プロフィール

LEOZA88
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
 - 昨日のアクセス:4
 - 総アクセス数:61496
 
QRコード
▼ 一枚下の深さを釣る
- ジャンル:日記/一般
 
    先日、鮎で賑わってそうな川の中流部に行ってきました。
ポイントとしては川の透明度が高く、程よい傾斜の川底に大小の岩があり、あちこちで白泡がたつような場所でした。
当初は手前からトップから探っていきました。小規模な流速のある流れを中心に、その淀みなどをTKRPで探りました。雰囲気はあるのに反応は無し。次に同じポイントの流れの下にあるスリットにBKF115を投げて探ると、小さなスズキがヒット。タナを入れた結果のうれしい一匹でした(^^)
次に少し移動し、落ち込みで真っ白なサラシのようになっている急流を攻めてみました。
水深はあまり無さそうでしたが、水中でルアーを見せ、確実なハリ掛かりを狙うためにマリアザファーストを投入。
感覚的に水面下20cmくらいのところを引いていると、手元にゴンっという手応えがありました。
魚はすぐに流れに乗り抵抗!
竿を立て、リーダーが岩に当たらないようにファイト。
下流に行く魚をドラグで対処し、主導権を取る。頭を向かせたところで一気に寄せてランディング!

運良く硬めの竿を使っていたおかげで、瀬からスズキを釣り上げることができました(^^)
腕の筋肉が張るくらい激しいファイトでした(^_^;)
辺りが暗くなると同時に納竿。
短時間で楽しめた釣行でした(^^)
    
    ポイントとしては川の透明度が高く、程よい傾斜の川底に大小の岩があり、あちこちで白泡がたつような場所でした。
当初は手前からトップから探っていきました。小規模な流速のある流れを中心に、その淀みなどをTKRPで探りました。雰囲気はあるのに反応は無し。次に同じポイントの流れの下にあるスリットにBKF115を投げて探ると、小さなスズキがヒット。タナを入れた結果のうれしい一匹でした(^^)
次に少し移動し、落ち込みで真っ白なサラシのようになっている急流を攻めてみました。
水深はあまり無さそうでしたが、水中でルアーを見せ、確実なハリ掛かりを狙うためにマリアザファーストを投入。
感覚的に水面下20cmくらいのところを引いていると、手元にゴンっという手応えがありました。
魚はすぐに流れに乗り抵抗!
竿を立て、リーダーが岩に当たらないようにファイト。
下流に行く魚をドラグで対処し、主導権を取る。頭を向かせたところで一気に寄せてランディング!

運良く硬めの竿を使っていたおかげで、瀬からスズキを釣り上げることができました(^^)
腕の筋肉が張るくらい激しいファイトでした(^_^;)
辺りが暗くなると同時に納竿。
短時間で楽しめた釣行でした(^^)
- 2019年10月31日
 - コメント(1)
 
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 2 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 4 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 







 
 
 


 
最新のコメント