プロフィール
嶋田仁正
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:284
- 昨日のアクセス:1405
- 総アクセス数:14942591
▼ 根魚天国(地獄)
- ジャンル:日記/一般
- (根魚)
島根半島のこの時期と言えばハタ系ゲーム
おじさんは磯歩きがシンドいので船から攻めます。
キジハタを始め、アオハタにマハタ等々に加えてちょい西へ走ればクエ系も狙えます。
高級魚のキジハタは山陰では「アカミズ」と呼ばれ、瀬戸内同様に放流魚です。小さな漁港などで陸っぱりから超絶釣れますが、私は40cm以下はキープしません。
28cm以下は市場にも出せないので自分で食べれる分以外は丁寧にリリースを心掛けましょう!
この根魚ですが、発売当初よりUKシリーズがめっちゃ効果的です。勿論ワーム類なら何でもOKですけどね(笑)
UKシリーズなら水深15m以下位のポイントが適正です。それ以上だとボトムを取るのに時間が掛かり過ぎてリズムが狂います。
1発大物はもう少し深い方に集中しますが、シャローに差しているやる気のある個体も多いので、シャロー(10m以下)を船でランガンしていきます。
最初はUK SPIN22からセレクト

ボトムを取り、最初のリフトでバイト(笑)

ブレードが付いているとフグが狙ってきますね(笑)コレだけ食われても泳ぎには一切影響ありません。凄いルアーです(笑)

UK SPINヤバイね・・という感じで40cm未満ばかりですが、とにかく1~2投に1匹釣れるペースです。型狙いで岸から少し離れて攻めるとフグをかわせますし型も良い
もうウン十匹釣って飽きたね・・という事でSPINは封印する事にして、ここからはSHADとIWASHIを中心に攻めていきます。

UK IWASHIのカタクチクリア

ブルーグロー
ん?ちょっとサイズが落ちたような?9gジグヘッドとの組み合わせだと真下に落としてヨーヨーでガンガン食ってきますが、何か物足りない?
UK SHADなら?

ちょっとサイズが上がります(笑)これは波動なのか?と思いましたが、他のカラーじゃバイトが格段に減ります

もしかしたら?と同じIWASHIでもドクリアに変更したら・・

超絶入れ食い(笑)バイトの数も一気に増え、型も数も群を抜いて強い感じ。それでも浜恭は意地になって色付きのIWASHIを投入しますがもう相手になりません

どうしようもなく釣れちゃいます(笑)

条件が晴れ+澄み潮だからでしょうね。曇りがちになるとクリアでは逆にバイトが減ってきます
って事はカラーのローテは光量と潮色で選べば良いという事です

浜恭に渡したら怒涛の入れ食いでした(笑)3本しか残ってなかったドクリアですが、この3本で数え切れない程キャッチ。そして破壊。
100匹も釣れば傾向が分かり対策も打てて経験の蓄積になる

最後に1発狙いで深場を攻めると・・この日1番サイズ
雲が掛かってきたな・・というタイミングでポイント限定オリカラの浜恭監修ブルピンイワシにて(笑)出し抜いてやりました(笑)
雨が迫ってきたので帰港途中にサゴシのボイルに遭遇

COO70Fを投げればイチコロです
以前ブログで書きましたが、サワラサイズには無効ですがサゴシサイズにはCOOのようなフローティングで表層を直線的に動くルアーが超絶効果的。サゴシサイズはスピードではなくレンジとアクションがキモです。
意外に知られていないので再度ご紹介です!
おじさんは磯歩きがシンドいので船から攻めます。
キジハタを始め、アオハタにマハタ等々に加えてちょい西へ走ればクエ系も狙えます。
高級魚のキジハタは山陰では「アカミズ」と呼ばれ、瀬戸内同様に放流魚です。小さな漁港などで陸っぱりから超絶釣れますが、私は40cm以下はキープしません。
28cm以下は市場にも出せないので自分で食べれる分以外は丁寧にリリースを心掛けましょう!
この根魚ですが、発売当初よりUKシリーズがめっちゃ効果的です。勿論ワーム類なら何でもOKですけどね(笑)
UKシリーズなら水深15m以下位のポイントが適正です。それ以上だとボトムを取るのに時間が掛かり過ぎてリズムが狂います。
1発大物はもう少し深い方に集中しますが、シャローに差しているやる気のある個体も多いので、シャロー(10m以下)を船でランガンしていきます。
最初はUK SPIN22からセレクト

ボトムを取り、最初のリフトでバイト(笑)

ブレードが付いているとフグが狙ってきますね(笑)コレだけ食われても泳ぎには一切影響ありません。凄いルアーです(笑)

UK SPINヤバイね・・という感じで40cm未満ばかりですが、とにかく1~2投に1匹釣れるペースです。型狙いで岸から少し離れて攻めるとフグをかわせますし型も良い
もうウン十匹釣って飽きたね・・という事でSPINは封印する事にして、ここからはSHADとIWASHIを中心に攻めていきます。

UK IWASHIのカタクチクリア

ブルーグロー
ん?ちょっとサイズが落ちたような?9gジグヘッドとの組み合わせだと真下に落としてヨーヨーでガンガン食ってきますが、何か物足りない?
UK SHADなら?

ちょっとサイズが上がります(笑)これは波動なのか?と思いましたが、他のカラーじゃバイトが格段に減ります

もしかしたら?と同じIWASHIでもドクリアに変更したら・・

超絶入れ食い(笑)バイトの数も一気に増え、型も数も群を抜いて強い感じ。それでも浜恭は意地になって色付きのIWASHIを投入しますがもう相手になりません

どうしようもなく釣れちゃいます(笑)

条件が晴れ+澄み潮だからでしょうね。曇りがちになるとクリアでは逆にバイトが減ってきます
って事はカラーのローテは光量と潮色で選べば良いという事です

浜恭に渡したら怒涛の入れ食いでした(笑)3本しか残ってなかったドクリアですが、この3本で数え切れない程キャッチ。そして破壊。
100匹も釣れば傾向が分かり対策も打てて経験の蓄積になる

最後に1発狙いで深場を攻めると・・この日1番サイズ
雲が掛かってきたな・・というタイミングでポイント限定オリカラの浜恭監修ブルピンイワシにて(笑)出し抜いてやりました(笑)
雨が迫ってきたので帰港途中にサゴシのボイルに遭遇

COO70Fを投げればイチコロです
以前ブログで書きましたが、サワラサイズには無効ですがサゴシサイズにはCOOのようなフローティングで表層を直線的に動くルアーが超絶効果的。サゴシサイズはスピードではなくレンジとアクションがキモです。
意外に知られていないので再度ご紹介です!
- 2020年9月11日
- コメント(0)
コメントを見る
嶋田仁正さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- フルセラ
- 3 時間前
- rattleheadさん
- ありそうでない
- 7 日前
- はしおさん
- ドレス:ドレパン‐EVO
- 7 日前
- ichi-goさん
- BROVISのロッド、武鱸(ブロウ…
- 7 日前
- ねこヒゲさん
- 釣りにAIを取り入れるとしたら…
- 11 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- チャンスは日の出前1時間
- JUMPMAN
-
- バチ抜け開幕
- JUMPMAN
最新のコメント