プロフィール

シェフ

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:19
  • 昨日のアクセス:87
  • 総アクセス数:138359

QRコード

A Fisherman View 諦めない釣るまでは?

フライで狙うヒラスズキ

釣りに行けるタイミングと潮の下げのタイミングで釣れるだろうとふんでのヒラスズキ狙いのフライフィッシング。



此処のところ自分の住んでいる所は寒い雨模様だった。

しかし今日は夜になり蒸してきた。

こんな感じの日がフライで狙うヒラスズキの本当の意味での開幕にふさわしい日なのだが、残念ながら工期を過ぎても一向に終わらない工事に心は晴れないが、竿を出さない限り何も起こらないので車にタックルを載せポイントに向かった。

zjkgbcda5k4oingxt8rz_480_480-e40b10a2.jpg

自分がポイントに着いて見ると少し予定より早く潮の下げが進んでいる。

出遅れた感満載です。

アップクロスでドリフトの釣り。フォルスキャスト(フライラインを前後に伸ばして行く動作)は出来るだけ回数は少なく。活性が高く無い場合結構神経質だったりします。

フライはシールズファーレッドヘッドのグレーのゾンカー(アザラシの毛を赤く染めた物でヘッドを作りウサギのグレーの毛で背部を表現した物)ボディーはパール糸で4CMくらいの大きさです。

2時間くらいキャストしこんな感じのセイゴが4回の当たりで2キャッチ
1匹は撮影しようとしたらサヨウナラ。


まだフライのシーズンは来ていない様です。

腕が悪いだけかな~

でもボウズじゃなくって良かった~ ありがとうございます。

セイゴが釣れるフライはランカーも釣れる!


 

コメントを見る

シェフさんのあわせて読みたい関連釣りログ