プロフィール
嶋田仁正
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:23
- 昨日のアクセス:416
- 総アクセス数:14960933
▼ 東京湾奥ボートシーバス
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス)
横浜在住時以来の東京湾のボートシーバスへ
目的はUK BB160Fの動画撮影ですが、ビッグペンシル中心のゲームにUK BBのドッグウォークアクションが割って入れるのか?
その検証が目的です
UK BBは水平姿勢のダイペンアクションのビッグベイト(160mmをビッグベイトと言うかは別にして)ですが、このサイズで65gという重さはアクション時(ただ巻き時も)の水押しが売りです。
ミノーやバイブが繰り出す波動ではなく、動きが大人しいスラローム系でも比重と設計思想で強力な水押しで魚を呼べる力を持たす為にはこの重さが最低限必要です。
4年前にプライベートビッグベイトの時はアクションの切れを重視したデイゲーム仕様だった頃から10g以上のウェイト増なのは、ナイトゲームも視野に入れたアクション設計だからこそ。
今回お世話になったのは船橋から出る遊漁船「海猫」さん
あの悪名高き?船橋漁協の前から出船です(笑)国を通じて県と漁協に質問状を送ったのがもう5年以上前なので感慨深いです・・。
港を出てから直ぐに鳥山を発見!
肩慣らしにチョイ投げを・・ベイトはイワシですね。
普通にTOPで釣れそうですが・・今回はUK BBのドッグウォークがどこまで通じるか?の検証です
投げ切る覚悟でキャストを開始するっと・・

ワンキャストワンフィッシュな感じ(笑)サイズは60クラスですが、群れで襲いかかって来ます。抵抗の少ない水面ではなく、水面直下数センチ程のレンジをドッグウォークさせるので乗りは当然抜群です。(ルアーは今週末発売で絶賛受注中のPBペイントボラ)

日が差してくると更に加速というかアグレッシブに(笑)ペンシルとほぼ変わらないレンジなのでバイトは水面爆発です!

太陽出たらホロ系にチェンジ!これまた新色のHRハクレンジャーですが、チャートが強いという印象の東京湾も、晴れたらホロが当然効果的です。もう・・この時点で何本掛けたか不明(笑)

当たり前ですが・・・全員のロッドが同時に絞り込まれます(笑)
とはいえ・・サイズが中々上がらず70半ばまで・・
まあ・・正直大きな魚にはちょっと飽きているので、やっぱ数釣りしたいんですよね(笑)BBで数釣りって面白いじゃないですか。
でも・・平野さんは毎晩このUK BBでウェーディングに陸っぱりと怒涛の爆連を続けているので、船も岸も変わらんなあ・・という感じらしいです。むしろナイトはランカーが数本混じるそう。
最早、異次元の東京湾です・・・

ランディングも面倒なので60cmに満たない場合は船べりでそのままお帰り頂くか、わざと直下でエラ洗いさせてオートリリースさせます。何とも贅沢な・・

ここで鳥山も落ち着き潮止まりを迎えますが・・しばらくサワラや青物狙いで遊んだあと・・
また更に怒涛の連発(笑)
しかも今度はサイズが良く、明らかに80を軽く超える個体も食ってきます。

雲が掛かりローライトになるとチャート祭りが開幕(笑)
画像はありませんが、船長にBBのYBイエローボーンをプレゼントしたら直ぐにアジャスト。爆連していました(笑)
使い方は至って簡単。ロッドティップを立ててチョンチョンと小刻みにリズム良く刻めば左右にドッグウォークします。後は水面が割れて乗ったらアワセるだけです。

結局平野さんはBB一択で押し通してずっと釣ってました(笑)
ちなみに私はイワシ付きにSPINを入れたりしたんですが、更にバイトが増えるものの、サイズは落ちてしまいます。

明らかなビッグ鰤が平野さんと私にバイトしましたが、惜しくも乗せられず・・ここでタイムアウトとなりました。
帰りにストラクチャー遊びを少しだけやらせて貰ったんですが、そこもBBでクソ入れ食いだった事を付け加えてこの日の釣行を終えました。
「海猫」http://umineko.biz/
ロッド:ルナミスB76MH
リール:カルカッタコンクエストDC200
ライン:パワープロ2号
目的はUK BB160Fの動画撮影ですが、ビッグペンシル中心のゲームにUK BBのドッグウォークアクションが割って入れるのか?
その検証が目的です
UK BBは水平姿勢のダイペンアクションのビッグベイト(160mmをビッグベイトと言うかは別にして)ですが、このサイズで65gという重さはアクション時(ただ巻き時も)の水押しが売りです。
ミノーやバイブが繰り出す波動ではなく、動きが大人しいスラローム系でも比重と設計思想で強力な水押しで魚を呼べる力を持たす為にはこの重さが最低限必要です。
4年前にプライベートビッグベイトの時はアクションの切れを重視したデイゲーム仕様だった頃から10g以上のウェイト増なのは、ナイトゲームも視野に入れたアクション設計だからこそ。
今回お世話になったのは船橋から出る遊漁船「海猫」さん
あの悪名高き?船橋漁協の前から出船です(笑)国を通じて県と漁協に質問状を送ったのがもう5年以上前なので感慨深いです・・。
港を出てから直ぐに鳥山を発見!
肩慣らしにチョイ投げを・・ベイトはイワシですね。
普通にTOPで釣れそうですが・・今回はUK BBのドッグウォークがどこまで通じるか?の検証です
投げ切る覚悟でキャストを開始するっと・・

ワンキャストワンフィッシュな感じ(笑)サイズは60クラスですが、群れで襲いかかって来ます。抵抗の少ない水面ではなく、水面直下数センチ程のレンジをドッグウォークさせるので乗りは当然抜群です。(ルアーは今週末発売で絶賛受注中のPBペイントボラ)

日が差してくると更に加速というかアグレッシブに(笑)ペンシルとほぼ変わらないレンジなのでバイトは水面爆発です!

太陽出たらホロ系にチェンジ!これまた新色のHRハクレンジャーですが、チャートが強いという印象の東京湾も、晴れたらホロが当然効果的です。もう・・この時点で何本掛けたか不明(笑)

当たり前ですが・・・全員のロッドが同時に絞り込まれます(笑)
とはいえ・・サイズが中々上がらず70半ばまで・・
まあ・・正直大きな魚にはちょっと飽きているので、やっぱ数釣りしたいんですよね(笑)BBで数釣りって面白いじゃないですか。
でも・・平野さんは毎晩このUK BBでウェーディングに陸っぱりと怒涛の爆連を続けているので、船も岸も変わらんなあ・・という感じらしいです。むしろナイトはランカーが数本混じるそう。
最早、異次元の東京湾です・・・

ランディングも面倒なので60cmに満たない場合は船べりでそのままお帰り頂くか、わざと直下でエラ洗いさせてオートリリースさせます。何とも贅沢な・・

ここで鳥山も落ち着き潮止まりを迎えますが・・しばらくサワラや青物狙いで遊んだあと・・
また更に怒涛の連発(笑)
しかも今度はサイズが良く、明らかに80を軽く超える個体も食ってきます。

雲が掛かりローライトになるとチャート祭りが開幕(笑)
画像はありませんが、船長にBBのYBイエローボーンをプレゼントしたら直ぐにアジャスト。爆連していました(笑)
使い方は至って簡単。ロッドティップを立ててチョンチョンと小刻みにリズム良く刻めば左右にドッグウォークします。後は水面が割れて乗ったらアワセるだけです。

結局平野さんはBB一択で押し通してずっと釣ってました(笑)
ちなみに私はイワシ付きにSPINを入れたりしたんですが、更にバイトが増えるものの、サイズは落ちてしまいます。

明らかなビッグ鰤が平野さんと私にバイトしましたが、惜しくも乗せられず・・ここでタイムアウトとなりました。
帰りにストラクチャー遊びを少しだけやらせて貰ったんですが、そこもBBでクソ入れ食いだった事を付け加えてこの日の釣行を終えました。
「海猫」http://umineko.biz/
ロッド:ルナミスB76MH
リール:カルカッタコンクエストDC200
ライン:パワープロ2号
- 2020年10月28日
- コメント(0)
コメントを見る
嶋田仁正さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 電撃ヴォルテックス
- 1 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 17 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント