プロフィール
嶋田仁正
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1710
- 昨日のアクセス:990
- 総アクセス数:15026244
▼ まめさん発売開始!
- ジャンル:日記/一般
- (良いブツ)
方向性を導きだしてからその答えを出す為に、結構な汗をかきました。ロジックは出来てたんですが、中々理想には届かず、こんなに時間が経ってしまいました。
ではこの「まめさん」を釣具屋さんから連れて帰って貰えたとして、その使い方をざっくりとご紹介。
①理想の水深は2m以下、出来れば1m以下が最も効果を発揮するシャロー専用バイブレーションです。
②ただ巻きではなく、小刻みにティップアクションを加えながらのスローリトリーブがオススメです。
③狙いはショートピッチのリフト&フォールです。それが最もこのルアーのコンセプトを体現出来ます。
④基本はWフック仕様ですが、養老川みたいに根掛かりが少ないという事が予め解っているポイント等ではトリプルフックを前後につけてもOKです(後方に1個ではバランス悪)。
【推奨フック】
がまかつSPMH#8
がまかつRBMH#8、#10
⑤背中のアイに関しては前方(頭寄り)が通常のWフックバージョン時、後方(背中寄り)がトリプルフックバージョン時です。ただし流れの強弱等を考慮し、もし流れの緩いエリアや時合を効率的に攻める場合は、あえてその逆をいくのも手です。その場合、ルアーが暴れ過ぎないように注意してください。
大体こんな感じですね。
それでは・・まめさんでガッツリといっちゃって下さい!

パッケージはこんな感じです。
カラーは全8色
「#01マメグリーン」

「#02マメレッド」

「#03マメゴールド」

「#04マメピンク」

「#05マメイワシ」

「#06マメフラッシュ」

「#07マメキャンディ」

「#08ピンクポコイワシ」


さて・・私は次のステージへ・・
ではこの「まめさん」を釣具屋さんから連れて帰って貰えたとして、その使い方をざっくりとご紹介。
①理想の水深は2m以下、出来れば1m以下が最も効果を発揮するシャロー専用バイブレーションです。
②ただ巻きではなく、小刻みにティップアクションを加えながらのスローリトリーブがオススメです。
③狙いはショートピッチのリフト&フォールです。それが最もこのルアーのコンセプトを体現出来ます。
④基本はWフック仕様ですが、養老川みたいに根掛かりが少ないという事が予め解っているポイント等ではトリプルフックを前後につけてもOKです(後方に1個ではバランス悪)。
【推奨フック】
がまかつSPMH#8
がまかつRBMH#8、#10
⑤背中のアイに関しては前方(頭寄り)が通常のWフックバージョン時、後方(背中寄り)がトリプルフックバージョン時です。ただし流れの強弱等を考慮し、もし流れの緩いエリアや時合を効率的に攻める場合は、あえてその逆をいくのも手です。その場合、ルアーが暴れ過ぎないように注意してください。
大体こんな感じですね。
それでは・・まめさんでガッツリといっちゃって下さい!

パッケージはこんな感じです。
カラーは全8色
「#01マメグリーン」

「#02マメレッド」

「#03マメゴールド」

「#04マメピンク」

「#05マメイワシ」

「#06マメフラッシュ」

「#07マメキャンディ」

「#08ピンクポコイワシ」


さて・・私は次のステージへ・・
- 2012年4月9日
- コメント(14)
コメントを見る
嶋田仁正さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 5 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 5 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 6 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 8 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント