プロフィール
マッド
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- ショア
- オフショア
- キャスティング
- トップ
- ミノーイング
- ジギング
- ライトジギング
- マイクロジギング
- エギング
- ロックフィッシュ
- チーム蝦夷 Ezo
- フィッシングツール
- トルザイト
- 朝ちょこ
- 夕ちょこ
- ナイトロック
- アイテム
- ロッド
- リール
- ガイド
- ほてジグ
- メタルジグ
- 岡クラフト
- SASUKE
- アスリート
- バイブレーション
- デジタル魚拓
- 管理釣り場
- 渓流
- フレッシュ
- 沖堤防
- 海サクラマス
- 海アメマス
- シートラウト
- クロマグロ
- シイラ
- ブリ
- ヒラメ
- サケ
- ホッケ
- ガヤ
- アイナメ
- ウグイ
- ニジマス
- ブラウントラウト
- ヤマメ
- カジカ
- フグ
- ハゼ
- サヨリ
- カタクチイワシ
- アジ
- サバ
- アオリイカ
- カレイ
- ヤリイカ
- マイカ
- マメイカ
- ミミイカ
- ドンコ
- メバル
- クロソイ
- マゾイ
- シマゾイ
- ニシン
- ハチガラ
- ムラソイ
- 海タナゴ
- ギンポ
- ハゴトコ
- アナハゼ
- チカ
- タイ
- オオナゴ
- タラ
- マイワシ
- 沖イカ釣り
- アニータ
- スモークサーモン
- ガングリップ
- ベイトロッド
- カスタム
- チタンガイド
- 真鱈
- ジグミノー
- 鱒レンジャー
- 魚道
- ヒラマサ
- きむら食堂
- CRENTA
- TEKITOU CRAFT
- エビング
- サワラ
- タコ
- スターウォーズ
- SW
- アシストフック
- リアフック
- シングルフック
- サメ
- YouTube
- ハンドクラップダンス
- Google先生
- タイヤ
- DIY
- 水回り
- クーラーボックス
- 熟成
- NIZIU
- TWICE
- ロケット仕掛け
- 放課後ていぼう日誌
- ヘッドライト
- こんクラフト
- こんチャンネル
- フック
- PEライン
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:36
- 昨日のアクセス:164
- 総アクセス数:728697
QRコード
▼ やりきった先週の釣行
先週も釣りに行ったんですが、朝から晩まで頑張りすぎてログが書けませんでした・・・^_^;
忘れないうちにふり返ります
ほていどんさんと休みが合いご一緒することになり朝3時に私の自宅から一台で出発♪
続々ごん太サクラの猛毒情報も有り、良い思いしたいなと前の週のインパクト海鱒大会でホゲた熊石に向かいます! 笑
現地でほてさんのSNSのお知り合いさんともおち合って平磯に入り開始するも、地元のお父さんが2本立て続けに太いサクラをキャッチしますが我々には振り向いてもらえずにチャンスタイム終了で移動することに・・・
北上するとメジャーポイントが空いていたのでアクセス
ミノーを着けて最初の一投は軽く加減してキャストすると
パチンッ!!
(・。・;!!!
(・。・;!!!
足場も高い事とミノーの遠投用に選んだラブラックス12フィートの3本継が4本継になってしまいますた・・・
Orz
でもこれには心当たりが有って・・・
前日の準備で万全を期そうと思い、メンテでフェルールにフェルールワックスを塗ったんですが、その時はちょうどよいと思ったものが朝にロッドを継ぐ時に寒さで固くなりキツくなっており、それを力で差しちゃったんですよ。
そして移動で抜いてからのまた差してで負荷が掛かり過ぎちゃったようです・・・
面倒くさがらずに気付いた時に拭き取っておくべきでした・・・勉強させてもらいました!
でもくよくよしているヒマは有りません!
すぐに車に戻り10.6fに持ち替えます!
折れたロッドのことは忘れいろいろ探りますが結果は出ず移動
これまで入ったことの無いポイントでも魚っ気が無くて最初の平磯に戻る
ここでほてさんのお知り合いさんが終了でお別れし、二人でまた探っているとサーフでやっていたとのことで“じゅんくん”登場♪
今日は月曜日でしたね! (*^_^*)
どうにも反応無しでお昼時になりじゅんくんもお誘いして今年2度目のなべさん食堂へ♪


私は“お決まり”のとり唐揚定食
前回は唐揚げのみ大盛りを頼みましたが今回はご飯も大盛り! 笑
ほてさんは“ノーマル”の唐揚定食 ww
じゅんくんは醤油ラーメン 私がプッシュしての“大盛り”!
お喋りして写真撮るの忘れました ^m^
昼食後、じゅんくんは一旦函館に帰ってから島牧に向かって翌朝に挑むとのことでしたが、まさかあんな事になるとはこの時は想像してませんでした・・・

バーン!! 5kgアップ!!

私もグラマーな美女と添い寝したい❤ (#^.^#)d
しかし今年の板マス続出は異常ですよね!!
4kg5kgの話がばんばん入ってくる! (^_^;)
今年みたいな時にゲットしておかないと来年からどうなるかわからないですからね・・・今が頑張り時だな!
ほてさんと二人熊石をあとにして今朝仲間がゲットしていた海峡に向かうことになり、上ノ国から峠に向かうとしばらくして電光掲示板が
“この先土砂崩れのため通行止め”
ハゥア!! (/ロ゜)/
何日か前に仲間から情報入ってたのに忘れてた!!
通行止めが継続されていたとは!! Orz
『やんや! はえぐおしえれよ!』(笑)
(この言い回しのネタわかるかな? ww)
うっかり忘れてた自分が悪いんですが、もう少し手前でお知らせしてもらいたいものです・・・((+_+))
Uターンして来た道を戻る
これはぐるっと松前周りになる・・・そしてお目当てのポイントに着くころには夕まづめも終わってる
しかたがないので本日最後の場所を探すが何処も北西の風が強くて厳しく、やっとのポイントで
『此処できるんじゃね?』 とほてさん

とにかく魚の反応が欲しくて頑張りますがなかなか・・・
夕日が沈みかけてきたところでほてさんヒット♪

17:50
まあまあサイズのホッケゲットです♪
おめでとうございます♪ (#^.^#)d
ボウズ回避羨ましい!
そしてこのルアー

なんでも最初にアタりが有ってその後ルアーローテーションして、またこれに戻したら釣れたと!
めっちゃ良い色じゃないですか?
これはほていどんさん自作の“ほてジグtypeⅡ”でカラーは“マイラーイワシ”です♪

彼が自作したtypeⅠの頃から見させていただいてますがどんどん仕上がりが綺麗になってますし周りで釣果も出ています!
もう玄人裸足の出来栄えだと思いますね♪ (#^.^#)
私もほてさんとの釣行でほてジグを使って掛けたかったんですが力及ばずに終わりました・・・
興味のある方がいらっしゃいましたら個人売もしてくれますのでこちら↓で連絡つきますよ~♪
mailto:hoteidon001@gmail.com
日が暮れて木古内の仲間の所に寄り道してから帰函
途中、翌日の早出出勤キャンセルのTELが入りラッキー♪♪ 笑
20:30 ほてさんはさらに30走って帰られましたね・・・
お疲れ様でした! m(__)m
また是非行きましょう♪ (#^.^#)ゞ
もうコタコタ。
暗いうちから暗くなるまでやりきりました!
当然起きてられず仕事突入・・・ログアップできず・・・汗
そして一週間の激務を終え今週も遊びまくりましたよ~!
続く ^m^
使用タックル
ロッド : DAIWA LABRAX 120M・F
リール : DAIWA CERTATE 3012H
ライン : PE 1.5号 26lb 200M
リーダー : SANYO NANODAX 5号 23.5lb
ロッド : TenRyu Rayz integral RZI106HH
リール : SHIMANO 14ステラ 4000XG
ライン : VARIVAS SUPER TROUT Advance Max Power S-spec 1.2号 24.1lb 200M
リーダー : SANYO NANODAX 5号 23.5lb
- 2018年4月24日
- コメント(3)
コメントを見る
マッドさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント