プロフィール
booz
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:63
- 昨日のアクセス:103
- 総アクセス数:174687
QRコード
▼ メバルもいいけど、俺はやっぱり…
- ジャンル:釣行記
- (PALMS Expression, EXGS-702, クロソイ)
クロソイが釣りたいですねー。
あのアワセ直後のドスッ!!というツッコミがたまらんのです。
男鹿半島に2回通って、メバルがいるのはわかりました。
ちゅーことは、クロソイが住みやすい環境も整ってる可能性が大?
今日はリグをデカくして、本格的なクロソイ調査に。
本当は明日、朝マヅメから夕マヅメまでのんびりやろうと思っていたのですが、天気がヒジョーに芳しくないとのことで、今日の仕事終わりに無理やり行ってまいりました。
狙っていたポイントには先行者がいたものの、離れていたところでキャスト練習(?)していると退散の構え。
そして俺がそそくさとポイントイン。
足元には、捨てられたばかりとみられるコマセ用のオキアミが散乱していたため、先行者はおそらくサビキでアジ狙い?
となると、クロソイは(居たとしても)抜かれていないかな?
2回の釣行で大まかな地形は把握していたので、それっぽいところを通すと早速ティップがグッ!!と入り…
サイズはないものの、狙い通り幸先よくクロソ…イ…?

暗くてよくわからなかったけど、写真でよく見たらムラソイじゃねーかw
中途半端なスタートではありましたが、兎にも角にも秋田県ファーストソイ。
まあ、ムラソイがいてクロソイがいないってことはないだろーと思っていたら、案の定。

…まあ、サイズはアレですけどね…
しかし、ポンポンと2匹釣れた後が続かず。
そうこうしているうちに、挨拶なしに近くをウロウロしつつ海をライトで照らす模範的アングラーが現れたため、場所を移すことに。
畏れ多いもんね。
少し走ったところに、いい感じの漁港。
常夜灯あり、岸壁の変化ありというポイントにエントリー。
ここで釣れなきゃ望み薄…
っていうあからさまなポイントだっただけに、しっかり魚はついていました。

ようやく20up…
そして、これが本日の最大魚となるとは…
女川ではアベレージ以下ですが^^;
日本海側ではあまり大きくならないのでしょうか?
んで、同じところからもう1匹追加。

こないだのメバルサイズ。
ちょっと離れたところからさらに1匹。

こいつもメバルサイズ…
もう1匹。

う〜ん、やっぱ20cmちょいがせいぜいってとこですか…
まあ、常夜灯周りは小さいのが多いですからね。
コンスタントに釣れる代わりに、サイズは期待できません。
そ、それにほら、きょ、今日は調査だし。ただの。ただの調査。
10mくらいの範囲で立て続けに4匹釣れたため、これは期待できるかも…?
と思いましたが、やっぱりそこは甘くなく。
先ほどのポイントを離れると、一気にアタリがなくなりました。
そこそこ広い範囲を探ってみたのですが、結局その後は音沙汰無し。
寒さも増してきたため、本日の調査はここで終了。
あからさまなポイントには魚がしっかりついている一方で、そこをちょっと離れると途端にアタリが消える…
絞りやすいっちゃぁ、絞りやすいですかね。
さすがに女川ほどの魚影の濃さはないものの、ポイント選択さえ誤らなければ、遊び相手はいるってとこでしょうか。
後はサイズさえ出てくれれば文句なしですが…
とりあえず、秋田の釣り生活も退屈せずに済みそうです。
あのアワセ直後のドスッ!!というツッコミがたまらんのです。
男鹿半島に2回通って、メバルがいるのはわかりました。
ちゅーことは、クロソイが住みやすい環境も整ってる可能性が大?
今日はリグをデカくして、本格的なクロソイ調査に。
本当は明日、朝マヅメから夕マヅメまでのんびりやろうと思っていたのですが、天気がヒジョーに芳しくないとのことで、今日の仕事終わりに無理やり行ってまいりました。
狙っていたポイントには先行者がいたものの、離れていたところでキャスト練習(?)していると退散の構え。
そして俺がそそくさとポイントイン。
足元には、捨てられたばかりとみられるコマセ用のオキアミが散乱していたため、先行者はおそらくサビキでアジ狙い?
となると、クロソイは(居たとしても)抜かれていないかな?
2回の釣行で大まかな地形は把握していたので、それっぽいところを通すと早速ティップがグッ!!と入り…
サイズはないものの、狙い通り幸先よくクロソ…イ…?

暗くてよくわからなかったけど、写真でよく見たらムラソイじゃねーかw
中途半端なスタートではありましたが、兎にも角にも秋田県ファーストソイ。
まあ、ムラソイがいてクロソイがいないってことはないだろーと思っていたら、案の定。

…まあ、サイズはアレですけどね…
しかし、ポンポンと2匹釣れた後が続かず。
そうこうしているうちに、挨拶なしに近くをウロウロしつつ海をライトで照らす模範的アングラーが現れたため、場所を移すことに。
畏れ多いもんね。
少し走ったところに、いい感じの漁港。
常夜灯あり、岸壁の変化ありというポイントにエントリー。
ここで釣れなきゃ望み薄…
っていうあからさまなポイントだっただけに、しっかり魚はついていました。

ようやく20up…
そして、これが本日の最大魚となるとは…
女川ではアベレージ以下ですが^^;
日本海側ではあまり大きくならないのでしょうか?
んで、同じところからもう1匹追加。

こないだのメバルサイズ。
ちょっと離れたところからさらに1匹。

こいつもメバルサイズ…
もう1匹。

う〜ん、やっぱ20cmちょいがせいぜいってとこですか…
まあ、常夜灯周りは小さいのが多いですからね。
コンスタントに釣れる代わりに、サイズは期待できません。
そ、それにほら、きょ、今日は調査だし。ただの。ただの調査。
10mくらいの範囲で立て続けに4匹釣れたため、これは期待できるかも…?
と思いましたが、やっぱりそこは甘くなく。
先ほどのポイントを離れると、一気にアタリがなくなりました。
そこそこ広い範囲を探ってみたのですが、結局その後は音沙汰無し。
寒さも増してきたため、本日の調査はここで終了。
あからさまなポイントには魚がしっかりついている一方で、そこをちょっと離れると途端にアタリが消える…
絞りやすいっちゃぁ、絞りやすいですかね。
さすがに女川ほどの魚影の濃さはないものの、ポイント選択さえ誤らなければ、遊び相手はいるってとこでしょうか。
後はサイズさえ出てくれれば文句なしですが…
とりあえず、秋田の釣り生活も退屈せずに済みそうです。
- 2016年11月3日
- コメント(2)
コメントを見る
boozさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 17 時間前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 23 時間前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 1 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 4 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント