プロフィール
じだま
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- サイレントアサシン99s 99sp
- ブルーカレント85TZnanoAllRange 20ツインパワーc3000xg キャリアハイ6
- マリブ78
- ドーバー99s ドーバー99f
- ブローウィン140s
- ワールドシャウラ2831r ステラc3000mhg キャリアハイ6
- モアザンガルバ
- エリア110
- タイドミノーSLD-S
- モアザンソラリア
- メガバス megabass
- ゼッパー80s
- アーリー93m 17ツインパワーXDc5000xg
- パンチライン
- ヤマガブランクス
- サンライン sunline
- ウォーターランド
- ジャークソニック
- 17ツインパワーXDc3000hg
- 17ツインパワーXDc5000xg
- グラバーhi
- 大野ゆうき監修
- APPLAUD
- EARLY93m アーリー93m
- フリッド125s
- ブルーブルー
- アピア
- マングローブスタジオ
- duel
- シマノ shimano
- ダイワ daiwa
- ゾンクシンペン77
- ガイヤ
- モンスターショット
- ヘビーショット
- デュオ duo
- 邪道 jado
- モアザンブランジーノ
- モアザンワイズメン90L
- バリスティック
- がまかつ
- バリスティック85-16 17ツインパワーXDc3000hg キャリアハイ6
- 濱本国彦
- 村岡昌憲
- 大野ゆうき
- ブローウィン125f
- サイレントアサシン80s
- ワールドシャウラ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:46
- 昨日のアクセス:23
- 総アクセス数:56705
QRコード
対象魚
▼ まだだまだ終わらんよ
- ジャンル:釣行記
- (ワールドシャウラ2831r ステラc3000mhg キャリアハイ6, ヘビーショット, ドーバー99s ドーバー99f, サイレントアサシン99s 99sp, ゾンクシンペン77, メガバス megabass, アピア, duel)
寒くなって本格的な冬が駆け足でやってきた
西風爆風に阻まれ、釣りに行けず
釣り道具やルアーだけは増えていく
じだまです。
秋爆もひと段落して、コタツでミカンでも。と決め込んで、外の風の音をBGMにゴロゴロ〜ゴロゴロ〜していた週末
天気予報と睨めっこしながら
お、月曜の晩はなんとか風が収まりそう
じゃあ出るでしょう
という事でいそいそと晩カタに出撃
現場に着いてすぐに、ウェーダーを積み込んでいないのを気づき、速攻で取りに帰る
現場が家から近いとこういう時、楽だなぁ
仕切り直して、いそいそと準備
同じタイミングで来られた人に挨拶をしていると
この前一緒になったグランテージさん(仮)も登場
(前回グランテージ93mhの使用感などなどお話しさせて貰ったのでそう呼称させて頂きます)
どうやら2人はお知り合いのようで少し会話されていた
私はポイントの状況を確認したかったので、挨拶もそこそこに、先に準備を済ませて先行して出発
ポイントへ到着すると波が少し流れ込みガチャガチャしてそうな感じ
風は弱まっているとはいえ、右斜め後方から左へ吹いている
風が充分過ぎる程、ラインを持っていってしまう
干潮潮止まりから2時間後のタイミングでエントリーしたのだが、風と相まって流れもガンガン効いている、ミノーが使い難い状況
こんな時ブローウィン140sがあれば•••
取り敢えず、水中の状況を探る為
ヘビーショット85sをセット
案の定、流心は流れが早い、21gあるヘビーショットをデッドスローに引いても底に付かない
更にはサカナとのコンタクトもまったく無し
もう少し流れが緩くならないと判らないなと、その場は見切り、別の場所へ
小1時間程、当たりも無く竿を振って
そろそろ良いだろうと、元の場所へ戻る
流れてはいるが、ミノーが使えそう
私にドリフトを教えてくれたドーバー99sへチェンジ
風は強くなったり、弱くなったり、相変わらず右斜め後方から吹いている
波も上げが効いて来たのか不規則に強弱をつけながら流れ込む
流れのダウン方向に風向が向いていて、アップ側に投げたいがそれではラインがフケ過ぎるので、割り切ってダウン側へ風に乗せて遠投し、流心からサカナを引っ張ってこよう作戦に変更
その1投目
ゆっくりじっくりスーパーデッドスローで巻いてくる
するとそんッと反応が
あッと思って合わせを入れる瞬間ではあるが、気にせず5巻きくらいすると、ムンズッとルアーを引っ手繰るバイトでそのまま合わせずしてヒット
波の流れ込みで手前の駆け上がりで引く引く
ラインが擦れないように磯の際の攻防戦のようになんとかずり上げる

先週よりも少しサイズアップの55㌢くらい
フロントフック側に喰らい付く良いバイト
やる気マンマンの元気なお魚
リーダーのキズをチェックして
続投するも後が続かない
カラーをマツオデラックスにチェンジ
同じく風に乗せて遠投する
後はスーパーデッドスロー
2、3投して巻いてくると今度はハフんッとバイトしてくる
すかさず合わせてフッキング
下流側の駆け上がり、波の流れ込みの中でのバイトなのでガンガンに引く
いやいや、磯際の攻防かよ!と思いながらファイトを制しずり上げるとルアーの頭だけ残して、後ろからガッポリ喰らい付いていた

ガッポリ画像を撮るのを忘れました
更に狙ってエースサイレントアサシン99Sカガヤキマイワシ、ゾンクシンペン77CHモヒートもどき、と投入するも沈黙
その後、更に波が流れ込んでくるので、流れ込みに背を向けているのもあり
身の危険を感じて、納竿としました

【ドーバー99sマツオデラックス
とレッドビアー廃番色】
私にドリフトとはこうするものだよ。と教えてくれ、魚を釣らせてくれた、ドリフトの師匠
【ドーバー99sマツオデラックス】
昼でも夜でも使えるマルチなカラー
何故か地元では99fしか置いていない
今は亡きCHモヒートと共に私の3羽鴉
新品注文できるのだろうか?
それにしてもまだシーバスがいるなー
最後まで読んで頂きありがとうございます
じだま
西風爆風に阻まれ、釣りに行けず
釣り道具やルアーだけは増えていく
じだまです。
秋爆もひと段落して、コタツでミカンでも。と決め込んで、外の風の音をBGMにゴロゴロ〜ゴロゴロ〜していた週末
天気予報と睨めっこしながら
お、月曜の晩はなんとか風が収まりそう
じゃあ出るでしょう
という事でいそいそと晩カタに出撃
現場に着いてすぐに、ウェーダーを積み込んでいないのを気づき、速攻で取りに帰る
現場が家から近いとこういう時、楽だなぁ
仕切り直して、いそいそと準備
同じタイミングで来られた人に挨拶をしていると
この前一緒になったグランテージさん(仮)も登場
(前回グランテージ93mhの使用感などなどお話しさせて貰ったのでそう呼称させて頂きます)
どうやら2人はお知り合いのようで少し会話されていた
私はポイントの状況を確認したかったので、挨拶もそこそこに、先に準備を済ませて先行して出発
ポイントへ到着すると波が少し流れ込みガチャガチャしてそうな感じ
風は弱まっているとはいえ、右斜め後方から左へ吹いている
風が充分過ぎる程、ラインを持っていってしまう
干潮潮止まりから2時間後のタイミングでエントリーしたのだが、風と相まって流れもガンガン効いている、ミノーが使い難い状況
こんな時ブローウィン140sがあれば•••
取り敢えず、水中の状況を探る為
ヘビーショット85sをセット
案の定、流心は流れが早い、21gあるヘビーショットをデッドスローに引いても底に付かない
更にはサカナとのコンタクトもまったく無し
もう少し流れが緩くならないと判らないなと、その場は見切り、別の場所へ
小1時間程、当たりも無く竿を振って
そろそろ良いだろうと、元の場所へ戻る
流れてはいるが、ミノーが使えそう
私にドリフトを教えてくれたドーバー99sへチェンジ
風は強くなったり、弱くなったり、相変わらず右斜め後方から吹いている
波も上げが効いて来たのか不規則に強弱をつけながら流れ込む
流れのダウン方向に風向が向いていて、アップ側に投げたいがそれではラインがフケ過ぎるので、割り切ってダウン側へ風に乗せて遠投し、流心からサカナを引っ張ってこよう作戦に変更
その1投目
ゆっくりじっくりスーパーデッドスローで巻いてくる
するとそんッと反応が
あッと思って合わせを入れる瞬間ではあるが、気にせず5巻きくらいすると、ムンズッとルアーを引っ手繰るバイトでそのまま合わせずしてヒット
波の流れ込みで手前の駆け上がりで引く引く
ラインが擦れないように磯の際の攻防戦のようになんとかずり上げる

先週よりも少しサイズアップの55㌢くらい
フロントフック側に喰らい付く良いバイト
やる気マンマンの元気なお魚
リーダーのキズをチェックして
続投するも後が続かない
カラーをマツオデラックスにチェンジ
同じく風に乗せて遠投する
後はスーパーデッドスロー
2、3投して巻いてくると今度はハフんッとバイトしてくる
すかさず合わせてフッキング
下流側の駆け上がり、波の流れ込みの中でのバイトなのでガンガンに引く
いやいや、磯際の攻防かよ!と思いながらファイトを制しずり上げるとルアーの頭だけ残して、後ろからガッポリ喰らい付いていた

ガッポリ画像を撮るのを忘れました
更に狙ってエースサイレントアサシン99Sカガヤキマイワシ、ゾンクシンペン77CHモヒートもどき、と投入するも沈黙
その後、更に波が流れ込んでくるので、流れ込みに背を向けているのもあり
身の危険を感じて、納竿としました

【ドーバー99sマツオデラックス
とレッドビアー廃番色】
私にドリフトとはこうするものだよ。と教えてくれ、魚を釣らせてくれた、ドリフトの師匠
【ドーバー99sマツオデラックス】
昼でも夜でも使えるマルチなカラー
何故か地元では99fしか置いていない
今は亡きCHモヒートと共に私の3羽鴉
新品注文できるのだろうか?
それにしてもまだシーバスがいるなー
最後まで読んで頂きありがとうございます
じだま
- 2021年12月21日
- コメント(0)
コメントを見る
じだまさんのあわせて読みたい関連釣りログ
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 8 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 8 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント