プロフィール
窯元
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:290
- 昨日のアクセス:310
- 総アクセス数:1031277
QRコード
▼ 船メバル・ガシラ(カサゴ)のハリス
- ジャンル:日記/一般
- (道具)
陸からのメバル釣りのハリスは、しなやかで強いものが良いと思って長年シーガーエースを愛用しています。
チヌ釣りの時は、強くて擦れに強いトヨフロンLハードを使ってました。
そこで、船メバルのハリスです。
やっぱり信頼のシーガーエース。
しなやかで張りのあるトヨフロンスーパーLEXハイパー。
強いトヨフロンLスーパーハードもコスパが良い。
以上は、フロロカーボン・ライン。屈折率が水と同等なので視認性が低いという特徴があります。
青物のように強い強度は必要ないので朝釣りで1号まで、夜釣でも2号までといったところでしょう。
そして最近気になっているのがポリエステル・ライン。
硬くて伸びが無いことが特徴。
この糸をガシラ狙いの一番下の枝に使おうと思っています。
それなりに考えはあるのですが、そううまくゆくものなのか?

後は、自作仕掛けとともに実釣で試すのみです。
いつ出撃できるやろ???
チヌ釣りの時は、強くて擦れに強いトヨフロンLハードを使ってました。
そこで、船メバルのハリスです。
やっぱり信頼のシーガーエース。
しなやかで張りのあるトヨフロンスーパーLEXハイパー。
強いトヨフロンLスーパーハードもコスパが良い。
以上は、フロロカーボン・ライン。屈折率が水と同等なので視認性が低いという特徴があります。
青物のように強い強度は必要ないので朝釣りで1号まで、夜釣でも2号までといったところでしょう。
そして最近気になっているのがポリエステル・ライン。
硬くて伸びが無いことが特徴。
この糸をガシラ狙いの一番下の枝に使おうと思っています。
それなりに考えはあるのですが、そううまくゆくものなのか?

後は、自作仕掛けとともに実釣で試すのみです。
いつ出撃できるやろ???
- 2016年1月11日
- コメント(0)
コメントを見る
窯元さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 2 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 9 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 10 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 19 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント