プロフィール
kura
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:21
- 総アクセス数:158890
QRコード
厳寒期の爪先の問題について
今回は装備の話になります。
冬に爪先が冷たくて、ちぎれそう!って方に読んで頂ければと思います。
勿論、北海道とかマイナス気温のなか、長時間、釣りをする変態さんが対象ですよ(笑)
僕は冬でも、サーフ、磯ともにウェーダーで釣りをしてます。
(磯にウェーダーとかナメテナイ?という問題は置いておいてください)
ちな…
冬に爪先が冷たくて、ちぎれそう!って方に読んで頂ければと思います。
勿論、北海道とかマイナス気温のなか、長時間、釣りをする変態さんが対象ですよ(笑)
僕は冬でも、サーフ、磯ともにウェーダーで釣りをしてます。
(磯にウェーダーとかナメテナイ?という問題は置いておいてください)
ちな…
- 2021年1月20日
- コメント(4)
海アメ調査
今年は時化が多いですね。
風が強い日が多いし、風が収まってもウネリが残ったり。
更に自分の休日がそんな凪の日に当たる
となると、1シーズンに数日かも知れませんね。
今回は家から近場へ海アメ調査へ。
磯はウネリが残っていたので、断念。
30分に1回くらいの頻度で、死ねるレベルが来てました(笑)
結構、良い波
久し…
風が強い日が多いし、風が収まってもウネリが残ったり。
更に自分の休日がそんな凪の日に当たる
となると、1シーズンに数日かも知れませんね。
今回は家から近場へ海アメ調査へ。
磯はウネリが残っていたので、断念。
30分に1回くらいの頻度で、死ねるレベルが来てました(笑)
結構、良い波
久し…
- 2020年12月28日
- コメント(1)
海アメ調査
そろそろかな?
と思って、海アメ調査して来ました。
昨シーズンは北海道で大人気のアスリートを投げまくって見ましたが、なんと無く判ってきたので、今回はBlueBlue縛りで行ってきました(笑)
ブローウィン
スネコン
ニンジャリ
フォルテン
このローテで今日挑む予定。
朝イチの磯
ブローウィンでスタート
貸し切りです…
と思って、海アメ調査して来ました。
昨シーズンは北海道で大人気のアスリートを投げまくって見ましたが、なんと無く判ってきたので、今回はBlueBlue縛りで行ってきました(笑)
ブローウィン
スネコン
ニンジャリ
フォルテン
このローテで今日挑む予定。
朝イチの磯
ブローウィンでスタート
貸し切りです…
- 2020年12月13日
- コメント(1)
やっぱりこうなるのね ブローウィン編
ブローウィン140
湾奥サワラ君とコロナの影響で品薄ですね(笑)
僕の住んでいる北海道は、かなり前から大欠品してます。
(あまりに売れなかったらしくて、1度仕入した店も完売後、追加仕入してないらしい)
札幌近郊やBlueBlueのHPに載ってる取扱店の思い付く限りの店に電話したけど、売り切れでした。
そんな中、12/10…
湾奥サワラ君とコロナの影響で品薄ですね(笑)
僕の住んでいる北海道は、かなり前から大欠品してます。
(あまりに売れなかったらしくて、1度仕入した店も完売後、追加仕入してないらしい)
札幌近郊やBlueBlueのHPに載ってる取扱店の思い付く限りの店に電話したけど、売り切れでした。
そんな中、12/10…
- 2020年12月12日
- コメント(1)
秋鮭ウェーディング
秋鮭釣りが各地で本格化してますね。
秋鮭って、3~4Kgくらいのターゲットが大挙して沿岸へやってくる。
大半が漁業者がお金を負担して放流した稚魚が戻って来たものであり、漁獲対象なので、我々、遊漁者は遊びの範囲で釣らせてもらう。
と言いつつも、あのサイズの魚体がいれば釣ってみたいのが、釣り人の性。
いまま…
秋鮭って、3~4Kgくらいのターゲットが大挙して沿岸へやってくる。
大半が漁業者がお金を負担して放流した稚魚が戻って来たものであり、漁獲対象なので、我々、遊漁者は遊びの範囲で釣らせてもらう。
と言いつつも、あのサイズの魚体がいれば釣ってみたいのが、釣り人の性。
いまま…
- 2020年9月28日
- コメント(3)
サクラマス 2020最終回
- ジャンル:釣行記
- (char & trout, 北海道, サーフ, 海サクラ, 丘っぱり)
今季、最後のサクラマスへ行って来ました。(たぶん)
先々週、土曜、日曜とサクラマスを掛けるも、痛恨のバラシしてしまい。
このままではシーズン終われないなぁ、と考えていたところ。
波と風をみるとなんとかなりそうな感じなので、行って来ました。
そんな事情を抱えてサーフ入り。
気負いがあるとロクな結果にはならな…
先々週、土曜、日曜とサクラマスを掛けるも、痛恨のバラシしてしまい。
このままではシーズン終われないなぁ、と考えていたところ。
波と風をみるとなんとかなりそうな感じなので、行って来ました。
そんな事情を抱えてサーフ入り。
気負いがあるとロクな結果にはならな…
- 2020年7月5日
- コメント(2)
ジグミノー自作
先月からジグミノーなるものを使い始めた
釣れるっちや釣れるけど、釣る(掛ける)と言うより、「釣れた」ってことが多い気がするので、僕の中ではしっくりこない位置付け。
(使いこなせば、掛けられるのかしら?)
お店で買うと、1個1,500円くらいするんですよね(もっと高いのも沢山ある)
で、上のような理由から、このルア…
釣れるっちや釣れるけど、釣る(掛ける)と言うより、「釣れた」ってことが多い気がするので、僕の中ではしっくりこない位置付け。
(使いこなせば、掛けられるのかしら?)
お店で買うと、1個1,500円くらいするんですよね(もっと高いのも沢山ある)
で、上のような理由から、このルア…
- 2020年5月20日
- コメント(4)
サクラマス 燻製 続編
前回のサクラマス燻製は、色々な反響を頂き、ありがとうございました。
ちゃりさんのレシピをパクっただけなのに、申し訳ないっす。
こないだの反省点としては、
①背、腹、尾、気にせず脱水したので、尾、腹が固くなった
②塩・砂糖の配合は1:1(重量。湿気を考慮せず)だったものの、しょっぱくなった
なので、今回、状…
ちゃりさんのレシピをパクっただけなのに、申し訳ないっす。
こないだの反省点としては、
①背、腹、尾、気にせず脱水したので、尾、腹が固くなった
②塩・砂糖の配合は1:1(重量。湿気を考慮せず)だったものの、しょっぱくなった
なので、今回、状…
- 2020年5月9日
- コメント(4)
ランディングネット 完成
- ジャンル:日記/一般
- (ウェーディング, 北海道, フレッシュウォーター, char & trout, 丘っぱり, ハンドメイド, 徒然なるまま)
今年、作り始めた大きめのランディングネット。
デカイのをスムーズにランディングして、個体の負担を最小限にしたい。
(決して取逃がしたくない為ではないよ・・)
外出自粛で時間が出来たので、工程を進めました。
枠の側面に溝と穴をあけ、
角を取って、サンディング。
ラッカーのクリアを仕上げにコーティング。網がで…
デカイのをスムーズにランディングして、個体の負担を最小限にしたい。
(決して取逃がしたくない為ではないよ・・)
外出自粛で時間が出来たので、工程を進めました。
枠の側面に溝と穴をあけ、
角を取って、サンディング。
ラッカーのクリアを仕上げにコーティング。網がで…
- 2020年4月29日
- コメント(1)
最新のコメント