プロフィール
Kato
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:136
- 総アクセス数:185640
QRコード
▼ アジよりメバル
Xmas&年末年始の長期勤務も一段落し、久しぶりの釣行。
しかも今回は一人寂しく釣行ではなく、総勢5名の賑やかな釣行となりました。
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
やっぱり一人よりも仲間と行くと楽しいねぇ。
クマモトさん、こんさん、てつさん、粋さん楽しかったです。
ありがとうございます!
この釣行の狙いは久しく釣っていない2種。
ライトゲームの主役!
アジとメバル狙い。
自分は前回の釣行から1週間以上も空いたので17時から早めのポイントイン。まず狙うはアジ。
最近はポツポツ上がっているようなので期待して入ります。
この時はそれほどひどい風でもないのですが、アングラーさんが少なく好きなポイントへ先ずははいることが出来、1gJHにグロー系のワームを付けて開始です。
…
……
………
釣れません。・゚・(ノД`)・゚・。
アタリは時々あるもののどうやらフグ。
ワームにしっかりと歯型をつけていきます…。
この後、クマモトさんと合流するまで場所を点々とします。
が、やっぱり釣れません。
そうこうしていると、クマモトさんと合流。
今回初めてご一緒させていただきましたが、今となってはなかなか釣れない場所を案内してしまい申し訳ないと思います。
m(_ _ ")m スイマセン
でも、クマモトさん良い人でよかった〜。
千葉の話とかベイトリールの話とか楽しかったですよ!
また、ご一緒しましょう〜。
今後は釣れるとこ案内できるといいのですが…。
クマモトさんと合流後、新しく入ったポイントでやっていると「コンコン」とアタリが出ます。
アジっぽくはない感じですが、久しぶりのアタリでしたので合わせてみると、空を切ります。
(*´・Д・)エェェ~?
ワームのしっぽでもくわえたのか?と思ってワームを見ても綺麗にホールドされています。
??
良く分からないアタリでしたが、クマモトさんにもアタリがあったことをお伝えし、再度同じような場所へ投入すると表層付近でやはり同じようなアタリが出ます。
が、ココで合わせず、そのままにして様子を見ているとテンションフォール中にも「コンコン」「コンコン」とアタリが出続け、さらに??
( ̄□ ̄;)!!
思い出しました。先日、一度このポイントに入っていたこんさんが言っていた小魚が大量に接岸していたことを。
どうやらこのアタリは、小魚がラインにあたっているのかJHにあたっているのかはわかりませんが、とにかく食いに来ているアタリではないようです。
どうにもやりにくいので、ササッと見切ってクマモトさんとポイントを移動。
次のポイントは人気のようで結構アングラーさんが入っています。
何とか空いている所に入れさせてもらいます。
…
……
………
釣れません。・゚・(ノД`)・゚・。
アジが居ないわけでは無いようで投げサビキの方は、サイズは小さいですがアジを上げています。
腕が未熟で喰わせられないのです…(;´Д`)ウウッ…
ここは取り敢えず粘ってやりましたが、結果が出ず再度ポイント移動。
次のポイントに入ると正面からの風が少しづつ強くなってきます。
多少やりにくさがあるもののアンダー1gも投げられますのでそのままアジング続行。
ここでは、ようやく1匹の魚と出会えました。

メバルです。サイズは手のひらで可愛いおチビメバル。
これで「ホ○」は無くなりました。
この後、カサゴも釣り上げたのですが、どうも正面から風を受けているので、思っているよりもJHが早く沈んでいるようなので、更に軽くして様子を見ます。
…
……
………
釣れません。・゚・(ノД`)・゚・。
このくだり、多いですねぇ…
途中、こんさんが合流。3人で粘りますがアジ様おらず。
お姿を拝見することは出来ませんでした。
あまりにお腹が減ったので、近くのコンビニで休憩です。
温かいドリンクやハンバーガーに癒やされます。
コンビニで休憩していると、別の場所でメバルをやられていたてつさんが到着。
4人で更にまったりすべく、コンビニからマクドナルドへ
(*´∀`*)アッタカーイ
冷えた体を温めながら、釣り談義。
色々な話で盛り上がり、とても参考になる話や面白い話をすることが出来ました。
特にシマノが出している、
「ブレスハイパー+℃ストレッチアンダーシャツ」
>>シマノのページヘ
これは、アンダーなので下に何も着ない。さらにこれの上には厚めのしっかりしたフリースにアウターの防寒着の3枚で十分この時期乗りきれる暖かさであること。
この情報は、この後着ている服を脱いでみても十分暖かかったことから驚きました。
これ聞くまで、モッコモコで動きにくかったんですよ…。
今度この素材のネックウォーマーがあるみたいだからお店で見てみよう。
と、こんな為になる話を聞きつつ、体も温まったので次のポイントへ。
ココでは、粋さんと合流。お久しぶりです。
メバル狙いです。
ロッドもアジング用からメバリング用に交換しました。
軽いジグ用と重めのジグやメタル系用の2本を用意。
ランガンしながら、メバルを探していきます。
…
……
………
釣れません。・゚・(ノД`)・゚・。
またか…
さらには、軽いジグ用には3lbフロロを巻いていたのですが、風でラインメンディングが追いつかず、ライン放出で絡まりまくり。
(ノД`)シクシク
いつ時合になるかわからなく、時間が勿体無いのでPEを巻いた重め用のタックルのみで何とか続けます。
しかし、軽いリグをつけて風が強いとPEは扱いにくく苦労しますが、キャスト後直ぐにテンションを掛けてそれを維持しながら各レンジにリグを通していきます。
探れる範囲は多少狭まりますが、手数で補っていきます。
そして!
2gのJHを風で出来た潮目に対して斜めに通した時、「コッ、コッ」と言うアタリが出ます。
このアタリ直前に同じようなアタリで空を切っていましたので、ココは直ぐに合わせずリールをもう一巻きすると、グッと竿先に重みがかかったのでココでしっかり合わせます!
のりました!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
メバルの引きです。サイズも良さそうな引きを見せてくれます。
83DEEPがしっかりと曲がって耐えてくれると、浮いてきましたので、即抜きあげです。
今回はPE04とフロロ2号のリーダーなので躊躇なく抜き。
JHもバーブレスなのでなおさら余裕はありません。
陸にあげてみると、グッドサイズ。
尺には全く足りないですが、嬉しいサイズ。
(σ´∀`)σゲッツ!!

測ってみると23.5cmでした。
以前の26cmを超えられませんが、満足。
この個体どうやら卵を抱えはじめのようでお腹が少し膨れています。
もう少し時期が進むとスポーニングに入るのですね。
この1匹の後、少ししてもう1匹追加。

こちらは20cm無いぐらいです。
ここで、時間になりましたので、納竿。
今回、アジ様には見放されましたが、メバルには出会えました。
今年中の尺UPはどうやら難しそうですが、今日は仲間とともに楽しい釣りができて、良い釣行になりました。
次回は何とかアジを釣りたいですねぇ。
帰りにてつさんの案内でラーメンを食べてきたのですが、お店自体はとろろ屋。
あの自然薯とかの長芋のとろろです。
全くラーメンと関係無いような気がしたのですが、ココで通常営業前のラーメンがあって、これが釣りの後に最高。
醤油味なのですが、さっぱりした中にコクがあって今まで食べた醤油ラーメンの中では1番です。

チャーシューメン700円(ラーメンは500円)
■今回の釣果
メバル 3匹 23.5cm×1、U20cm×2
カサゴ 1匹
■ここまでの釣果 2013/11頃~
メバル 6匹 (Max26㎝)
カサゴ 5匹
アジ 59匹 (15~19㎝)
■今回のタックルデータ
<アジング用>
rod : 34 Advancement PSR-60
reel : 071000PGSDH + 34LIVRE reel balancer
line : 34 Pinky 0.2 (0.9lb)
leader : YGK よつあみ 海藻ハリス 0.8
rod : 34 Advancement HSR-610
reel : 11TWINPOWER 1000PGS + 34LIVRE Wing 78mm + 34LIVRE reel balancer
line : 34 Pinky 0.3 (1.4lb)
leader : YGK よつあみ 海藻ハリス 1.0
<メバリング用>
rod : BREADEN GRF-TR74electro
reel : 11TWINPOWER 2500S + BREADEN Custom W handle 90mm carbon
line : BREADEN FLUORO 0.6(3.11lb)
rod : BREADEN GRF-TR83deep
reel : 11TWINPOWER 2500S + LIVRE Wing 78mm
line : Sufix 832 ADVANCED SUPER LINE 0.4(8.1lb)
leader : YGK よつあみ 海藻ハリス 2.0
しかも今回は一人寂しく釣行ではなく、総勢5名の賑やかな釣行となりました。
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
やっぱり一人よりも仲間と行くと楽しいねぇ。
クマモトさん、こんさん、てつさん、粋さん楽しかったです。
ありがとうございます!
この釣行の狙いは久しく釣っていない2種。
ライトゲームの主役!
アジとメバル狙い。
自分は前回の釣行から1週間以上も空いたので17時から早めのポイントイン。まず狙うはアジ。
最近はポツポツ上がっているようなので期待して入ります。
この時はそれほどひどい風でもないのですが、アングラーさんが少なく好きなポイントへ先ずははいることが出来、1gJHにグロー系のワームを付けて開始です。
…
……
………
釣れません。・゚・(ノД`)・゚・。
アタリは時々あるもののどうやらフグ。
ワームにしっかりと歯型をつけていきます…。
この後、クマモトさんと合流するまで場所を点々とします。
が、やっぱり釣れません。
そうこうしていると、クマモトさんと合流。
今回初めてご一緒させていただきましたが、今となってはなかなか釣れない場所を案内してしまい申し訳ないと思います。
m(_ _ ")m スイマセン
でも、クマモトさん良い人でよかった〜。
千葉の話とかベイトリールの話とか楽しかったですよ!
また、ご一緒しましょう〜。
今後は釣れるとこ案内できるといいのですが…。
クマモトさんと合流後、新しく入ったポイントでやっていると「コンコン」とアタリが出ます。
アジっぽくはない感じですが、久しぶりのアタリでしたので合わせてみると、空を切ります。
(*´・Д・)エェェ~?
ワームのしっぽでもくわえたのか?と思ってワームを見ても綺麗にホールドされています。
??
良く分からないアタリでしたが、クマモトさんにもアタリがあったことをお伝えし、再度同じような場所へ投入すると表層付近でやはり同じようなアタリが出ます。
が、ココで合わせず、そのままにして様子を見ているとテンションフォール中にも「コンコン」「コンコン」とアタリが出続け、さらに??
( ̄□ ̄;)!!
思い出しました。先日、一度このポイントに入っていたこんさんが言っていた小魚が大量に接岸していたことを。
どうやらこのアタリは、小魚がラインにあたっているのかJHにあたっているのかはわかりませんが、とにかく食いに来ているアタリではないようです。
どうにもやりにくいので、ササッと見切ってクマモトさんとポイントを移動。
次のポイントは人気のようで結構アングラーさんが入っています。
何とか空いている所に入れさせてもらいます。
…
……
………
釣れません。・゚・(ノД`)・゚・。
アジが居ないわけでは無いようで投げサビキの方は、サイズは小さいですがアジを上げています。
腕が未熟で喰わせられないのです…(;´Д`)ウウッ…
ここは取り敢えず粘ってやりましたが、結果が出ず再度ポイント移動。
次のポイントに入ると正面からの風が少しづつ強くなってきます。
多少やりにくさがあるもののアンダー1gも投げられますのでそのままアジング続行。
ここでは、ようやく1匹の魚と出会えました。

メバルです。サイズは手のひらで可愛いおチビメバル。
これで「ホ○」は無くなりました。
この後、カサゴも釣り上げたのですが、どうも正面から風を受けているので、思っているよりもJHが早く沈んでいるようなので、更に軽くして様子を見ます。
…
……
………
釣れません。・゚・(ノД`)・゚・。
このくだり、多いですねぇ…
途中、こんさんが合流。3人で粘りますがアジ様おらず。
お姿を拝見することは出来ませんでした。
あまりにお腹が減ったので、近くのコンビニで休憩です。
温かいドリンクやハンバーガーに癒やされます。
コンビニで休憩していると、別の場所でメバルをやられていたてつさんが到着。
4人で更にまったりすべく、コンビニからマクドナルドへ
(*´∀`*)アッタカーイ
冷えた体を温めながら、釣り談義。
色々な話で盛り上がり、とても参考になる話や面白い話をすることが出来ました。
特にシマノが出している、
「ブレスハイパー+℃ストレッチアンダーシャツ」
>>シマノのページヘ
これは、アンダーなので下に何も着ない。さらにこれの上には厚めのしっかりしたフリースにアウターの防寒着の3枚で十分この時期乗りきれる暖かさであること。
この情報は、この後着ている服を脱いでみても十分暖かかったことから驚きました。
これ聞くまで、モッコモコで動きにくかったんですよ…。
今度この素材のネックウォーマーがあるみたいだからお店で見てみよう。
と、こんな為になる話を聞きつつ、体も温まったので次のポイントへ。
ココでは、粋さんと合流。お久しぶりです。
メバル狙いです。
ロッドもアジング用からメバリング用に交換しました。
軽いジグ用と重めのジグやメタル系用の2本を用意。
ランガンしながら、メバルを探していきます。
…
……
………
釣れません。・゚・(ノД`)・゚・。
またか…
さらには、軽いジグ用には3lbフロロを巻いていたのですが、風でラインメンディングが追いつかず、ライン放出で絡まりまくり。
(ノД`)シクシク
いつ時合になるかわからなく、時間が勿体無いのでPEを巻いた重め用のタックルのみで何とか続けます。
しかし、軽いリグをつけて風が強いとPEは扱いにくく苦労しますが、キャスト後直ぐにテンションを掛けてそれを維持しながら各レンジにリグを通していきます。
探れる範囲は多少狭まりますが、手数で補っていきます。
そして!
2gのJHを風で出来た潮目に対して斜めに通した時、「コッ、コッ」と言うアタリが出ます。
このアタリ直前に同じようなアタリで空を切っていましたので、ココは直ぐに合わせずリールをもう一巻きすると、グッと竿先に重みがかかったのでココでしっかり合わせます!
のりました!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
メバルの引きです。サイズも良さそうな引きを見せてくれます。
83DEEPがしっかりと曲がって耐えてくれると、浮いてきましたので、即抜きあげです。
今回はPE04とフロロ2号のリーダーなので躊躇なく抜き。
JHもバーブレスなのでなおさら余裕はありません。
陸にあげてみると、グッドサイズ。
尺には全く足りないですが、嬉しいサイズ。
(σ´∀`)σゲッツ!!

測ってみると23.5cmでした。
以前の26cmを超えられませんが、満足。
この個体どうやら卵を抱えはじめのようでお腹が少し膨れています。
もう少し時期が進むとスポーニングに入るのですね。
この1匹の後、少ししてもう1匹追加。

こちらは20cm無いぐらいです。
ここで、時間になりましたので、納竿。
今回、アジ様には見放されましたが、メバルには出会えました。
今年中の尺UPはどうやら難しそうですが、今日は仲間とともに楽しい釣りができて、良い釣行になりました。
次回は何とかアジを釣りたいですねぇ。
帰りにてつさんの案内でラーメンを食べてきたのですが、お店自体はとろろ屋。
あの自然薯とかの長芋のとろろです。
全くラーメンと関係無いような気がしたのですが、ココで通常営業前のラーメンがあって、これが釣りの後に最高。
醤油味なのですが、さっぱりした中にコクがあって今まで食べた醤油ラーメンの中では1番です。

チャーシューメン700円(ラーメンは500円)
■今回の釣果
メバル 3匹 23.5cm×1、U20cm×2
カサゴ 1匹
■ここまでの釣果 2013/11頃~
メバル 6匹 (Max26㎝)
カサゴ 5匹
アジ 59匹 (15~19㎝)
■今回のタックルデータ
<アジング用>
rod : 34 Advancement PSR-60
reel : 071000PGSDH + 34LIVRE reel balancer
line : 34 Pinky 0.2 (0.9lb)
leader : YGK よつあみ 海藻ハリス 0.8
rod : 34 Advancement HSR-610
reel : 11TWINPOWER 1000PGS + 34LIVRE Wing 78mm + 34LIVRE reel balancer
line : 34 Pinky 0.3 (1.4lb)
leader : YGK よつあみ 海藻ハリス 1.0
<メバリング用>
rod : BREADEN GRF-TR74electro
reel : 11TWINPOWER 2500S + BREADEN Custom W handle 90mm carbon
line : BREADEN FLUORO 0.6(3.11lb)
rod : BREADEN GRF-TR83deep
reel : 11TWINPOWER 2500S + LIVRE Wing 78mm
line : Sufix 832 ADVANCED SUPER LINE 0.4(8.1lb)
leader : YGK よつあみ 海藻ハリス 2.0
- 2013年12月29日
- コメント(7)
コメントを見る
Katoさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 霞ヶ浦シーバス
- 11 時間前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 5 日前
- ichi-goさん
- 新品リールを1年以上寝かしちゃ…
- 20 日前
- papakidさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 26 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #9
- 29 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント