プロフィール

かずぅ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:44
- 昨日のアクセス:248
- 総アクセス数:202884
QRコード
▼ 2021年の総括的な。
- ジャンル:釣行記
- (グランデージ93MH, アピア, ナレージ, ブラックアロー, 静ヘッド, チニング, ブルーブルー, テクトロ, フィール, アルカリシャッド, バチ抜け, カゲロウ, ワンダー80, 逆ランカー, パンチライン, アップライジング, ワーム軍団, マニック, ラックVゴースト, アルカリ, ヘチ, AIMS, ツインパワー)
さて、年も変わったので2021年を軽く振り返ってみようと思います。
正月のバチ抜けフィッシュに始まりバチ抜けは祭りが起こるかと思いきや、2月中はシーバスがバチに余り付かないような感じでして、バチ抜け序盤戦の魚は絶不調でした。
川バチが終わり、ハクパターンが始まったんですが、今年は結構対向出来たかと思います。
これは、シャルダスとの出会いがデカくシャルダスでハクパターンをなんとなく攻略出来たおかげでこんなシュチュエーションならハクパターンでも食ってくるんだ!って言う経験が出来たからだと思います。
ハクはシャルダスをはじめ群れの少ない時のミニカリ、アスリート7Sのリアクション気味に食わしたり、地形の変化を利用したりで多少やれました。
そして今までの行動範囲では出来ないと思っていたクルクルバチがわく事がわかり、ひと月程夢中になってやってましたね。
クルクルはアルデンテ、パンチラ60で攻略してました。
そして夏に入りシーバスが釣れない時期がやって来ました。普段は割りと広大なシャロー地帯にチヌが入って来て、皆でバイブチニングを楽しめたのですが工事によりシャロー地帯が壊滅。何度かチャレンジしたが魚の気配が無くなってしまいました。
その釣れない夏が10月中旬まで続いてしまい、秋のハイシーズンに入ったのは10月の下旬、ここから3週間程は秋を思わせるような雰囲気でしたが11月の中旬には冬へ向かってまっしぐらな感じでした。
ただ、この秋の内に自己ベストである92cmを釣る事が出来ました。
冬に入ってからはもうとにかく釣れない。
12月は8日間稼働で(35時間位)当たりが2回、1匹どうにか釣れましたが、とにかく釣れない月でした。
で、シーズン途中から新しい相棒を手に入れてバラシがかなり減った気がします。
★AIMS ブラックアロー86ML
20ツインパワーC3000
とにかくホーム河川は1年を通して魚影が薄かったように思いますが(周りも釣れてなかった)釣れるサイズはでかかったですね。
2022はもう少し魚がいてくれるといいんだけどな。
因みに、2021年の目標は、
150本、ランカー10本でしたが
結果、106本(上半期:68、下半期:38)
ランカー6本でした。
max92cm ヒットルアー:ヴァタリオンSW


min17cm ヒットルアー:パンチライン60

正月のバチ抜けフィッシュに始まりバチ抜けは祭りが起こるかと思いきや、2月中はシーバスがバチに余り付かないような感じでして、バチ抜け序盤戦の魚は絶不調でした。
川バチが終わり、ハクパターンが始まったんですが、今年は結構対向出来たかと思います。
これは、シャルダスとの出会いがデカくシャルダスでハクパターンをなんとなく攻略出来たおかげでこんなシュチュエーションならハクパターンでも食ってくるんだ!って言う経験が出来たからだと思います。
ハクはシャルダスをはじめ群れの少ない時のミニカリ、アスリート7Sのリアクション気味に食わしたり、地形の変化を利用したりで多少やれました。
そして今までの行動範囲では出来ないと思っていたクルクルバチがわく事がわかり、ひと月程夢中になってやってましたね。
クルクルはアルデンテ、パンチラ60で攻略してました。
そして夏に入りシーバスが釣れない時期がやって来ました。普段は割りと広大なシャロー地帯にチヌが入って来て、皆でバイブチニングを楽しめたのですが工事によりシャロー地帯が壊滅。何度かチャレンジしたが魚の気配が無くなってしまいました。
その釣れない夏が10月中旬まで続いてしまい、秋のハイシーズンに入ったのは10月の下旬、ここから3週間程は秋を思わせるような雰囲気でしたが11月の中旬には冬へ向かってまっしぐらな感じでした。
ただ、この秋の内に自己ベストである92cmを釣る事が出来ました。
冬に入ってからはもうとにかく釣れない。
12月は8日間稼働で(35時間位)当たりが2回、1匹どうにか釣れましたが、とにかく釣れない月でした。
で、シーズン途中から新しい相棒を手に入れてバラシがかなり減った気がします。
★AIMS ブラックアロー86ML
20ツインパワーC3000
とにかくホーム河川は1年を通して魚影が薄かったように思いますが(周りも釣れてなかった)釣れるサイズはでかかったですね。
2022はもう少し魚がいてくれるといいんだけどな。
因みに、2021年の目標は、
150本、ランカー10本でしたが
結果、106本(上半期:68、下半期:38)
ランカー6本でした。
max92cm ヒットルアー:ヴァタリオンSW


min17cm ヒットルアー:パンチライン60

- 2022年1月14日
- コメント(0)
コメントを見る
かずぅさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 5 時間前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 5 時間前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 5 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 8 日前
- 濵田就也さん
- 台風一過のエビパターン
- 22 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ











最新のコメント