プロフィール

嶋田仁正

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (12)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (10)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (2)

2018年11月 (1)

2018年10月 (26)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (15)

2018年 5月 (10)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (6)

2017年11月 (2)

2017年10月 (10)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (10)

2017年 3月 (11)

2017年 2月 (10)

2017年 1月 (13)

2016年12月 (6)

2016年11月 (6)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (6)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (16)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (3)

2015年12月 (10)

2015年11月 (10)

2015年10月 (13)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (9)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (12)

2015年 1月 (10)

2014年12月 (13)

2014年11月 (12)

2014年10月 (15)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (14)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (14)

2014年 4月 (11)

2014年 3月 (13)

2014年 2月 (11)

2014年 1月 (17)

2013年12月 (8)

2013年11月 (8)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (18)

2013年 8月 (9)

2013年 7月 (10)

2013年 6月 (5)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (6)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (14)

2013年 1月 (11)

2012年12月 (8)

2012年11月 (14)

2012年10月 (15)

2012年 9月 (13)

2012年 8月 (11)

2012年 7月 (13)

2012年 6月 (15)

2012年 5月 (8)

2012年 4月 (15)

2012年 3月 (12)

2012年 2月 (6)

2012年 1月 (13)

2011年12月 (11)

2011年11月 (14)

2011年10月 (17)

2011年 9月 (17)

2011年 8月 (13)

2011年 7月 (12)

2011年 6月 (9)

2011年 5月 (14)

2011年 4月 (11)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (10)

2011年 1月 (13)

2010年12月 (17)

2010年11月 (21)

2010年10月 (11)

2010年 9月 (12)

2010年 8月 (20)

2010年 7月 (19)

2010年 6月 (7)

2010年 5月 (13)

2010年 4月 (11)

2010年 3月 (9)

2010年 2月 (10)

2010年 1月 (14)

2009年12月 (12)

2009年11月 (14)

2009年10月 (11)

2009年 9月 (14)

2009年 8月 (9)

2009年 7月 (10)

2009年 6月 (14)

2009年 5月 (10)

2009年 4月 (12)

2009年 3月 (17)

2009年 2月 (13)

2009年 1月 (11)

2008年12月 (14)

2008年11月 (12)

2008年10月 (17)

2008年 9月 (13)

2008年 8月 (12)

2008年 7月 (17)

2008年 6月 (15)

2008年 5月 (10)

2008年 4月 (15)

2008年 3月 (17)

2008年 2月 (16)

2008年 1月 (18)

2007年12月 (17)

2007年11月 (15)

2007年10月 (17)

2007年 9月 (12)

2007年 8月 (9)

2007年 7月 (12)

2007年 6月 (15)

2007年 5月 (15)

2007年 4月 (15)

2007年 3月 (19)

2007年 2月 (13)

2007年 1月 (19)

2006年12月 (20)

2006年11月 (17)

2006年10月 (15)

2006年 9月 (14)

2006年 8月 (21)

2006年 7月 (11)

2006年 6月 (16)

2006年 5月 (11)

2006年 4月 (9)

2006年 3月 (10)

2006年 2月 (13)

2006年 1月 (21)

2005年12月 (8)

2005年11月 (9)

2005年10月 (13)

2005年 9月 (11)

2005年 4月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:341
  • 昨日のアクセス:597
  • 総アクセス数:15051176

イワシ付ゲームスタート!

  • ジャンル:日記/一般

やっとこさ本格スタートの今津川イワシ付ゲーム。っていうか・・・本番スタートと同時に終盤パターンですが(笑)だからシーバスもアベがデカイ!チヌも広範囲でボイル中です。

AM6:30出港。鳥山の主は「川鵜」。年々その勢力を拡大している様子。ちょっと問題です。しかし献上君曰く「川鵜の近くにはデカイシーバスが居る・・」

実際に鵜周辺のボイルは大半が80オーバーでした。

 

 

 

 

 

開始早々にヒット~ファイト~キャッチ!ルアーは定番のDUO社「P-85」。ロッドはティムコ社「JJCT66S」。60~70クラスなんて瞬殺&ゴボウ抜きです(笑)ですが・・・良い子はマネしないで下さい(汗)・・サイズが良くないので移動。

 

 

 

 

 

 

前回やった時に、時合がズレても食いが続いたエリアを発見していたので、今回もそのタイミングで入ってみた・・・すると。TOPに80クラスが乱舞しつつバイト!しかしワタシとの呼吸が合わず、出たデカイ魚は全て献上君のルアーへターゲット変更(笑)ワタシにはこんなばっか・・・・

まっ・・・・悪くは無いですが(笑)粘りのザイロンブランクで軽く抜いちゃいます。

 

 

 

 

 

でもヤツはこんなんばっか(笑)

 

 

 

 

ここでもブーツ(笑)ラパラモニターの献上君。同じラパラモニターでもどっかの誰かとはえらい違いですな。トゥイッチンラップでも爆ってました。

愛社精神全開です(笑)

サイズが落ちてきたので更にチヌゲーへシフト。というのも80オーバーのみを狙ってボーゲーする我々。その時合までの合間楽しむのがコレ。ある意味ワタシには本命と言える。だって・・・枚数自己記録更新が掛かってますから(笑)70以下セイゴクラスのボイルは全部捨てます。

 

 

 

 

バイトの数は100を超えたでしょう・・しかし今日は焦っていました(笑)それでも一応自己記録更新!(笑)

ちなみに大半が岸寄りで釣れました。ってのも・・・今年はダメだ・・と諦めているのか?ルアーマンはほぼゼロでした(笑)こういう場合、船より岸の方が圧倒的に釣れます。皆さん頑張って下さい。

「参考」

イワシが多少沈み気味です。ボイルが無くても突然食ってくるので用心して下さい。今津は両岸共に釣れます。使用ルアーはクリア系ペンシル、シルバーリップ、クルクルなどのブレード系、P-85やトゥイッチンラップなどのリアクション系が好結果でした。

コメントを見る