プロフィール
嶋田仁正
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:277
- 昨日のアクセス:338
- 総アクセス数:15066311
▼ 少しづつ追い詰めていく快感
- ジャンル:日記/一般
牛歩戦術並みのスピードですが、少しづつ「春イワシ」攻略の糸口が見えてきました。
って・・・
見えては消えて・・・を繰り返しているんですがね。
今朝もいつも通り、ただ釣るだけの作業ではなく、釣果より次ぎの材料を得る為に釣行。でもここ最近、帰宅して飯食い終わったら深夜・・な日々。
身体が参っているのは歯痛を通し伝わってきます。
夜明け・・・
相変わらずイワシは一瞬だけ浮いてすぐに沈。
時折起きるアジのボイル。
そんな中・・・良かった時と悪かった時を検証してみた結果、潮の動きがKEYではないか?と答えが導き出される。というのもこれまで「潮位」が一つのKEYなのかな?と漠然と思っていましたが・・・。とりあえず正確な答えが得られまで頑張ってみよう!
さて・・・・
なんだかんだで釣果の方は?
ちょっとエリアを変えて、潮目というより流れ目が出るエリアへ入ってみる。イワシの姿ゼロ。ボイルゼロ・・でも出ちゃうんですよね~(笑)サイズは70cm半ばと、ここ最近では最小サイズですが、次ぎへ繋がりました!
その後、シーバスの気配は消え、またもやヤツ(笑)
計ったように38~42cmのマルアジ。アジング?界ではナイスサイズらしいですが、この界隈では昔から山ほど釣れる外道の代表です。
パワーブレードをフォールさせると100発100中。
このエリアを見切り、サイズは出ないがイワシは多いシャローへ移動。
すると・・・
イワシだらけ・・・1時間見てシーバスのボイルはゼロ。結局ここでも餌師にアジをせがまれ、仕方なく皆さんのオカズ取り(笑)全員に行き渡ったところで撤収。
う~ん・・・・
- 2009年6月13日
- コメント(4)
コメントを見る
価格:¥4,222
fimoニュース
10:00 | !? サバがチヌに変身…? |
---|
08:00 | 状況激変!? ボウズ知らずの川に |
---|
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
-
- 今日は長潮
- Satochan
最新のコメント