プロフィール

窯元
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:91
- 昨日のアクセス:560
- 総アクセス数:1050523
QRコード
▼ ラインの進化で変わる釣り
船の小物釣りで私が2号のPEを使う理由は、以前に書いたようにおまつりの時のラインの摩耗が心配だからにほかなりません。
でも、PEの5倍の耐摩耗性を持ったラインなら、おまつりを気にせずに細いラインが使える。
メバル釣りなら0.5号とかでも大丈夫?安全に余裕を持っても0.8号や
1号で十分のように思える。
深場のテンヤタチウオとかでも1号以下のラインの使用が選択肢に加わってくる。
この糸なら乗合船でも細糸が使える。
船のライトゲームの救世主的なラインですね。
でも、PEの5倍の耐摩耗性を持ったラインなら、おまつりを気にせずに細いラインが使える。
メバル釣りなら0.5号とかでも大丈夫?安全に余裕を持っても0.8号や
1号で十分のように思える。
深場のテンヤタチウオとかでも1号以下のラインの使用が選択肢に加わってくる。
この糸なら乗合船でも細糸が使える。
船のライトゲームの救世主的なラインですね。
- 2014年3月3日
- コメント(0)
コメントを見る
窯元さんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- 行き当たりばったりで
- 4 時間前
- はしおさん
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 2 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 2 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 7 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN
-
- 北東風と回遊ヒラスズキ
- ダニー











最新のコメント