プロフィール
じだま
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- サイレントアサシン99s 99sp
- ブルーカレント85TZnanoAllRange 20ツインパワーc3000xg キャリアハイ6
- マリブ78
- ドーバー99s ドーバー99f
- ブローウィン140s
- ワールドシャウラ2831r ステラc3000mhg キャリアハイ6
- モアザンガルバ
- エリア110
- タイドミノーSLD-S
- モアザンソラリア
- メガバス megabass
- ゼッパー80s
- アーリー93m 17ツインパワーXDc5000xg
- パンチライン
- ヤマガブランクス
- サンライン sunline
- ウォーターランド
- ジャークソニック
- 17ツインパワーXDc3000hg
- 17ツインパワーXDc5000xg
- グラバーhi
- 大野ゆうき監修
- APPLAUD
- EARLY93m アーリー93m
- フリッド125s
- ブルーブルー
- アピア
- マングローブスタジオ
- duel
- シマノ shimano
- ダイワ daiwa
- ゾンクシンペン77
- ガイヤ
- モンスターショット
- ヘビーショット
- デュオ duo
- 邪道 jado
- モアザンブランジーノ
- モアザンワイズメン90L
- バリスティック
- がまかつ
- バリスティック85-16 17ツインパワーXDc3000hg キャリアハイ6
- 濱本国彦
- 村岡昌憲
- 大野ゆうき
- ブローウィン125f
- サイレントアサシン80s
- ワールドシャウラ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:50
- 総アクセス数:56711
QRコード
対象魚
▼ 鱸も寒いのは嫌らしい
2日前まで寒かったのに、この2日間は昼も夜もそれ程寒くなく、しかも風予報も良い状況。
ならば、行かねばならないと
昨日と同じポイントへ
綺麗な月夜の晩
風は前回と逆向きで左斜め後方から右斜め前方へ吹いている
流れとは風が逆向きで、流心の流れも弱い
波の流れ込みがあり、真横へ扇状に広がっている
まずはフローリングミノーで探ってみる
しかしレンジが合わないのか、あたりはない
やはり、前回と同じでシンキングが良さそうだ
立ち位置を扇状に広がる下流側へ変更してルアーチェンジ
サイレントアサシン99Sカガヤキマイワシへ
いつも通り、ゆっくりじっくり
スーパーデッドスロー
すると答えは直ぐに返ってくる

それではとドーバー99sレッドビアーへ変更
同じくゆっくりじっくりスーパーデッドスロー
直ぐにヒット、しかし流れ込みと駆け上がりで必要以上に引く引く

続けてもう一本

どうやら、波の流れ込みの上流側は水温が低く、魚が定位するのを嫌がる様だ
下流側の流れ込みは河口からの波の押し上げも相まって、魚がいるのには適温らしい
これは相当な数がプール状態でいるのだろう
たしかに膝ぐらいまで浸かって居ても、まったく冷たくならない
ほぼほぼ入れ食い状態だが、釣りすぎても、面白くないので、取り敢えずドーバーのカラーチェンジをする
カラーはマツオデラックス

もう一本追加して、釣れる事を確認
波の流れ込みも潮位が高くなり、立ち位置も深くなってきたので、今日はこの辺で納竿した
コタツに入ってぬくぬくする人間のように
寒いところには行かないのが、良くわかる釣行になりました
アサシンも良いがやはりドーバー99sは使いやすい
これが今年最後の釣行になるのかなぁ
最後まで読んで頂きありがとうございます
じだま

ならば、行かねばならないと
昨日と同じポイントへ
綺麗な月夜の晩
風は前回と逆向きで左斜め後方から右斜め前方へ吹いている
流れとは風が逆向きで、流心の流れも弱い
波の流れ込みがあり、真横へ扇状に広がっている
まずはフローリングミノーで探ってみる
しかしレンジが合わないのか、あたりはない
やはり、前回と同じでシンキングが良さそうだ
立ち位置を扇状に広がる下流側へ変更してルアーチェンジ
サイレントアサシン99Sカガヤキマイワシへ
いつも通り、ゆっくりじっくり
スーパーデッドスロー
すると答えは直ぐに返ってくる

それではとドーバー99sレッドビアーへ変更
同じくゆっくりじっくりスーパーデッドスロー
直ぐにヒット、しかし流れ込みと駆け上がりで必要以上に引く引く

続けてもう一本

どうやら、波の流れ込みの上流側は水温が低く、魚が定位するのを嫌がる様だ
下流側の流れ込みは河口からの波の押し上げも相まって、魚がいるのには適温らしい
これは相当な数がプール状態でいるのだろう
たしかに膝ぐらいまで浸かって居ても、まったく冷たくならない
ほぼほぼ入れ食い状態だが、釣りすぎても、面白くないので、取り敢えずドーバーのカラーチェンジをする
カラーはマツオデラックス

もう一本追加して、釣れる事を確認
波の流れ込みも潮位が高くなり、立ち位置も深くなってきたので、今日はこの辺で納竿した
コタツに入ってぬくぬくする人間のように
寒いところには行かないのが、良くわかる釣行になりました
アサシンも良いがやはりドーバー99sは使いやすい
これが今年最後の釣行になるのかなぁ
最後まで読んで頂きありがとうございます
じだま

- 2021年12月22日
- コメント(0)
コメントを見る
じだまさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 電撃ヴォルテックス
- 3 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 19 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント