プロフィール
シェフ
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:34
- 昨日のアクセス:17
- 総アクセス数:139630
QRコード
A Fisherman View
諦めない釣るまでは?
▼ 遡上魚?
渓流釣行がほぼ観察だけでしたので夜の部は
セイゴか以前釣れていた遡上マルタウグイでも釣れないかなと
メバルタックルで出掛けてみました
フラッタースティックをアップクロスで流して数投目

次も

ルアーを鮭鱒に変更して橋脚下でいいアタリからのジャンプで楽しい
ファイトをしてくれた
魚はこちら
普通に言われている生息域に伊豆は入っていませんが
居た又は居る?のは多くの人が知っています
最近は見ていませんが大きいのは50cm以上あるので
集団で遡上する姿は結構迫力があり
引きの強さもウグイとは比較にはなりません
子供の頃住んでいた所のすぐ近くに淵があり渕尻に並んでいて
産卵は渕上の瀬でした

サイズの違いもありますが前の二匹とは雰囲気が違う気がします

顔に比べて目の大きさが小さめで以前は大群で遡上していた
マルタに感じが似ています
だったら凄く嬉しい出来事なのですが背鰭前の鱗を数えなかったので
ダメですね(笑)
婚姻色が現れていれば容易に見分けられるのですが
暫く目にしていなかったのでチョット難しいですね
ライトタックルで釣るとかなり面白かったです
ハヤの一ノシと言われますが4ノシ5ノシくらいありましたよ
今回セイゴには遊んでもらえませんでした
日中の川探索で少々疲れたので直ぐ竿をたたみました
今年もまた色々な魚に出会えるといいな~と思います(笑)
また色々な事に感謝してありがとうございました!
セイゴか以前釣れていた遡上マルタウグイでも釣れないかなと
メバルタックルで出掛けてみました
フラッタースティックをアップクロスで流して数投目

次も

ルアーを鮭鱒に変更して橋脚下でいいアタリからのジャンプで楽しい
ファイトをしてくれた
魚はこちら
普通に言われている生息域に伊豆は入っていませんが
居た又は居る?のは多くの人が知っています
最近は見ていませんが大きいのは50cm以上あるので
集団で遡上する姿は結構迫力があり
引きの強さもウグイとは比較にはなりません
子供の頃住んでいた所のすぐ近くに淵があり渕尻に並んでいて
産卵は渕上の瀬でした

サイズの違いもありますが前の二匹とは雰囲気が違う気がします

顔に比べて目の大きさが小さめで以前は大群で遡上していた
マルタに感じが似ています
だったら凄く嬉しい出来事なのですが背鰭前の鱗を数えなかったので
ダメですね(笑)
婚姻色が現れていれば容易に見分けられるのですが
暫く目にしていなかったのでチョット難しいですね
ライトタックルで釣るとかなり面白かったです
ハヤの一ノシと言われますが4ノシ5ノシくらいありましたよ
今回セイゴには遊んでもらえませんでした
日中の川探索で少々疲れたので直ぐ竿をたたみました
今年もまた色々な魚に出会えるといいな~と思います(笑)
また色々な事に感謝してありがとうございました!
- 2014年3月14日
- コメント(6)
コメントを見る
シェフさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 3 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 4 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 5 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 13 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 16 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント