北海道 プチ遠征

北海道に出張して来ました。
(今回は写真を真剣に撮らなかったので、大目に見てください)


中標津から入って、根室・厚岸・釧路と仕事して、釧路で終了。
3日分を1行に圧縮してます。
細かいことは気にしない・・・



釧路の100均で色々装備を購入し、JRへ飛び乗る。
土曜日の夕方、帯広駅に到着。
ソル友さんに迎えて貰って、ジンギスカン+そのまま車中泊。



ガビーン!
目が覚めると、完全に夜が明けていた(笑)
2人して衝撃を隠せないが、焦っても仕方がない。


のんびりと水辺へ。
xt28zfrhfk68n2ovje5n_480_480-6ef1753d.jpg
いつ来ても美しい。
まるで北欧のようです。


今年は雪が多かったのか、増水してます。
白樺の並木も水没中。
m9jokdg2ve9j47as6v7y_480_480-ced2d214.jpg

白樺の新緑は本当に綺麗です。


並んで北海道のヌシ!を探ります。
svj5yw7eotoo3jk4vshr_480_480-e58be14a.jpg
彼が何と戦っているかはナゾです(笑)



ここで友人に1尾目がヒット!
ecz3amjkd2ikdkk7ejo8_480_480-b2325f8a.jpg
25くらいのイトウでした(笑)



僕も横引きから、リフト&フォールへ変えたところでヒット!
msfishexegc7d32wxbjd_480_480-46135682.jpg
40ちょいのイトウさん。
今年も会えましたね。
小さいので丁寧にリリース。


と、言いつつも今年はかなり難しい展開。
増水でポイントズレタのか、ベイトの居るエリアが違うのか、
例年に比べ、圧倒的に反応が少ない。


いつも以上に丁寧に広範囲を攻める必要がある感じ。
が、帰りの飛行機の時間もある。
どこまで攻められるのか、時間との戦いになりそう。




若干、焦りつつも、反応を得られず、時間だけが過ぎて行く。
ソル友さんにも釣って貰いたいので、ポイントを先に叩いて貰う。




岬付近のブレイク。
遠投し、ボトムの少し上を、ゆっくりと見せるように通すと、ドン!

js26kxprgd3ypsn8xh6m_480_480-b5733785.jpg
プクプクの60弱。
良い引きしてくれました。(僕が持つと小さく見えるなぁ・・・)

いやー、満足!満足!です。





ここでソル友さんに待望のヒット!
いい感じで竿がグングンと絞りこまれます。
僕はキャッチのサポートに回ります。

寄せると水中で黒い魚体が、ギランっ!

黒???


b49555rtit8ri3dcxze7_480_480-b31dd9c2.jpg
野鯉だし!
しかも、口にしっかりフッキング!
引きは楽しそうだったけど、残念でした・・・






そうこうしている内に、そろそろタイムアップの時間。
最後に良いポイントを友人に譲る。
結構、いろいろ攻めてみたけれど、ウグイのみ。



おかしいなぁ?と思いながら、
ブレイクを通してくると、ググンッ!とヒット!


引きからして今日イチのサイズ。
余りによく引くので、「鯉か?」と思ったりしながら、
丁寧に寄せると、ピンク色の魚体!



おお!イトウじゃん!




出ました!75アップ!
9cvumcsznkftufab28rp_480_480-53327c3a.jpg


やっぱり、イトウは精悍で 何度、見てもカッコイイ。

hv5vifkpxhwaxgx9hy69_480_480-b8419643.jpg
こんな素敵なフィールドがいつまでも残るといいな。
そんなことを考えながら、今回の釣行を終了としました。



付き合って貰ったソル友さんに感謝です。
次回はきっと釣って貰いますよ。

北海道はデッカイドー!
 

コメントを見る

kuraさんのあわせて読みたい関連釣りログ