プロフィール
booz
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:30
- 昨日のアクセス:79
- 総アクセス数:166397
QRコード
▼ アイナメ1 泣き50...orz
久々にいつもの漁港に行く時間が取れた。
前回は別の漁港でボーズ食らったので、今回はなんとしても一匹釣りたい。
そんなわけで、今回はライトスピニングで軽量リグをスロ〜にスロ〜に。
開始早々から、最終兵器と位置づけていた2インチを投入(最終兵器とはなんだったのか)。
アピールは落ちるが、数撃てば反応はあるだろう。
それより、少ないバイトを確実にモノにしたい。
ただでさえアイナメのアワセが下手くそな俺だからな…。
…アタリが少ねぇ…(ち〜ん)
わかってたことだが、ここまで反応がないと流石に不安になる。
アイナメは絶滅したのではないか?と。
しかし、それでも実績ポイントだからこそ、信じて投げ続けることができる。
こまめにルアーチェンジして、底をゆっくり丁寧に探ること何十回繰り返したことか…
モソっ…と、あまりハッキリしないアタリが。
中〜小型のアイナメのゴンゴンというアタリではなく、いわゆる「抑えこむような」アタリというやつだな。
根掛かりのようにも感じられるが。
一発思いっきり合わせを入れてやると、ロッドのティップが絞り込まれる。
ライトロッドのため、ドラグを緩めにしておいたのだが、あまりしっかり調整していなかった。
「うわっ…私のドラグ、緩すぎ…?」
とばかりに糸が出る出る。あれ〜?
糸が出た分をリーリングで巻き取るという、まるでコントのような動き(必死)で、なんとか中層まで引き上げたところで相手が小休止。
ここで慌てて急いでドラグを締めて再び勝負!
「うわっ!俺のドラグ、強すぎ!」
やべー締めすぎた!
もう一度ドラグを緩めて、なんとかいいところまで調整した頃には、相手はもう水面近くに。
このロッドでぶち抜きは無謀なサイズとみられる。
タモでなんとかランディングに成功。
久々にスリリングなやりとり。
ライトタックルはこれだから止められん。

魚体を見て「よっしゃ、40後半は行ったな!」と思ったが、計測したところ49cm。
グッドサイズ!ではあるのだが…こうなると、なんで50届かなかったのかなぁ、と…
←頭と尻尾→を持ってちょっと引っ張ってやれば伸びただろうか?
まあいい。
とりあえず今年イチのサイズ。
1月の間にいいのが釣れたのは素直に嬉しい。
今年になって新品で手に入れた PALMS Expression EXRS-702 の入魂もいい形で行うことができた。
古いモデルとはいえ、さすがはロックフィッシング専用設計。
ライトリグをストレスなくキャストできる一方で、このサイズのアイナメでもしっかり浮かすことができる。
ずっと探していた品だが、思っていた以上にいい竿。スバラシイ。
ナイスワンをキャッチしたところですぐに納竿。
数は出なかったものの、久々に気持ちのいい釣行だった。
【2016日 アイナメ100匹】
残り:96匹
40cm台×1
30cm台×2
20cm台×1
グッドワン釣ったらすぐ納竿…ってスタイルを続けてると、100匹なんて達成できそうにないな。
ただでさえ今年は釣りに行けていないというのに…
【ロッド】
PALMS Expression EXRS-702
【リール】
DAIWA 紅牙 2508PE-H
【ライン】
Super FireLine 20lb(1.2号)+フロロリーダー16lb
前回は別の漁港でボーズ食らったので、今回はなんとしても一匹釣りたい。
そんなわけで、今回はライトスピニングで軽量リグをスロ〜にスロ〜に。
開始早々から、最終兵器と位置づけていた2インチを投入(最終兵器とはなんだったのか)。
アピールは落ちるが、数撃てば反応はあるだろう。
それより、少ないバイトを確実にモノにしたい。
ただでさえアイナメのアワセが下手くそな俺だからな…。
…アタリが少ねぇ…(ち〜ん)
わかってたことだが、ここまで反応がないと流石に不安になる。
アイナメは絶滅したのではないか?と。
しかし、それでも実績ポイントだからこそ、信じて投げ続けることができる。
こまめにルアーチェンジして、底をゆっくり丁寧に探ること何十回繰り返したことか…
モソっ…と、あまりハッキリしないアタリが。
中〜小型のアイナメのゴンゴンというアタリではなく、いわゆる「抑えこむような」アタリというやつだな。
根掛かりのようにも感じられるが。
一発思いっきり合わせを入れてやると、ロッドのティップが絞り込まれる。
ライトロッドのため、ドラグを緩めにしておいたのだが、あまりしっかり調整していなかった。
「うわっ…私のドラグ、緩すぎ…?」
とばかりに糸が出る出る。あれ〜?
糸が出た分をリーリングで巻き取るという、まるでコントのような動き(必死)で、なんとか中層まで引き上げたところで相手が小休止。
ここで慌てて急いでドラグを締めて再び勝負!
「うわっ!俺のドラグ、強すぎ!」
やべー締めすぎた!
もう一度ドラグを緩めて、なんとかいいところまで調整した頃には、相手はもう水面近くに。
このロッドでぶち抜きは無謀なサイズとみられる。
タモでなんとかランディングに成功。
久々にスリリングなやりとり。
ライトタックルはこれだから止められん。

魚体を見て「よっしゃ、40後半は行ったな!」と思ったが、計測したところ49cm。
グッドサイズ!ではあるのだが…こうなると、なんで50届かなかったのかなぁ、と…
←頭と尻尾→を持ってちょっと引っ張ってやれば伸びただろうか?
まあいい。
とりあえず今年イチのサイズ。
1月の間にいいのが釣れたのは素直に嬉しい。
今年になって新品で手に入れた PALMS Expression EXRS-702 の入魂もいい形で行うことができた。
古いモデルとはいえ、さすがはロックフィッシング専用設計。
ライトリグをストレスなくキャストできる一方で、このサイズのアイナメでもしっかり浮かすことができる。
ずっと探していた品だが、思っていた以上にいい竿。スバラシイ。
ナイスワンをキャッチしたところですぐに納竿。
数は出なかったものの、久々に気持ちのいい釣行だった。
【2016日 アイナメ100匹】
残り:96匹
40cm台×1
30cm台×2
20cm台×1
グッドワン釣ったらすぐ納竿…ってスタイルを続けてると、100匹なんて達成できそうにないな。
ただでさえ今年は釣りに行けていないというのに…
【ロッド】
PALMS Expression EXRS-702
【リール】
DAIWA 紅牙 2508PE-H
【ライン】
Super FireLine 20lb(1.2号)+フロロリーダー16lb
- 2016年1月31日
- コメント(0)
コメントを見る
boozさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 2 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント