プロフィール

窯元
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:317
- 昨日のアクセス:496
- 総アクセス数:1049110
QRコード
▼ 引き籠り釣り師、メバル竿に思う その2
- ジャンル:釣り具インプレ
- (道具)
船メバル竿については、過去ログに書いた内容で今も大丈夫だと思いますが、新製品が出ているので少々補足を。。。
先ずは外ガイド竿でアルファタックルより海人瀬戸内メバルが発売されています。
お値段は定価30,000円(税抜)、胴に乗る5:5調子の3.55mの一択になります。
自重150gとお値段の割には十分軽いし、ガイドセッティングがティップ部LDBでそれ以外はKガイド、しかもメバル竿には珍しいスパイラルガイドと解る人には解るマニア好みのセッティングになっております。
ティップのLDBガイドは、Kに比べ少々ガイド径が大きくなりますが、糸絡みの抜けは良いのでこの採用は嬉しいです。
唯、糸絡みの少なくなるスパイラルガイドを採用するなら、私の好み的にはガイド径の小さなKガイドで良かったかな。
とは言え、6:4調子の竿が多い中で珍しい5:5調子だし、コスパの高い良い竿だと思います。
そして、インナーガイド・ロッドですが、今選べるのはD社2種類、S社1種類の3機種になるようです。
その中でもモデル末期の1種を省くと「ダイワ 瀬戸内メバルSP」「シマノ 早潮瀬戸内メバルSI-T」の2種類という結構選択肢の狭いジャンルとなっています。
長さは、300~480cmで各5種類で全く同じ。
重量は、シマノの方が少々軽くなっていますが、お値段はダイワの方がリーズナブルです。
後は、錘や魚を掛けてからの竿のしなりの好みで選ぶのが良いと思います。
個人的には、リーディング・メバルとカラーが似た感じのダイワ製品が良いかな?と思っています。
長いサビキを使う鳴門用に来年にでも検討します。
やっぱり、風の日とかはインナーガイド・ロッド必要ですよね。
それよりも今日は天気が良かったのでメバル釣りに行かばよかった~、と、後悔してます。
残念!!
先ずは外ガイド竿でアルファタックルより海人瀬戸内メバルが発売されています。
お値段は定価30,000円(税抜)、胴に乗る5:5調子の3.55mの一択になります。
自重150gとお値段の割には十分軽いし、ガイドセッティングがティップ部LDBでそれ以外はKガイド、しかもメバル竿には珍しいスパイラルガイドと解る人には解るマニア好みのセッティングになっております。
ティップのLDBガイドは、Kに比べ少々ガイド径が大きくなりますが、糸絡みの抜けは良いのでこの採用は嬉しいです。
唯、糸絡みの少なくなるスパイラルガイドを採用するなら、私の好み的にはガイド径の小さなKガイドで良かったかな。
とは言え、6:4調子の竿が多い中で珍しい5:5調子だし、コスパの高い良い竿だと思います。
そして、インナーガイド・ロッドですが、今選べるのはD社2種類、S社1種類の3機種になるようです。
その中でもモデル末期の1種を省くと「ダイワ 瀬戸内メバルSP」「シマノ 早潮瀬戸内メバルSI-T」の2種類という結構選択肢の狭いジャンルとなっています。
長さは、300~480cmで各5種類で全く同じ。
重量は、シマノの方が少々軽くなっていますが、お値段はダイワの方がリーズナブルです。
後は、錘や魚を掛けてからの竿のしなりの好みで選ぶのが良いと思います。
個人的には、リーディング・メバルとカラーが似た感じのダイワ製品が良いかな?と思っています。
長いサビキを使う鳴門用に来年にでも検討します。
やっぱり、風の日とかはインナーガイド・ロッド必要ですよね。
それよりも今日は天気が良かったのでメバル釣りに行かばよかった~、と、後悔してます。
残念!!
- 2018年2月18日
- コメント(0)
コメントを見る
窯元さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 5 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 8 日前
- 濵田就也さん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 11 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 22 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 30 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ











最新のコメント