プロフィール

マッド

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:9
  • 昨日のアクセス:130
  • 総アクセス数:738455

QRコード

磯でのお初ゲット♪



7月4日
夕まづめに今シーズン2度目となる磯にヒラメ8割、青物2割的な気持ちでエントリーしてきました♪ (^O^)


※実は今年一発目のエントリーは前の週、オフショア釣行の翌日となる6月30日に入ったのですが、強めの横風と徐々に海藻を拾うわ魚の反応も無しでボンズくらってましたの・・・^m^


今週はどうかなとポイントに立ち、周りを見ると先週には居なかったベイトを確認♪


はじめは激投ジグ65gのピンクグローで様子を見ますが横に流れる潮に漂いボトムを取るのにややしばらくかかり、ピンポイントで狙っている場所を通り過ぎてしまいます・・・^_^;


そこでジグを激投レベルの80gにチェンジし、右に流される分を考慮して左にずらしてキャストすると、去年確立した“オレの溝”(ボトムが周りより一段掘れている、沖に続く溝に平物が付いてると思いこんでます ww)にジャストミート!


そしてその“オレの溝”(笑)を丁寧に探っているとヒット!!
ちょうど着底からストップ&ゴーを試しているところでした。


引き具合からすぐに青物と分かりましたが、やはりサーフで掛けるのと水深があり流れが強い磯とではパワーが違うようです♪


貸し切りのポイントでファイトを満喫してからブチ抜いたのは



n58vexxzmjt54b23r6iw_480_480-b8a11dc0.jpg



70cmの私的にぎりワラサと呼べるサイズのブリでした♪ (#^.^#)

本命のヒラメではありませんでしたがショアジギタックルを使用してでは今シーズン初物キャッチ成功です


ブリは今特に食べたくはなかったのでリリースしたかったのですが、フックの掛かり処が悪く元気に帰れそうにない状態でしたのでやむなくキープしました・・・(^_^;)



その後は反応が続かず暗くなる前に納竿しましたが、ベイトが居るのは先行き良好かなと思える釣行となりました♪



サクラマス狙いのため青物はスロースタートになりましたが、この引きは最高に楽しい♪
またしばらく通うことになりそうです! (*^。^*)



翌日に続く。



 


ロッド : DAIWA ジグキャスターMX 106MH
リール : DAIWA Catalina 4500H
ライン : PE3号
リーダー : フロロ50Lb

コメントを見る