プロフィール

kobo.

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:34
  • 昨日のアクセス:53
  • 総アクセス数:80619

QRコード

内房釣行

  • ジャンル:釣行記
1月31日
内房某所 に深夜2時集合
今回の相棒は、釣り部のカンちゃん
準備を済ませ、丑三つ時、磯を目指す。
風も弱く、深夜にもかかわらず気温もそれほど低くなく、道中凍結も無くてよかった。
現場に到着到着し、早速パイロットルアーで探るが、上げの潮と風による表面の流れがぶつかるなかで、その時点では生命体反応が得られなかった。

ここで、少し浮気( ̄∇ ̄*)ゞ
ウルトラライトタックルに、飛ばし浮き&ミニワーム!
そう、メバリング!
ワンドの中をいろんな方向で通すが、なかなか出ない。
広範囲に粘り強く探ると、コココンッ!と、心地よいアタリ!
上がってきたのは、22cmのお持ち帰りサイズのメバル。
ストリンガーに繋ぎ、再開。
ワンドの奥めがけて遠投すると、ゴゴゴッン!!と大きなアタリ、ULのロッドがバットまで入る。
しかし、根に入られて終わるなら、真っ向勝負で切られた方がマシ!とゴリ巻きで引き離しにかかる!
根を抜け手前に寄ると、再度、強い引きを見せる!
ここで、ドラグを少し緩めて、いなす。
ロッドのしなりと、ドラグ音が心地よい(^^)
やっと水面に出てきたので、抜きの体制に入る。
あれっ?ロッドが満月で、抜けない事態発生!(´;ω;`)魚が重い!?
ネットを入れる。ネットに収まり気がつく、重い、そしてデカイ!

測定すると、30cmをやや超えるデカメバル!
やった、尺メバルゲットォー!!

夜が明け始め、気温がグッと下がる。
風も出始め、そろそろシーバスが回ってきても良い時間。

再度、シーバスタックルに持ち帰る。

カンちゃんは、自分がメバルに浮気してる間、色々なポイントに色々なルアーを試すが、特に反応はなかったようだ。

自分も、ルアーをローテーションしながら広く探るが、ベイトにさえ当たらない。
放射冷却で手の感覚がなくなり、心が折れ始め、休憩しようと目線をかえた瞬間、風波でうねる水面に、一瞬何かが動いた気がした。
立ち位置を変えて、変化があったあたりにルアーをキャスト、ゆっくり巻き始め、流れでルアーが動き出した瞬間、「ゴゴン!」
ゴリ巻きファイトで寄せ瞬殺!(ROD:レクシータ4号)磯岩に上陸させる。

アフター磯マルをゲット!!
狙いどうりに取った、うれしい一本だった。

その後、アタリが取れなく、その磯は撤収。
リベンジに噂の磯に調査がてら15時まで粘るがノーフィッシュで、納竿。
眠気と闘いながら、無事帰宅。

シーバス
ROD :ECLIPSE REXEATER 9.9
REEL: SHIMANO EXCENCE CI4 4000S
LINE :TOREY SEABASS PE 1.2-20lb
LURE:JUNPRIZE babyrowdy 95S

メバル
ROD :Tailwalk Slashboil 86UL
REEL:SHIMANO EXSENSE C3000M
LURE:ネジワーム+アジンガーZ





コメントを見る