プロフィール

イダ釣り名人

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アーカイブ

2024年 8月 (1)

2024年 7月 (2)

2024年 6月 (10)

2024年 5月 (10)

2024年 4月 (8)

2024年 3月 (10)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (8)

2023年12月 (12)

2023年11月 (15)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (4)

2023年 8月 (1)

2023年 6月 (8)

2023年 5月 (2)

2023年 3月 (8)

2023年 2月 (15)

2023年 1月 (9)

2022年12月 (8)

2022年11月 (11)

2022年10月 (12)

2022年 9月 (7)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (2)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (8)

2021年12月 (2)

2021年11月 (6)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (2)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (6)

2021年 1月 (18)

2020年12月 (7)

2020年11月 (9)

2020年10月 (12)

2020年 9月 (15)

2020年 8月 (9)

2020年 7月 (6)

2020年 6月 (9)

2020年 5月 (14)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (12)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (4)

2019年11月 (3)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (2)

2019年 6月 (5)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (16)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (11)

2018年12月 (5)

2018年11月 (2)

2018年10月 (6)

2018年 7月 (11)

2018年 6月 (23)

2018年 5月 (9)

2018年 4月 (17)

2018年 3月 (16)

2018年 2月 (20)

2018年 1月 (17)

2017年12月 (14)

2017年11月 (5)

2017年10月 (7)

2017年 9月 (4)

2017年 8月 (2)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (9)

2017年 3月 (23)

2017年 2月 (16)

2017年 1月 (16)

2016年12月 (9)

2016年11月 (11)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (6)

2016年 8月 (18)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (15)

2016年 5月 (18)

2016年 4月 (23)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (3)

2015年12月 (18)

2015年11月 (7)

2015年10月 (10)

2015年 9月 (13)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (4)

2015年 3月 (3)

2015年 2月 (25)

2015年 1月 (22)

2014年12月 (29)

2014年11月 (22)

2014年10月 (24)

2014年 9月 (21)

2014年 8月 (19)

2014年 7月 (25)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (11)

2014年 3月 (8)

2014年 2月 (10)

2014年 1月 (16)

2013年12月 (15)

2013年11月 (10)

2013年10月 (15)

2013年 9月 (24)

2013年 8月 (22)

2013年 7月 (9)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:81
  • 昨日のアクセス:395
  • 総アクセス数:604202

QRコード

ST-20の投げ込み

  • ジャンル:日記/一般
糸が少ないですね。
大分傷んでいるから、思い切り捨てて、新しいラインをつなぎましょう。
大好きなGTR HMが8ポンド以上しかお店になかったので、試しにこれを75m。
で、投げてみると、凄いの一言。
バックラしないので、手首の力を抜いて思い切りのびのびとアンダーキャストで矢のように飛んで行きます。
いや…

続きを読む

初めてのスピンキャスト

  • ジャンル:日記/一般
来ました。さっそく投げてみよう。
まずは家の前の駐車場で、フリップキャストから。最初からついていたラインはナイロンの1.5号のようでそのまま使います。
クラッチ切って離す。。。
むずかしいな。
弾力だけで投げる癖がついてるので、それだとリリースタイミングが超むずかしい。
ちなみに左手でラインを摘まんでリ…

続きを読む

パックロッド試投

  • ジャンル:日記/一般
先日到着したバレーヒルの4PC。
ABU1601C付けて投げてみましょう。
おいおいホントかよ!?
握りやすいし、12gミノーがピシィ~と飛んで行きます。グリップエンドも長いので、フリップキャストで竿を曲げられるのでしっかり飛ばしやすいです。
元々1601Cはバックラしにくいですが、この竿では、無縁。…

続きを読む

原点のルアー

  • ジャンル:日記/一般
48年前に初めてルアーで釣った大物が、58cmのマルタ(イダ)で、そのときのルアーをヤフオクで見つけて注文しました。
これです。ドキドキッ。
ジャーン!左端があのときのそれ。
お小遣いを握り締め、電車で遠出して、当時、唯一ルアーを置いていた、阪急三番街の釣具屋さんで選んだスピナーです。当時でも、350…

続きを読む

スピンキャスト竿来る!

  • ジャンル:日記/一般
スピンキャスト用にパックロッドを。
ドキドキッ。。。
イエーイ、新品でした。
ほぼ、半値。
BTKC-610MP
3/16~5/8オンスですから5~18g。
探した甲斐がありました。

続きを読む

自作竿の試投

  • ジャンル:日記/一般
鯛の一つテンヤ竿をハンドルに差しただけですが、思ったより調子がよいようです。
本来はスピンキャスト用の予備に作りましたが、ABU1601Cを付けて投げてみます。
暗くて寒いので家の前の駐車場で。
はい、地上練習ですっかり塗装が剥げた12gくらいのミノーがフリップキャストで15mほど気持ち良く飛びます。…

続きを読む

スピンキャスト竿の自作

  • ジャンル:日記/一般
こんなハンドルが出てきました。
長すぎたので切ったのね、昔。
では、栓をしましょう、コルク栓で。
はい、ぴったし。
そうだ、小物用のスピンキャスト竿にしましょう。
使ってないテンヤ竿が合いそう。でもガイドを付け替えるのは面倒だから、脚をひん曲げてしまおう。
いい感じ!
とりあえず、ベイトリール付けときまし…

続きを読む

もう1本!

  • ジャンル:日記/一般
特化竿を作るときにガイドを取り去った竿が、気になります。
そうだ、木のグリップと梱包紐のテーパーラインをつけて、
フライ練習竿の出来上がり!!!
ラインの負荷がばっちしで綺麗なラインで飛びます。
写真は一人ではこれが限界です。

続きを読む

完成!特化ロッド

  • ジャンル:日記/一般
苦節5日、ついにスピニング・フリップキャストの専用ロッドが完成いたしました。
指押さえをつけました。
もうちょっと近づくと、こんな感じ。
指先だけで糸をしっかり押さえられるので、まさにスピンキャストのようなタイミングでリリースすることができます。
作り方①書いて切り取る
②曲げる
③輪を作る
④トリガーを作る…

続きを読む

竿の止め方

  • ジャンル:日記/一般
手前の椅子に座って夜通しテーブルの下を目掛けて、フリップキャストの練習を。
鱒レレンジャー改造ベイト竿が活躍します。
要するに温風器をかすめて、奥のテーブルの暗闇にスーパーボールを飛ばし続ける。
かれこれ、5時間になります(笑)
メカニカルは締め上げ、チャンと竿を曲げないとテーブルまで届きません。
で、…

続きを読む