プロフィール

じだま

島根県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:18
  • 昨日のアクセス:23
  • 総アクセス数:56677

QRコード

対象魚

鱸釣りの道具達【過渡期編青海の覇者】

【過渡期編超高級竿】
https://www.fimosw.com/u/jidama014/jute784beox6es

前回の続き

今回は鱸釣りの道具達とうたっておきながら、少し違う釣り道具のお話になる事をお許しください


      [青海の覇者]

2019年、竿を折ってしまったショックから
戒めとしてダイワ製品を使うことを封印した
私は、船釣り用の竿とリールも売ってしまっていた事に気がついた。

取り急ぎ、船釣り用に竿とリールを用意する為に、購入する道具を思案した

ジギング竿は釣具店の店長の話しからテンリュウと決めていたのだが、さてリールをどうしよう

シマノ製品に詳しく無い私は、何のリールにするかという考えはすぐにまとまった

        ステラSW

言わずと知れたシマノSW機のフラッグシップ

2019年にモデルチェンジを済ませて、更に強靭で扱いやすいフラッグシップ機となった

深い青のボディは正に青海の覇者と言っても過言ではない
ダイワのソルティガと人気を二分?するモデル

ツインパワーSWとも少し迷いはしたが、答えは簡単だった
ダイワのセカンドラインのキャタリナを使っていたのでどうせならフラッグシップ行っとくか

というのりである

番手もジギング主体の釣りをしていたので、考えることもなく8000HGと決めた

他にもいろいろ注文をして2020年の福袋とした
   
       明けて 2020年
           
ジギング系を一新して気分も新規一転

ブリを釣るぞーと意気揚々と船釣りの向かった

実際、使用してみると、インフィニティドライブの影響によりとても巻きが軽く剛性も強い
魚をかけても楽に浮いて来る(ブリではありません)


ただ、ひとつだけ懸念があった

それはあまりにも工業製品としての美しさがあるので、リールに傷をつけたくなかったのだ

リールに気を使い大事に扱い過ぎて、逆に使えなくなってしまった

結局は2、3回の釣行で船釣りは行かなくなってしまい、部屋のインテリアになってしまった

こうして、ステラSWはお蔵入りになってしまった

そしてここから2020年の鱸釣り道具の選択と集中が始まるのである


今回はここまで


最後まで読んで頂きありがとうございます

                  じだま


次回【過渡期編オールレンジ】そうヤマガですw



コメントを見る