プロフィール
嶋田仁正
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:317
- 昨日のアクセス:91
- 総アクセス数:14959904
▼ 気分はフロリダ
- ジャンル:日記/一般
- (独り言)
例年なら腕が痛くなるほど釣れるシーバスとチヌですが、今年は長梅雨の影響でその姿はほとんど見られず・・
むしろ陸っぱりの方が釣れている状況(笑)
それでも・・
私自身が初めて相対する対象魚・・
それが「有明ターポン」(気分はフロリダターポン)
この時期は30-40cmアベレージで、秋になると60-80cmとサイズアップするらしい
釣り方はジギングで、水深が数メートルしかないエリアで30-40gのジグを反応を見ながら真下に落とし、上げ下げするだけで怒涛の入れ食いなります。
一時期かなりブームになったようですが、簡単に釣れ過ぎる事と釣り方に面白味が少ない事もあり、地元アングラーは敬遠する対象魚らしい。そもそも陸っぱりで釣るとほとんど引かない事も人気の無さです
ただ・・
船からやると一気に下へ走るのでファイトは中々のもので、浮上1発目のジャンプはシーバス以上です

落としたら食う(笑)確かに数本釣れば飽きてしまうかも?今流行中のSLJにつながる釣り方です
私自身は初めてなので面白かったんですが、コレを普通にリトリーブで食わせる事が出来れば実はかなり面白いんじゃないか?
という事で色々を模索してみました(っていうかシーバスもチヌも釣れないので検証時間はたっぷりあります)
フォールでの反応が良い・・という事なので、ブレードベイトの可能性から始めます
UK SPINに加え、JIN VIBEにブレードを付けて試してみると・・

どちらも釣れなくはないが・・正解?という感じではない・・
という事でUK BAIT15に替えて表層〜中層をスローリトリーブで攻めていく・・普通にシーバスを狙う時の手順です。異なるのはフォールからのリフトアップでも、スローなアプローチでも他のルアーと異なりゆっくりとフワフワさせられる点
コレが・・

超絶ドハマりです!しかもサイズが良い!秋サイズがどんどんヒットしていきます。ジグの方がサイズが良いのでは?と検証を進めますが、巻きの釣りでもスローな展開に持ち込めば新しい展開が!
魚探でベイトとターポンの反応を見ながら、ボトム付近の反応が多い時はUK BAIT21に変更。ボトム付近をスローに攻めるとコレまた連発!コレでスイッチが入り、また中層〜表層の反応が高くなる。周囲でもボイルが始まり、活性を上げる方法がここで確定です
後は色んなルアーを投入して探っていきますが・・

UK IWASHIのDCドクリア(9月発売)がめっちゃ高反応です!

クリアやべー!(笑)
この後も釣果はどんどん上がってきますが、このサイズならシーバスの50cmクラス位の力はあり、コレが幾らでも釣れるのなら・・
シーバスの反応が悪い時に、ルアーを替えても釣り方は同じなので別の楽しみとしてありかも?です!
ターポンジギングも楽しかったですが、キャストゲームはもっと楽しかったです!
ただ残念なのが・・
ターポンはめっちゃ臭いので触れません(笑)
あと・・服にターポン汁がかかると・・車中が地獄です(笑)

ロッド:エクスセンスB703ML
リール:SLX DC
ライン:アバニシーバスSi-X PE1号
むしろ陸っぱりの方が釣れている状況(笑)
それでも・・
私自身が初めて相対する対象魚・・
それが「有明ターポン」(気分はフロリダターポン)
この時期は30-40cmアベレージで、秋になると60-80cmとサイズアップするらしい
釣り方はジギングで、水深が数メートルしかないエリアで30-40gのジグを反応を見ながら真下に落とし、上げ下げするだけで怒涛の入れ食いなります。
一時期かなりブームになったようですが、簡単に釣れ過ぎる事と釣り方に面白味が少ない事もあり、地元アングラーは敬遠する対象魚らしい。そもそも陸っぱりで釣るとほとんど引かない事も人気の無さです
ただ・・
船からやると一気に下へ走るのでファイトは中々のもので、浮上1発目のジャンプはシーバス以上です

落としたら食う(笑)確かに数本釣れば飽きてしまうかも?今流行中のSLJにつながる釣り方です
私自身は初めてなので面白かったんですが、コレを普通にリトリーブで食わせる事が出来れば実はかなり面白いんじゃないか?
という事で色々を模索してみました(っていうかシーバスもチヌも釣れないので検証時間はたっぷりあります)
フォールでの反応が良い・・という事なので、ブレードベイトの可能性から始めます
UK SPINに加え、JIN VIBEにブレードを付けて試してみると・・

どちらも釣れなくはないが・・正解?という感じではない・・
という事でUK BAIT15に替えて表層〜中層をスローリトリーブで攻めていく・・普通にシーバスを狙う時の手順です。異なるのはフォールからのリフトアップでも、スローなアプローチでも他のルアーと異なりゆっくりとフワフワさせられる点
コレが・・

超絶ドハマりです!しかもサイズが良い!秋サイズがどんどんヒットしていきます。ジグの方がサイズが良いのでは?と検証を進めますが、巻きの釣りでもスローな展開に持ち込めば新しい展開が!
魚探でベイトとターポンの反応を見ながら、ボトム付近の反応が多い時はUK BAIT21に変更。ボトム付近をスローに攻めるとコレまた連発!コレでスイッチが入り、また中層〜表層の反応が高くなる。周囲でもボイルが始まり、活性を上げる方法がここで確定です
後は色んなルアーを投入して探っていきますが・・

UK IWASHIのDCドクリア(9月発売)がめっちゃ高反応です!

クリアやべー!(笑)
この後も釣果はどんどん上がってきますが、このサイズならシーバスの50cmクラス位の力はあり、コレが幾らでも釣れるのなら・・
シーバスの反応が悪い時に、ルアーを替えても釣り方は同じなので別の楽しみとしてありかも?です!
ターポンジギングも楽しかったですが、キャストゲームはもっと楽しかったです!
ただ残念なのが・・
ターポンはめっちゃ臭いので触れません(笑)
あと・・服にターポン汁がかかると・・車中が地獄です(笑)

ロッド:エクスセンスB703ML
リール:SLX DC
ライン:アバニシーバスSi-X PE1号
- 2020年8月10日
- コメント(0)
コメントを見る
嶋田仁正さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント