プロフィール
いなふ
青森県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:39
- 総アクセス数:223368
▼ フロートメバリング
- ジャンル:釣行記
- (ジグヘッドリグ)
先週、良い思いをした漁港へ再び出動
今回は3つのミッションを自分に課した
そんなおおげさなもんじゃないけど(;'∀')
3月1日(金) 仕事を終えて22時に到着
気温2℃ 曇り 西からの風は4~5mくらい
潮止まりのタイミング
ミッション①
この場所はホントに釣れるのかを確認すること
タックルは先週と同じジグヘッドリグ
1.5g+ベビーサーディン2インチ(パールホワイト)
前回と同じ場所でスタートするが強風で
ジグを思う場所に落とせない
それでも、しばらくするとファーストヒット

20㎝ちょっとだけど、体高があってカッコいい
その後も、前回同様20㎝クラスのクロソイも混じり楽しい!
やっぱりここは釣れる
ミッション②
ガルプ以外のワームで釣りたい!
(理由は特にない(笑))
今回はこちら↓↓↓

以前1.5インチのメタボブリリアントを使った
ことがあるけど、釣った記憶が残ってない・・・
そして結果は



ガルプと遜色なし!
今まで釣れなかったのはワームのせいじゃなかった
上手くならなくちゃ(^^ゞ
ミッション③
フロートリグでメバルを釣る!
これが本日のメインテーマ
これも、今まで何度かトライしていたものの
これじゃなければっていうシチュエーションが
なかったし、リグるのが面倒だったりで
あまり出番がなかった
でも、ついにその時が!
上はすべて漁港の内側での釣果
外側は消波ブロック帯だけど、下まで降りないと
先端のブロックに引っ掛かってしまう
でも、ナイトゲームでそんな危ないことをするのは
いくら何でもダメでしょう
そこで、普段のメバリングロッドではなく
ロックフィッシュで使っている長いロッド
(8.6フィート・適合ウェイト6g~)だと
軽いジグは無理なのでフロートリグの出番かと

↑↑↑今回は自作じゃなくてこちら
ちなみにフロートリグを自作してみたログはこちら
http://www.fimosw.com/u/inafu/kf848httnevwfc
リグるのは面倒なのでFシステムじゃありませんが
消波ブロックの一番上に立ってキャスト開始
すぐに答えが

ジグは0.5gにベビーサーディンで23㎝がヒット
繊細なアタリは取れないし、ヒット後のやり取りも
手前に潜られないように、ゴリ巻きで抜き上げるが
これはこれで楽しい
同じ場所でさらに2匹目(同じようなサイズ)

日付が変わったあたりで根掛り
十分堪能したので、ここで終了
やっとフロートの楽しさが分かった(笑)
※ちなみに今回のズボラフロートリグ?については
機会があればアップします(^^ゞ
次も外側でサイズアップ狙おうかな
もちろん安全第一で
今回は3つのミッションを自分に課した
そんなおおげさなもんじゃないけど(;'∀')
3月1日(金) 仕事を終えて22時に到着
気温2℃ 曇り 西からの風は4~5mくらい
潮止まりのタイミング
ミッション①
この場所はホントに釣れるのかを確認すること
タックルは先週と同じジグヘッドリグ
1.5g+ベビーサーディン2インチ(パールホワイト)
前回と同じ場所でスタートするが強風で
ジグを思う場所に落とせない
それでも、しばらくするとファーストヒット

20㎝ちょっとだけど、体高があってカッコいい
その後も、前回同様20㎝クラスのクロソイも混じり楽しい!
やっぱりここは釣れる
ミッション②
ガルプ以外のワームで釣りたい!
(理由は特にない(笑))
今回はこちら↓↓↓

以前1.5インチのメタボブリリアントを使った
ことがあるけど、釣った記憶が残ってない・・・
そして結果は



ガルプと遜色なし!
今まで釣れなかったのはワームのせいじゃなかった
上手くならなくちゃ(^^ゞ
ミッション③
フロートリグでメバルを釣る!
これが本日のメインテーマ
これも、今まで何度かトライしていたものの
これじゃなければっていうシチュエーションが
なかったし、リグるのが面倒だったりで
あまり出番がなかった
でも、ついにその時が!
上はすべて漁港の内側での釣果
外側は消波ブロック帯だけど、下まで降りないと
先端のブロックに引っ掛かってしまう
でも、ナイトゲームでそんな危ないことをするのは
いくら何でもダメでしょう
そこで、普段のメバリングロッドではなく
ロックフィッシュで使っている長いロッド
(8.6フィート・適合ウェイト6g~)だと
軽いジグは無理なのでフロートリグの出番かと

↑↑↑今回は自作じゃなくてこちら
ちなみにフロートリグを自作してみたログはこちら
http://www.fimosw.com/u/inafu/kf848httnevwfc
リグるのは面倒なのでFシステムじゃありませんが
消波ブロックの一番上に立ってキャスト開始
すぐに答えが

ジグは0.5gにベビーサーディンで23㎝がヒット
繊細なアタリは取れないし、ヒット後のやり取りも
手前に潜られないように、ゴリ巻きで抜き上げるが
これはこれで楽しい
同じ場所でさらに2匹目(同じようなサイズ)

日付が変わったあたりで根掛り
十分堪能したので、ここで終了
やっとフロートの楽しさが分かった(笑)
※ちなみに今回のズボラフロートリグ?については
機会があればアップします(^^ゞ
次も外側でサイズアップ狙おうかな
もちろん安全第一で
- 2019年3月2日
- コメント(5)
コメントを見る
いなふさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 1 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 3 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 4 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 12 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 14 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント