プロフィール
シリアナ・ガバニコフ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:13
- 総アクセス数:138132
QRコード
▼ バンコク遠征 出国〜海老釣り編
- ジャンル:釣行記
- (海外遠征)

35リットルのバックパックに
釣り具をぶち込んでいざ出国。
竿は
アブ ワールドモンスター563M
メガバス オロチ f3-72x4ss
一身上の都合により
メイン機をワーモン
サブをオロチ
この二本をドンキの袋に入れて機内持ち込み。
カウンターにておねーさんに
「機内持ち込みの荷物は……ビニール……です…か……」
と少しだけ困惑させてしまう。
60cm以内だから問題無いと高を括っていたが
手荷物検査で止められる。
初めて止められて困惑した。
以下やりとり
おねーさん「これなんですか?」
おれ「釣竿です」
おねーさん「何に使うんですか?」
おれ「魚を釣る為に使います」
おねーさん「何で出来ているんですか?」
おれ「カーボンとグラスです」
おねーさん「60cm以上は持ち込み出来ない決まりなんですよ」
おれ「おし、じゃあ測ろう!」
おねーさん「……60cm……です……ね」
おれ「もういい?」
おねーさん「どうぞ」
時期的に新人研修が終わって
現場出たての方っぽかったからまあ仕方ないのかなと思う。
直前でオロチに変えておいて良かった。
一番後ろの席を取ってみた。
ちなみに裏技として
この1つ前の席に座ると
座席の下に2つ荷物を置ける。
また
着席は後ろ側から呼ばれるので
さっさと荷物を上に乗せるなり
下に置くなり出来るので上手く活用すると良い。
今回は持ち込みが竿2本のみだったので
一番後ろを選択。
写真の様にスペースがあるので
少し雑だが足を限界まで伸ばせる。
トイレも近いし何かと便利。
デメリットは
飛行機から降りる時ぐらい。
それでも
前の人を上手くかわせば
さっさと降りれるので許容範囲内だ。
この日のフライトは中々揺れた。
アライバルカードが上手く書けないくらい揺れる。
大体1時間に1回ペースで気流の乱れに巻き込まれていた。
寝る→iPadで読書→寝る→iPadで読書
を繰り返しながら到着まで過ごす。
途中隣の人がCAの事を
「スッチー、スッチー」と連呼しており
今日日聞かねぇよ、と思いながら空の旅を楽しんでいた。
現地時刻15時
無事にドンムアン空港に着く。
もう何度目かわからないが
またバンコクに来てしまう。
初日は特に予定もなかったので
珍しく空港からバスで移動する。
ヤワラートことチャイナタウンを拠点に置いているのでルンピニー公園までバスで移動し
そこから2キロほど歩く。
地下鉄を素直に使えばさっさと宿に着くのに
素直になれないで御馴染みの自分なので
気温35度、10キロの荷物を背負いながらの徒歩。
後悔しかなかった。
コモドドラゴンの下位互換みたいな
ミズトカゲの貴重な交尾シーン
眺めてたら
シャーシャー言いながら威嚇された。
バンコクの公園には此奴らがウヨウヨしており、
大体1メートルくらいあるので初見はビビる。
公園内をランニングしてると時折乱入してくるから怖い。
1度だけ素手で捕獲したがタイ人達がドン引きしていた。当たり前だが噛まれるとヤバい。
ホテルに到着してチェックインを済ませる。
あ、室内の写真撮り忘れた……。
一泊1800円でバストイレは共用。
ダブルルームでベットはシングル2つを合わせたものでした。
虫も一切出なかったので
まあまあ快適に過ごせました。
フカヒレスープと海老チャーハン
これで500Bなので大体1800円
来たら必ず食べる。
あとはひたすらカオマンガイ
50Bなので180円
もうずっとこれ。
店によって微妙に味付けや盛付けが違うので
好みの店を探すのがまた面白い。
ヤワラートの場合は
ワットトライミットの近くにある食堂が好き。
お茶も無料だし
スープの量も多い。
この日はフカヒレスープ食べて散歩してから寝る。
2日目
午前中に打合せをしてから
海老釣り堀へ行く。
1時間100B
400円くらいなのだが
「初めてだとあんまり釣れないよ」と打合せの時に言われる。
だがここはメシが美味い。
釣った海老で作るトムヤムクンがめっさ美味い。
とも言われていたので
トムヤムクンになるくらいの量を1時間で釣るのが最初のミッションとなった。
12時開店と聞いていたが
12時半かららしく、隣のモールにあるKFCで時間を潰し再度来店。
仕掛けは延べ竿にウキとテナガ釣りらしからぬ針に何かの肉を付けたウキ釣り。
釣り方はテナガエビ釣りと同じ。
ここの所テナガ釣りは
サイトしかやっていなかったので
ウキで狙うのは本当に久しぶりだ。
テナガ釣りは待ちの釣りの様に思えるが、
攻めの釣りだと自分は思っている。
特に釣り堀だと完全に攻めの釣り。
でっけぇ。
そしてよく引く。
1時間で6尾か。
隣のおじさんはこの3倍くらい上げていたが
周りを見るとそんなに釣れていない。
まあ良い方なのかな?
そして美味しくいただきました。
トムヤムクンとビール代が190B
やっすいなぁ。
帰りに日本で御馴染みの黄色い店に行く。
スナップを購入した時に会員カードを出したら
「日本のは使えないんですよ」と……。
ですよね。
- 2019年6月13日
- コメント(0)
コメントを見る
シリアナ・ガバニコフさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント