピークに。笑
他の人も疲れてきたようで、浅場に移動。
90m以下の場所で200g前後のジグをシャクる。
軽い!
軽すぎる!笑
前回あんなにキツかったときと同じ状況なのに、こんなに軽く感じるとは、中深海恐るべし。( ̄∇ ̄)

近くにはカツオ船。
ボイルを追いかけ、キャスティングで狙ってた方にカツオがヒット!
ルアーはバシュートだったようだが、バレてしまっていた(>_<)
その後、自分はカンパチのような魚がヒットするも、あっさりバラす・・・
合わせが甘かったようで・・・( ̄∇ ̄)
無念(T ^ T)
青物狙ってなかなかヒットしないので、地味〜に底ものを狙ってみることに。
なかなかヒットしないな〜と思っていると、たくさんは、エビスダイやら特大のウッカリカサゴをバンバン釣ってる。
腕が違うんやなぁ〜( ̄∇ ̄)
さすがやなぁ〜と思いながら、自分は地味〜に少し大きめのカサゴを2匹追加。
その後、沖上がりとなりました。
港に戻り魚を締めてると、あら?俺のチビキはどこ行った?状態に。笑
尻尾に黄色の結束バンド付けたけどなぁ〜。
隣の生簀を開けてみると、いた!
しかも、一緒に生簀に入ってたカニに胸ビレの下を少し食われとる!笑
とりあえず、持ち帰る。笑
その後、同船者の方々とお話しをして帰宅。
帰りは渋滞・・・(T ^ T)

ロッド:GRAPPLER B634
リール:17GRAPPLER 300HG
ライン:G-soul SUPER JIGMAN X8 3号50lb300m(250m)
リーダー:DUEL SHOCK LEADER 50lbs 14号(フロロカーボン) 2ヒロ
- 2017年10月22日
- コメント(5)
コメントを見る
Takayukiさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
14:00 | 2025湖サミット開催されました |
---|
10:00 | 買ってよかった便利グッズ フックリムーバー |
---|
登録ライター
- こんな日もあるよね
- 5 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 13 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント