プロフィール

鎌海豚

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2021年 7月 (8)

2021年 6月 (11)

2021年 5月 (11)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (12)

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (15)

2020年12月 (16)

2020年11月 (26)

2020年10月 (15)

2020年 9月 (13)

2020年 8月 (24)

2020年 7月 (28)

2020年 6月 (25)

2019年11月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (16)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (8)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (6)

2017年11月 (14)

2017年10月 (2)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (16)

2017年 6月 (13)

2017年 5月 (33)

2017年 4月 (36)

2017年 3月 (12)

2017年 2月 (14)

2017年 1月 (29)

2016年12月 (24)

2016年11月 (36)

2016年10月 (41)

2016年 9月 (3)

2016年 5月 (23)

2016年 4月 (20)

2016年 3月 (13)

2016年 2月 (25)

2016年 1月 (16)

2015年 9月 (7)

2015年 8月 (2)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (17)

2015年 5月 (40)

2015年 4月 (20)

2015年 1月 (1)

2014年12月 (1)

2014年11月 (2)

2014年10月 (1)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (28)

2014年 7月 (33)

2014年 6月 (19)

2014年 5月 (27)

2014年 4月 (13)

2014年 3月 (4)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (9)

2013年12月 (12)

2013年11月 (19)

2013年10月 (11)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (11)

2013年 7月 (14)

2013年 6月 (17)

2013年 5月 (2)

2013年 4月 (20)

2013年 3月 (5)

2013年 1月 (3)

2012年12月 (4)

2012年11月 (3)

2012年10月 (7)

2012年 9月 (10)

2012年 8月 (8)

2012年 7月 (38)

2012年 6月 (25)

2012年 5月 (28)

2012年 4月 (20)

2012年 3月 (13)

2012年 2月 (2)

2012年 1月 (3)

2011年11月 (5)

2011年10月 (15)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (8)

2011年 7月 (19)

2011年 6月 (25)

2011年 5月 (13)

2011年 4月 (14)

2011年 3月 (7)

2011年 2月 (4)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (13)

2010年11月 (20)

2010年10月 (17)

2010年 9月 (28)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:98
  • 昨日のアクセス:812
  • 総アクセス数:528956

QRコード

2017.4.8 釣行記 2017初黒鱒釣獲と新竿入魂

  • ジャンル:釣行記
先週末に引き続き黒鱒調査に出撃、2箇所の生息池をランガン、1箇所目の生息池に到着、先行者はいるものの、釣れていない様子、偏光サングラス越しに水面を見てみるとブルーギルの魚影を確認、岸から離れてキャスト開始、数投目でドラグが引き出され根掛かりかと思いノブを締めて巻き上げると魚の反応、タモ網に誘導し取り…

続きを読む

2017.4.2 釣行記 ライトワインド

  • ジャンル:釣行記
3箇所の生息池に転戦、探っていくも無反応なので撤収を決意。
タックル
ロッド:メジャークラフト 3代目クロステージ CRX-T732AJI
リール:アブガルシア カーディナル302M
メイン:ラパラ ラピノバX PE0.3号 8.8lb相当
リーダー:DUEL HDカーボン プロ100 フロロカーボン 2号
スナップ:ハリミツ マグバイトハングライト…

続きを読む

2017.4.2 釣行記 ライトワインド

  • ジャンル:釣行記
2箇所目の生息池に転戦、注意深く探っていくも無反応なので転戦を決意。
タックル
ロッド:メジャークラフト 3代目クロステージ CRX-T732AJI
リール:アブガルシア カーディナル302M
メイン:ラパラ ラピノバX PE0.3号 8.8lb相当
リーダー:DUEL HDカーボン プロ100 フロロカーボン 2号
スナップ:ハリミツ マグバイトハ…

続きを読む

ティラピア討伐作戦発動。

  • ジャンル:style-攻略法
今夏も大分市長期出張が確定し、遠征釣行モード確定です、昨夏は0から釣友もできたので、今夏は、福岡では未釣獲の外来淡水魚種、別府市内河川に跳梁跋扈しているティラピアを細やか乍ら、退治してみたいと思います。
居住地福岡では、オオクチバス、ブルーギルは細やか乍ら退治して来ていますが、ティラピアは未釣獲で食…

続きを読む

2017.4.2 釣行記 ライトワインド

  • ジャンル:釣行記
一旦帰宅し昼食休憩の後、繫殖期前の荒食い時期に入った黒鱒の様子を調査するべく、近所の生息池3箇所をランガン、1箇所目の野池に到着し探っていくも無反応なので転戦を決意。
タックル
ロッド:メジャークラフト 3代目クロステージ CRX-T732AJI
リール:アブガルシア カーディナル302M
メイン:ラパラ ラピノバX PE0.3…

続きを読む

所有A-TEC/tailwalk タックル紹介

  • ジャンル:釣り具インプレ
ソル友さんのリクエストに応じている訳では無いのですが・・・
所有している、A-TEC/tailwalk タックルを紹介致します。
竿、ルアー
上よりA-TEC Weed Technican76雷魚、tailwalk BeeCas 100H、106MH以上ベイト ショアキャスティング/ジギング、VIVID 116MHスピニング 磯ヒラ/マルスズキ 、MUD SEEN C802XXXH″SNAKE H…

続きを読む

悪食釣り師の本領発揮・・・

  • ジャンル:style-攻略法
GW連日の釣行で、体が悲鳴を上げてきたので、本日中は休養に当て、.出撃は控える予定。
対淡水魚戦では、カムルチー3尾、オオクチバス2尾、対海水魚戦では、スズキ3尾、カサゴ4尾、メバル1尾、マハタ1尾を既に食材用として確保。
冷凍庫内は空間が減少してきたので、解体済のカムルチー半身を解凍して調理開始。
定番献立…

続きを読む

2017.4.2 釣行記 ライトワインド

  • ジャンル:釣行記
河口に転戦、探っていくも無反応なので撤収を決意。
タックル
ロッド:メジャークラフト 3代目クロステージ CRX-T732AJI
リール:アブガルシア カーディナル302M
メイン:ラパラ ラピノバX PE0.3号 8.8lb相当
リーダー:DUEL HDカーボン プロ100 フロロカーボン 2号
スナップ:ハリミツ マグバイトハングライトゲームスナ…

続きを読む

2017.4.2 釣行記 ライトワインド

  • ジャンル:釣行記
漁港に昼戦に出撃、無反応の時間が続いたもののカサゴ1尾を釣獲、小型個体の為再放流。
タックル
ロッド:メジャークラフト 3代目クロステージ CRX-T732AJI
リール:アブガルシア カーディナル302M
メイン:ラパラ ラピノバX PE0.4号 8.8lb相当
リーダー:DUEL HDカーボン プロ100 フロロカーボン 2号
スナップ:ハリミツ…

続きを読む

速報~両極端な釣り

  • ジャンル:釣行記
昨夜~本日未明にかけて夜戦、ライトワインドでカサゴ1尾釣獲後再放流。
アジング竿とスピニングリール2000番級、ポリエチレン糸0.4号、三角錐形状ジグヘッドリグ、ワームといった最軽量級スピニングタックルを使用する、繊細な釣り。
この時期の、福岡市近郊の漁港は烏賊エギングの釣り人で溢れ返るので競争相手の少ない…

続きを読む