プロフィール
川本 雄一
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:55
- 総アクセス数:215788
QRコード
▼ 広島・超一級河川ポイントで
お・・・おにぎりが・・・好きなんだな・・・
あ、どうも。
僕です。
さて、今週の月曜日はちょっと訳あって釣りに行けなかったので昨夜出てきました。
昨夜は雨・・・また懲りずに大雨の中釣りに行ってきました。
さて、今回は場所選びから考えました。
どうも前の港湾部ではサイズが伸びる気がしない。
港湾リベンジ
↓
http://www.fimosw.com/u/kawamoto/qvfccxiuoxtutz
で、今回は干潟か魚のストックがありそうな河口を選ぼうと。
前回の港湾部の近くに大きな干潟があるのですが、
昼間友人が下見に行ってくれると釣り禁止。
あれ・・・
この場所で釣りログやブログ上げてる人けっこう多いぞ・・・
皆さん、釣り禁止の場所での釣りは本当に止めましょう。
確かに釣り禁止の場所には魅力的な場所も多いのですが、
最低限のマナーってもんがあります。
で、どうするか考えたのですがストック量の多いであろう河川へ入る事にしました。
凄腕なんかではランカーちゃんと出てますが、自分のポイントの引き出しは非常に少ないと感じていましたので引き出しの数増やしです。
ここは広島河川でも超有名ポイントで、最近はDAMIKI JAPAN2012カタログの『まめさん』で嶋田さんがシーバスやチヌ上げてる所ですね。
この場所は昔から知ってましたが、メジャーでイージーとの話から嫌煙していました。
イージーって言われたら一匹の価値観が下がると感じちゃったんです。
んが、経験した事の無い場所の事を嫌煙しても意味がないと思ったので挑戦してみる事に。
なんでこの場所が実績が高いのか、イージーと言われるのか。
とにかく今の時期に苦労して経験値を上げたいのが本音。
満潮時と干潮時に場所は見ていたのですが、どの潮位で入ればいいのか見当がつかず干潮2時間前に到着したのですが、潮が低すぎた。笑
次回は下げ始めから釣ります。
下げている途中は魚っ気が無く感じていたのですが、ド定番である橋の明暗部と流れのヨレを狙いました。
始めての場所なので眼に見えるイージーそうなポイントから打ったんですね。
下流から手前の橋脚の裏、橋の暗部奥へルアーを入れ明暗とヨレが重なるポイントを引く。ここは流れが非常に速いのでピンポイントで入れないと一瞬でポイントを外れます。
狙い通りに入れて1投目でバイトがあったのですが、乗らず・・・
いや~残念。
その後フォロー入れてみたのですが反応なし。
その後、干潮時間になるとほぼ同時に豪雨に・・・
しかし干潮時間になってブレイク付近や流れのヨレで何やら20センチ弱のベイトが水面に出だした。
セイゴクラスであろうシーバスボイルのような反応も。
ルアーにベイトも当たりだしたのですが、ここでルアーが根がかり・・・手前に見えない石があったようで・・・
何とか無事回収した所で同行した友人も切り上げて来たので撤収。
集中力が切れたら一瞬で寒さを感じました。笑
友人にも1バイトあったとの事でした。
最近感じなかった明確なベイトの反応とシーバスの反応にテンションは上がってましたし、第六感が釣れる電波をキャッチしていただけに悔しい結果となりました。
次回は潮位がもっと高い時に挑戦します。ちょっと気になる事もありますし。
ん~『まめさん』欲しい。笑
いえね、あんなルアーが本当に欲しかったんです。
既存のバイブでは出来ない釣りが、あのルアーならイメージ通りの釣りが出来そうです。
非常に楽しみなルアー。
速くGETしたいもんですね。
GETと言えば、春イカ用にニューアイテムをGETしました。

セルテート2506H
と、

LIVREのダブルハンドル
合わせるとこんな感じ

美しい・・・笑
半分は自己満足ですが、このハンドルの剛性というか感度に惚れました。
メバルや管理釣り場にも効果を発揮しそうですね。
また、バランスの良いハンドルはシーバスゲームにも効果があるような気がします。
リーリングで流れを感じる釣りなんかには面白そうです。
今後、シーバス用にもLIVRE使用してみようと思います。
が、ダブルハンドルじゃなくてもいいですね。
とりあえず、これから始まるメバルのハイシーズンに使用してみましょう。
さて!
次回のログは?
★川本、シーバスと話したくて英会話教室に通う
★ホゲえもん、ホゲ神様に昇格
★ついにお金で解決!?
の3本です!
さて、このログを楽しみにして頂いている方がどれだけ居てくださっているのか分かりませんが、twitterでアカウントを取得しました。是非twitterをされている方はフォローして頂けると嬉しいです。
もちろんfimoでのソル友も申請して頂ける事が一番に嬉しいのですが、fimo会員以外の方のアクセスも非常に多く感じます。携帯でfimoをご覧になられる方はフォローして頂けると釣りログを更新した際に必ずリンク貼りますので簡単に僕のログを見て頂けるかと思います。
@HB24Sで探してください。
僕の名前でも、もちろん出てきます。
現在はfimoトップのフィールドレポーターの欄にリンクして頂いていますが、携帯からは見る事ができませんので携帯をメインで使用されている方は便利かもしれません。是非、宜しくお願い致します。
気軽に声をかけていただけると、本人はめちゃ喜びます。笑
あ、どうも。
僕です。
さて、今週の月曜日はちょっと訳あって釣りに行けなかったので昨夜出てきました。
昨夜は雨・・・また懲りずに大雨の中釣りに行ってきました。
さて、今回は場所選びから考えました。
どうも前の港湾部ではサイズが伸びる気がしない。
港湾リベンジ
↓
http://www.fimosw.com/u/kawamoto/qvfccxiuoxtutz
で、今回は干潟か魚のストックがありそうな河口を選ぼうと。
前回の港湾部の近くに大きな干潟があるのですが、
昼間友人が下見に行ってくれると釣り禁止。
あれ・・・
この場所で釣りログやブログ上げてる人けっこう多いぞ・・・
皆さん、釣り禁止の場所での釣りは本当に止めましょう。
確かに釣り禁止の場所には魅力的な場所も多いのですが、
最低限のマナーってもんがあります。
で、どうするか考えたのですがストック量の多いであろう河川へ入る事にしました。
凄腕なんかではランカーちゃんと出てますが、自分のポイントの引き出しは非常に少ないと感じていましたので引き出しの数増やしです。
ここは広島河川でも超有名ポイントで、最近はDAMIKI JAPAN2012カタログの『まめさん』で嶋田さんがシーバスやチヌ上げてる所ですね。
この場所は昔から知ってましたが、メジャーでイージーとの話から嫌煙していました。
イージーって言われたら一匹の価値観が下がると感じちゃったんです。
んが、経験した事の無い場所の事を嫌煙しても意味がないと思ったので挑戦してみる事に。
なんでこの場所が実績が高いのか、イージーと言われるのか。
とにかく今の時期に苦労して経験値を上げたいのが本音。
満潮時と干潮時に場所は見ていたのですが、どの潮位で入ればいいのか見当がつかず干潮2時間前に到着したのですが、潮が低すぎた。笑
次回は下げ始めから釣ります。
下げている途中は魚っ気が無く感じていたのですが、ド定番である橋の明暗部と流れのヨレを狙いました。
始めての場所なので眼に見えるイージーそうなポイントから打ったんですね。
下流から手前の橋脚の裏、橋の暗部奥へルアーを入れ明暗とヨレが重なるポイントを引く。ここは流れが非常に速いのでピンポイントで入れないと一瞬でポイントを外れます。
狙い通りに入れて1投目でバイトがあったのですが、乗らず・・・
いや~残念。
その後フォロー入れてみたのですが反応なし。
その後、干潮時間になるとほぼ同時に豪雨に・・・
しかし干潮時間になってブレイク付近や流れのヨレで何やら20センチ弱のベイトが水面に出だした。
セイゴクラスであろうシーバスボイルのような反応も。
ルアーにベイトも当たりだしたのですが、ここでルアーが根がかり・・・手前に見えない石があったようで・・・
何とか無事回収した所で同行した友人も切り上げて来たので撤収。
集中力が切れたら一瞬で寒さを感じました。笑
友人にも1バイトあったとの事でした。
最近感じなかった明確なベイトの反応とシーバスの反応にテンションは上がってましたし、第六感が釣れる電波をキャッチしていただけに悔しい結果となりました。
次回は潮位がもっと高い時に挑戦します。ちょっと気になる事もありますし。
ん~『まめさん』欲しい。笑
いえね、あんなルアーが本当に欲しかったんです。
既存のバイブでは出来ない釣りが、あのルアーならイメージ通りの釣りが出来そうです。
非常に楽しみなルアー。
速くGETしたいもんですね。
GETと言えば、春イカ用にニューアイテムをGETしました。

セルテート2506H
と、

LIVREのダブルハンドル
合わせるとこんな感じ

美しい・・・笑
半分は自己満足ですが、このハンドルの剛性というか感度に惚れました。
メバルや管理釣り場にも効果を発揮しそうですね。
また、バランスの良いハンドルはシーバスゲームにも効果があるような気がします。
リーリングで流れを感じる釣りなんかには面白そうです。
今後、シーバス用にもLIVRE使用してみようと思います。
が、ダブルハンドルじゃなくてもいいですね。
とりあえず、これから始まるメバルのハイシーズンに使用してみましょう。
さて!
次回のログは?
★川本、シーバスと話したくて英会話教室に通う
★ホゲえもん、ホゲ神様に昇格
★ついにお金で解決!?
の3本です!
さて、このログを楽しみにして頂いている方がどれだけ居てくださっているのか分かりませんが、twitterでアカウントを取得しました。是非twitterをされている方はフォローして頂けると嬉しいです。
もちろんfimoでのソル友も申請して頂ける事が一番に嬉しいのですが、fimo会員以外の方のアクセスも非常に多く感じます。携帯でfimoをご覧になられる方はフォローして頂けると釣りログを更新した際に必ずリンク貼りますので簡単に僕のログを見て頂けるかと思います。
@HB24Sで探してください。
僕の名前でも、もちろん出てきます。
現在はfimoトップのフィールドレポーターの欄にリンクして頂いていますが、携帯からは見る事ができませんので携帯をメインで使用されている方は便利かもしれません。是非、宜しくお願い致します。
気軽に声をかけていただけると、本人はめちゃ喜びます。笑
- 2012年2月23日
- コメント(3)
コメントを見る
川本 雄一さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 22 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント