プロフィール
シリアナ・ガバニコフ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:18
- 総アクセス数:138152
QRコード
▼ 弾丸で海外遠征が出来るオススメの国
- ジャンル:旅行
- (海外遠征)
需要があるかどうかは別として
まあ近場で海外遠征が出来る
おすすめな国をご紹介
近場の海外遠征と言うよくわからない言葉を使ってみましたが、
まあ近いです。
〜台湾〜
台南のバラボリが有名だけど
台北にも様々な釣り堀がある。
チャンポン系ばかりだけどそこはご愛嬌。
グルーパーからバスまで大体揃ってます。
釣り堀以外にも
タイリクスズキやクララ、
プラーチョン、ピーコック
台南だとGTがオカッパリで狙える。
最近だけどマシールなんかも有名になった。
宿の相場も
3000円代で充分な寝床を確保出来る。
1000円前後でも充分ですが
その昔、後輩に
『先輩を基準にした俺が馬鹿だった』
とお褒めの言葉を頂いた経緯があるので
だいぶ柔目になっとります。
解せぬ……。
東京から3時間半くらい。
沖縄のちょっと先なので、
羽田or成田を朝一で出ると
昼前には釣りが出来ます。
週末弾丸釣行にもってこいな台湾ですが
機内に釣竿の持ち込みがNGなので
強制的に受託荷物になる。
特に帰国時にモメるケースが多いので
要注意です。
英語でたずねて
流暢な日本語で回答を頂けるそんな国、台湾。
〜中国〜
国土の大きさから無限大に広がる釣り大国。
汚いという以外は割と良い所の方が目立つように思えます。
キチンとしたレギュレーションがある場所であれば、
テレビやネットで見る様な民度の低さは皆無です。
ルールを守り、入漁料を払って釣りをしに来ているくらいなので
そういった方々は割と紳士な人が多い。
むしろそう言う所で出会う釣り人とは
無茶苦茶話が合うし情報交換もしやすい。
釣り堀は
ヘラブナ、コイ
バス、タイリクスズキ
グルーパー、バラマンディ
チャンポン系
と当たり前だが台湾と似たような感じ。
もっと探せばまだまだありそう。
チャンポン系なんかは
オーナーが勢いとノリでぶっ混んでる感じなので
最早、暇を持て余した神々の遊び。
上海でもタイリクスズキなんかが釣れるし
公園内の池で釣りも出来ます。
竿1本に対して100元(約1500円)
見たことのない魚がうようよしてます。
あと中国で外せないガンユイ。
釣れる所は大体指定されているが
野良でも釣れる。
最後にメコンイトウ
UMAに近い幻の魚。
学生時代にメコンイトウを狙いに行ったが
餃子屋に住み込み
ひたすら餃子を作り続けていたので
釣りをしないで帰国した経緯がある。
早く誰か釣ってくれないかな……。
宿の相場も
ほとんど台湾と変わらない。
3000円くらいで
まともな寝床が確保出来ます。
ざっくりし過ぎているので
国別でもっとしっかりまとめたいと思います。
何が言いたいかというと
国内の釣りに飽きたらちょっと海外に行ってみようぜ!って事です。
- 2019年9月5日
- コメント(0)
コメントを見る
シリアナ・ガバニコフさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 19 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント