プロフィール
kura
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:54
- 昨日のアクセス:21
- 総アクセス数:158941
QRコード
▼ 秋鮭ウェーディング
秋鮭釣りが各地で本格化してますね。
秋鮭って、3~4Kgくらいのターゲットが大挙して沿岸へやってくる。
大半が漁業者がお金を負担して放流した稚魚が戻って来たものであり、漁獲対象なので、我々、遊漁者は遊びの範囲で釣らせてもらう。
と言いつつも、あのサイズの魚体がいれば釣ってみたいのが、釣り人の性。
いままで干潟でシーバスを探し求め、ウェーディング中毒となった僕。
ウェーディングの解放感、足で探す感覚、魚との距離の近さ、視点の低さ。
それらがもたらす、臨場感と興奮。
これを鮭釣りで再現できないのかと・・・
ウェーディングで鮭釣りがしたいなぁと、この1年間ずっと思ってました。
となると、条件が色々ありますね。
①ウェーディングが成立する遠浅であること
②かつ、狙って釣れるくらいの魚がいること
③でも、人があまり居なくて、オカッパリの人から怒られない
④しかも、360度とは言わないけど、広範囲にキャストできること
⑤さらに、贅沢を言えば、地形・流れなどがあり、戦略的に攻められる
そんな地形はないものか?とグーグルさんと睨めっこしてました。
漁業者を守る為、河口規制、海域規制があり、遊漁者が釣りをしてよくて、それなりの確率で釣れる場所は限られます。
まぁ、鮭の釣れる場所は、人気が凄くて、殺人的な混み具合です。
写真はとある有名な小規模河川の河口(規制なし)
ソーシャルディスタンスレベルの距離で並んでます。
(こんなところで釣りなんか出来ません・・・)
大きな河川の近くのサーフで、ロボットと化して、1日遠投し続ければ、奇跡で1尾釣れるかも知れないけど・・・
だったらブッコミ釣りで良いのです。
今回は、同じ感覚を共有して貰える、ぬっきー氏の協力もありポイントを選定。
サーフとゴロタと平磯(水の中)がリンクするポイントをチョイス。
タイミングが良かったのか、周りでも鮭がバンバン跳ねてました。
「これは頂きでしょ!」と二人でニヤニヤしながら釣り開始。
いい感じでしょ?盤洲みたい(笑)
竿振ってるだけで、楽しくて、嬉しくて、顔がニヤケてしまう。
ここで食ってきたら楽しいだろうね~
だがしかし、これが全く釣れない!
食い気がないのか、見切られているのか、あたりすらない・・・
あの手、この手、手を変えながら投げ続けること40分。
突然?
ようやく?
ぬっきーさんにヒット!
楽しそうなファイトしてる!
羨ましいしい~
すぐさまサポートに入りランディング!
銀ピカのオス!
この広大なサーフで、狙って掛ける感じが堪らない。
まるで自分のことのように嬉しい。
結局、このままタイムアップ
この1尾で終了。
ゲームが成り立つことが分かったので、次回はシンペン持参で挑戦します!
俺も掛けたかった。
- 2020年9月28日
- コメント(3)
コメントを見る
kuraさんのあわせて読みたい関連釣りログ
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 13 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 8 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント