獲った獲った❗

  • ジャンル:日記/一般
今日から連休です。
管理職なので、4日間だけ頂きます。
一週間ひいていた風邪も治り、上げ狙いで先ずはハゼ釣りに行く場所へ。
「釣れてますよ。私達は対岸に行きます。」と、先行の人がエライ調子よさげだったんですが、魚のレンジが分からず苦戦です。下手がバレますね(・・;)
ようやくチビを一つ。
4o5vcng7ocx75aigytfw_480_480-83ba9a8f.jpg

連休なので、長時間楽しめるので場所をホームへ移してみました。
上げ潮なのに、川の流れが逆流しないのも、いつもの通りです。
塩水クサビに魚がつく、好きなパターンです。
でも、今日のベイトはハク。
苦戦を強いられます。
いるはずのピンに入れてもなかなかアタらない。
リフフォからただ巻き~一瞬早巻き~ストップでやっと一つ40センチ位のを揚げました。
3njawv9humm6c7vjrxbm_480_480-2eebd076.jpg

その後も渋く、場所移動を決意し、下流の橋の様子を見に行くと、ハクも何もいない。「今日はこんなもんかな?」と、
仕方なく帰ろうと戻って行き、最初に投げた場所の対岸へ入ってみました。

因縁の「落ちた場所」です。

対岸から見ていても、ライズしていて良さげだったんですが、上手くやらないとルアーを無くすので、最近は敬遠していました。
そこへマリブ68を投げ込んでみると、ルアー着水直前に、着水地点のすぐ横でライズが出ます。
かなり活性は高そうです。

潮がかなり満ちてきていたので、手前の橋脚と岸の暗部を通してみたらヒットしました。
ゆっくりした首振り。大型の予感ですが、嫌らしいストラクチャーを交わす為に橋の真下へ移動します。

竿が立てられなくなるんですが、引っ掛かるよりはましなので、窮屈ながらファイトします

何度も何度もラインを出されつつ、竿を立てないでネットに魚を入れるのは、凄く難しく、何度もやり直しして、入らないかと焦ったんですが、何とかネットイン出来ました。

水から上げると重い重い。腹がパンパンの大型シーバスです。
83センチ。
前回の様なスレ掛かりではなく、キチンと口で掛かってました。
hvtj58ris6m85gxwxiwn_480_480-6ecfa9e7.jpg


針がかなりヤバかったです。
久々に興奮しました。
o6mw34yd4uu5onmiwffv_480_480-17535a4d.jpg

夜中に、「獲ったどー❗」なんて、古めのギャグを何度も叫んでしまいました。

スレ掛かりではないランカーの初捕獲の話でした。

コメントを見る