プロフィール
HIDE
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- Daiwa
- 釣り
- ローリングベイト
- 朝まずめ
- PEライン
- 万之瀬川
- チーバス
- 錦江湾
- 坊主
- パンチライン80
- ラテオ90ML
- 双子
- 父親
- マゴチ
- ヒラメ
- シーバス
- G-soul UPGRADE X8
- 甲突川
- 磯釣り
- スリートラップ
- ワーム
- CERTATE4000CXH
- LATEO90ML
- Foojin'RS LYNX 93M
- ショアジギング
- バラす
- リバーシーバス
- 河口サーフゲーム
- デイゲーム
- 雨の恵み
- アジング
- ライトゲーム
- CROSTAGE CRX T692AJI
- 15REVROS2004-DH
- アラカブ
- 自己新!
- ナイトゲーム
- 父親は辛い
- 釣りに行けない時
- 鹿児島市
- ドリフト
- 明暗
- 橋脚
- New Glup! ブログモニター
- 薩摩
- APIA
- SAHARA c2000HGS
- 渓流
- 鹿児島
- 大隅
- SCHNEIDER
- ロックフィッシュ
- 磯
- タトゥーラHDカスタム
- バスパラ
- ディアルーナxr 1006m
- BlueBlue
- ジョルティ
- エクスセンス ci4 c3000MHG
- 鹿児島シーバス
- 乱牙
- 邪道products
- 冷斬
- 冷音
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:58
- 総アクセス数:94574
QRコード
▼ 面倒くさがりがFGノットに挑む
- ジャンル:日記/一般
- (Foojin'RS LYNX 93M, CERTATE4000CXH, PEライン, G-soul UPGRADE X8, 鹿児島, 父親は辛い)
ここ最近新たな家族が増えなかなか釣りに行けていません。もうすぐ保育園も始まり解禁!
そんなときブルーブルーの新たな動画。
村岡さんによるノット解説。
私は大変なめんどくさがりなため、めんどくさいことは大嫌い。
そのためノットも比較的簡単なノット、ノーネームノットを使用してきた。初めはすっぽ抜けなどあったが最近はほとんどなく、それなりの魚も釣ってきた。
この動画を見てFGノットを少し試してみようと思い、騙されたと思ってやってみた。
すると、
そんなに難しくはない。むしろ思ってたより簡単。私の中ではFGノットは難しいというイメージだった。
もちろん初めの強度は90%もないと思うが、それでもこのノットの95%という結束力は凄いと思った。
今更ではあるが…
ちなみに
ノーネームノット70%前後
このFGだと98%(最大?80%前後というのもある)
私が使用してる16セルテート2510は最大ドラグ力7kg。FGノットを80%と考えても0.7kg違う。
より完璧に近くなると1kgは優に超える強度差である。
もうFGノットを選ばない理由がない。
もちろんライトゲームならノーネームノットでも良いと思うがシーバスやショアジギングではFGノットの強度はとても魅力的である。
また動画中でもあるが、ノットに自信を持つことにより、
①合わせが怖くなること
②ドラグを締められる
③根掛かりの回収率向上
と、いったメリットがあり釣りをする上で重要なことばかりだ。
"めんどくさいことでもやってみないとわからない"
このことをまさか釣りで学ぶとは思わなかった。
最後にノットを組んでみた。
まぁ、こんなもんか。
意外と時間もかからなかった。慣れればもっと早くなるな。
ノット強度を高めて目標のランカー捕獲を夢見る今日この頃でした。
ロッド : BEST BOWER 96MLX
リール : 16 CETATE2510PE-H
ライン : ラピノヴァX
リーダー : 豊ヨテグス フロロショックリーダー20lb
【ブルーブルー動画】
- 2019年3月4日
- コメント(0)
コメントを見る
HIDEさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 22 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 5 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 6 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント