プロフィール
kura
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:11
- 総アクセス数:159405
QRコード
▼ シイラとタチとキビレ
すっかりご無沙汰してます。
釣りには行ってますが、ログアップする暇がない・・・
最近の釣りを、ポン、ポンと書かせてもらいます。
■シイラ
KURIさんの呼びかけで、近海オフショアコミュの企画。
お世話になったのは、沼津の勘七丸さん。
駿河湾のシイラは魚影の濃さが魅力ですね。
この日は南下して黒潮本体に行くのかと思いきや、
港から15分のところの定置とか潮目狙い(近!)
みんな、朝から邪念全開!
殺気すら感じますね。

TOPから投げるも、朝市は反応せず。
レンジが深い感じなんで、
アトゥーラを遠投して高速トゥィッチ。
しばらくしてヒット!

サイズは大きく無いけど、ポツポツと釣れます。
邪念KURIさんも!

さすがです。
相変わらず凄腕ですな。
残念ながらミヨシに陣取ったチームが魚を探さない人だったためか、
船長が一人ピリピリしたムードで移動を繰り返す。
前半は活性も中々あがらない中、
船長が一生懸命に探してくれる魚を拾っていく展開。
後半は、太陽も夏の日差しになり、活性もあがり、この日、一番。

美しい~!
岸際のボイルで、ハガツオも初ゲット!

美味しく、頂きました。
そんなこんなで6時間、フル楽しませて貰って終了!
KURIさん幹事ありがとう!
今年もお世話になりました!
■太刀魚
この日は今年、3回目の太刀魚。
こなや丸(A)にお世話になりました。

先日までのシャロー(水深5~10m)の釣りから一転して、
40mの深場での展開。
潮流を考えると、ジグは100~120gらしい・・・
(フォルテンなら90gで十分でした)
最初は全然あたりが取れない。
隣のKURIさん、その向こうの常連さんとヒット。
自分には全然、当たりすらない。
汗、汗、汗・・・
早いピッチのシャクリでの反応らしい。
なんとかパターンを飲み込んで、ポツポツと。

3.0~3.5くらいかな。
かなり美味そうである。
後半は、潮が変わり、再び釣れない時間が過ぎる。
2つ隣の常連さんのシャクリが完全に変わる。
どうすれば再現出来るか、いろいろやるけれど、当たりなし。
答えはびっくりするぐらいのスローな誘い。
難しぃー!

食べ頃サイズが適度に釣れて楽しめました。
■キビレ
この夏はホーム河川へチヌ探しへ。
ボトムを意識しながらルアーを通して行く。
魚がどこに居るのか、どこに付くのか、まったく手探りでスタート。
流れの中で、バンプさせたフォールで

同じパターンで、捨石(たぶん)の脇でバチン!

どちらも45アップ!
ビビッドな引き味が癖になりそう!
もう一枚追加して終了しました。
え? 本命のチヌはどうしたって?
どうもエリアを間違えたようです。
そんな感じで、適度に夏を楽しんでます。
楽しい話あったら誘ってくださいね!

釣りには行ってますが、ログアップする暇がない・・・
最近の釣りを、ポン、ポンと書かせてもらいます。
■シイラ
KURIさんの呼びかけで、近海オフショアコミュの企画。
お世話になったのは、沼津の勘七丸さん。
駿河湾のシイラは魚影の濃さが魅力ですね。
この日は南下して黒潮本体に行くのかと思いきや、
港から15分のところの定置とか潮目狙い(近!)
みんな、朝から邪念全開!
殺気すら感じますね。

TOPから投げるも、朝市は反応せず。
レンジが深い感じなんで、
アトゥーラを遠投して高速トゥィッチ。
しばらくしてヒット!

サイズは大きく無いけど、ポツポツと釣れます。
邪念KURIさんも!

さすがです。
相変わらず凄腕ですな。
残念ながらミヨシに陣取ったチームが魚を探さない人だったためか、
船長が一人ピリピリしたムードで移動を繰り返す。
前半は活性も中々あがらない中、
船長が一生懸命に探してくれる魚を拾っていく展開。
後半は、太陽も夏の日差しになり、活性もあがり、この日、一番。

美しい~!
岸際のボイルで、ハガツオも初ゲット!

美味しく、頂きました。
そんなこんなで6時間、フル楽しませて貰って終了!
KURIさん幹事ありがとう!
今年もお世話になりました!
■太刀魚
この日は今年、3回目の太刀魚。
こなや丸(A)にお世話になりました。

先日までのシャロー(水深5~10m)の釣りから一転して、
40mの深場での展開。
潮流を考えると、ジグは100~120gらしい・・・
(フォルテンなら90gで十分でした)
最初は全然あたりが取れない。
隣のKURIさん、その向こうの常連さんとヒット。
自分には全然、当たりすらない。
汗、汗、汗・・・
早いピッチのシャクリでの反応らしい。
なんとかパターンを飲み込んで、ポツポツと。

3.0~3.5くらいかな。
かなり美味そうである。
後半は、潮が変わり、再び釣れない時間が過ぎる。
2つ隣の常連さんのシャクリが完全に変わる。
どうすれば再現出来るか、いろいろやるけれど、当たりなし。
答えはびっくりするぐらいのスローな誘い。
難しぃー!

食べ頃サイズが適度に釣れて楽しめました。
■キビレ
この夏はホーム河川へチヌ探しへ。
ボトムを意識しながらルアーを通して行く。
魚がどこに居るのか、どこに付くのか、まったく手探りでスタート。
流れの中で、バンプさせたフォールで

同じパターンで、捨石(たぶん)の脇でバチン!

どちらも45アップ!
ビビッドな引き味が癖になりそう!
もう一枚追加して終了しました。
え? 本命のチヌはどうしたって?
どうもエリアを間違えたようです。
そんな感じで、適度に夏を楽しんでます。
楽しい話あったら誘ってくださいね!

- 2014年8月13日
- コメント(2)
コメントを見る
kuraさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 6 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント