プロフィール

マッド

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:80
  • 昨日のアクセス:59
  • 総アクセス数:730447

QRコード

オフショアジギングでヒラメ (#^.^#)



6月29日

最近あまりにもショアで貧果なので年に数度お世話になっているキャプテンにおねだりして船に乗せていただけることに♪ (^O^)v


それというのも、以前から戸井沖のブリにも使えるヘビィなジギングロッドが欲しかったのですが、レイズで好きになったメーカー“テンリュウ”のカタログを見て、即決で購入していたからです



rc7tcn6662gyngjivrwt_480_480-5d022f31.jpg



天龍(テンリュウ) ジグザム ドラッグフォース JDF5101S‐6

決め手は名前が“ビグザム”みたいでカッチョイイから!
フォースってのも惹かれます♪ (スター・ウォーズ好きだし! 笑)
・・・かなりミーハーですね! ww

そしてMAX230gと、以前がんばるさんから頂いた手作りのがんばるジグもこれで普通に使えるようになるし♪ (*^_^*)



tbvfdcoggutvj4f8yduj_480_480-f5aea2fe.jpg



早くこれで釣果を出したい♪ (#^.^#)


てなことでこのロッドを使ってみたくてウズウズしていたのです! 笑




当日は凪で問題無く4時に函館山裏沖へ出港♪
メインのターゲットはヒラメ!


鏡の様な海で、今日は船酔いの心配は無さそうです・・・ 笑



koknu8obz783iyvucv95_480_480-78805441.jpg



ですがキャプテンはなんだかうかない様子・・・
理由はあまりにも凪で風もなく上手く船が流れないとのこと・・・


まずは浅場でヒラメを狙うも魚探は無反応で、やっとキャプテンのバケにアタリが出るも釣れたのは小型のマゾイ

私も水深と潮に合わせてライトなジギングロッドで誘いますがアタリ無しで、満潮になり更に潮が止まるのを考慮してポイントを50mラインの漁礁に変えます。


少し深くなったので、ここでやっとジグザムの出番♪
190gのがんばるジグでスローに根魚を狙いますが今日はかなり厳しい!
キャプテンも魚探のあまりの反応の無さにお手上げで、下げに入り潮が動きだすのを期待して元のポイントにもどる・・・


ここでやっと船が上手く流れるようになりキャプテンのバケにヒット!!

私のタモ入れも無事成功し、キャッチしたのは



rnrpegtrxr83ab3coghk_480_480-6f6c89ee.jpg



8:00 
60cmのヒラメ♪ ヽ(^。^)ノ


オフショア初心者の私でも分かるくらいの厳しい日に良いお魚さんの顔が見れました~♪ (#^.^#)v



私も後に続けといろいろ試しますが、まあ食わない。

苦し紛れに75gのタイラバヘッドと7/0フックにデス6.5でテキサスなんかも試します! 笑



5z6v4t53ohkt27zv5n6o_480_480-0fdad9a8.jpg



釣れませんでしたけどね! ww


これはもうオフショアでボウズくらうのが濃厚になってきたかなってところで、それまで無かった風が出てきて雰囲気が若干良くなり、少し離れた海面にそれまでは見向きもしなかった一羽のカモメが刺さる!
そして魚が出たのを確認しキャプテンに告げるとすぐに船をたててくれる♪


魚はブリかなとも思い、潮の効き具合からある170gのジグを選択。



3fz87h7fmiekvk4pmvm5_480_480-2ed279b6.jpg



それは仲間の“キラPさん”がブランクを作成し、そして“ほていどんさん”が私のリクエストの仕様で塗装を施していただいたもので、二人の合作でプレゼントしてくれたジグの“ブラックキャンディー”♪ (#^.^#)v


約30mのボトムまで落とし、大きめの1ピッチジャークで誘うも底から5シャクリまではスッカスカ・・・
そこから上はジグに抵抗が掛かる二枚潮で何セットか繰り返す


キャプテンは自分の仕掛けは投入せずに私を見守ってくれている。


魚探を見て、ジグがよく動いているよ~!と教えてくれて続けると中層でヒット!!


『最初から掛かった瞬間も見たけどなんも言わないんだもんな~』って言われるけど、その時はこの日初めてのアタリに喜びつつも、イナダかなぁ?なんて感触を確かめてたのさ・・・汗


『頼むよ!絶対バラさないでよ~!』って言われて本当に私に釣らせようとしてくれていたのが実感させられる。


そしてキャプテンの『ヒラメだ!!』の声に緊張!


彼のバラしを考慮した一回目のタモ入れはちょっと届かずで、魚を回し二回目で無事ネットイン♪♪



gjn6kze6vfp4uzfspkff_480_480-f8600c29.jpg



やった~と声が出る!

9:10
60アップのヒラメ~♪ 
ヽ(^O^#)ノ


写真を撮ってもらい、魚を生け簀に入れて嬉しさがどんどんこみ上げる♪ 


ロッドのジグザムと、いただいた手造りジグの両方同時に魂入れ成功したのもそうだし、ボウズ濃厚かなって厳しい日に本命が釣れたのだから嬉しくない筈がないですよね♪ (#^.^#)



その後も追加を狙いますがタイムアップで終了。

二人仲良く一枚づつ釣れたのでこれはもう文句なしの結果です♪



v5nj9f8xrfhx9ag7gu7i_480_480-3e3fb3a6.jpg



帰港後、その日出たキャプテンの仲間の皆さんもヒラメは釣れなかったそうなのでウチらは上出来だったと知りました。


これはひとえにキャプテン読みのおかげですね! 
本当にありがとうございました! 
またよろしくお願いします♪ m(__)m



さて、次は激流の戸井沖でがんばるジグにも活躍してもらわなければです!

そのうちチャンスを作らないと♪ (*^。^*)




 


ロッド : TENRYU JIG‐ZAM DraggForce JDF5101S‐6
リール : DAIWA Catarina 4500H
ライン : G‐soul SUPER CASTMAN 3号 52Ib 300m
リーダー : フロロ50lb

コメントを見る