プロフィール
イダ釣り名人
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:127
- 昨日のアクセス:395
- 総アクセス数:604248
QRコード
ロングベリーラインの作成
- ジャンル:日記/一般
かなり胴のたわむ竿ですから、しっかり振るのはバックキャストのみで、前は置く感じのプレゼンテーションで狙う竿のようです。
シャンとした竿のようにパッパッパッと手返しよく捨鉤を打ち込むのはどうやら苦手なようで、ウェット風に短距離を流しながら、ロールキャストで打ち返す釣りに向いてますねえ。
そこでベリーを…
シャンとした竿のようにパッパッパッと手返しよく捨鉤を打ち込むのはどうやら苦手なようで、ウェット風に短距離を流しながら、ロールキャストで打ち返す釣りに向いてますねえ。
そこでベリーを…
- 2018年1月23日
- コメント(0)
注文竿が来ました
- ジャンル:日記/一般
土曜日の夜にポチッしたのに、今朝もう届きました。厳重な梱包を開梱。ふむふむ、送料ぼったりで内心頭来てましたが、ここまで丁寧なら許す許す。
で、商品は新品でかすり傷一つなし。えらいっ!これで税込み半額は立派級です。
おや、このシール何?
ほほう、ジャンク品とすりかえる、つまり、難癖つけて良品をがめて、B…
で、商品は新品でかすり傷一つなし。えらいっ!これで税込み半額は立派級です。
おや、このシール何?
ほほう、ジャンク品とすりかえる、つまり、難癖つけて良品をがめて、B…
- 2018年1月22日
- コメント(0)
テンカララインの自作
- ジャンル:日記/一般
火曜日に竿が届くようなので、ラインを作ります。材料費は数十円から250円。
色つきを今回作ってみますので、使うのはこれ。
上手にとれば4本作れますが、糸取りが面倒なので、5M×7本撚り×3本として、今回は250円の高級仕様です。
色つきは初めてですが、フライじゃあ当たり前ですから、問題なし。
とにかくコ…
色つきを今回作ってみますので、使うのはこれ。
上手にとれば4本作れますが、糸取りが面倒なので、5M×7本撚り×3本として、今回は250円の高級仕様です。
色つきは初めてですが、フライじゃあ当たり前ですから、問題なし。
とにかくコ…
- 2018年1月22日
- コメント(0)
ポチッしました
- ジャンル:日記/一般
フィッシングショーの新製品を調べておりましたら、一杯あるようでして、物欲が大いに刺激されました。
ただ、手持ちの竿やリールを押しのけてまで欲しい商品は見当たらず、ひょんなことで下野なんちゃらというテンカラ竿のページに行き当たりました。
そういえば、手にとってみたっけ。天(TEN)という竿で、結構シャ…
ただ、手持ちの竿やリールを押しのけてまで欲しい商品は見当たらず、ひょんなことで下野なんちゃらというテンカラ竿のページに行き当たりました。
そういえば、手にとってみたっけ。天(TEN)という竿で、結構シャ…
- 2018年1月21日
- コメント(0)
フィッシングショー
- ジャンル:日記/一般
朝から行列している。
つーことは、ただ混んでるだけとみました。
そこで予定を変更して、家から3歩の練習場へ。
端まで飛んだらフリップキャストで20M。
15Mまでの低空狙い撃ちはほぼ完璧ですが、20Mラインを意識すると、曲げるタイミングが難しくフライ気味になります。
うーん、困った。困った。
30分格闘…
つーことは、ただ混んでるだけとみました。
そこで予定を変更して、家から3歩の練習場へ。
端まで飛んだらフリップキャストで20M。
15Mまでの低空狙い撃ちはほぼ完璧ですが、20Mラインを意識すると、曲げるタイミングが難しくフライ気味になります。
うーん、困った。困った。
30分格闘…
- 2018年1月20日
- コメント(0)
タトゥーラHD150の試投
- ジャンル:日記/一般
竿は改造パックロッド。微風のコンディション。
先ずはメカニカルブレーキをゼロ設定に。
おや?最初からやけに締まってますねえ。買うときに一瞬緩めてハンドルの重さを確認してから元の位置に戻しておいたままですから、10g程度のルアーなら落ちない程度に締まってますね。
そしてマグブレーキは20まで目盛りがある…
先ずはメカニカルブレーキをゼロ設定に。
おや?最初からやけに締まってますねえ。買うときに一瞬緩めてハンドルの重さを確認してから元の位置に戻しておいたままですから、10g程度のルアーなら落ちない程度に締まってますね。
そしてマグブレーキは20まで目盛りがある…
- 2018年1月12日
- コメント(0)
改造ベイト竿の試投
- ジャンル:日記/一般
先ず、家にある一番太いナイロン糸が12号。これをシンクティップ・リーダーにつけましょう。
太さが圧倒的に違うナイロンを繋ぐには、本来はオルブライト・ノットでしょうが、太いラインを2重にするので、それならチワワで繋いだほうが実務的。
そこでパーフェクション・ノットでチワワを両方に作ります。結び目が最も…
太さが圧倒的に違うナイロンを繋ぐには、本来はオルブライト・ノットでしょうが、太いラインを2重にするので、それならチワワで繋いだほうが実務的。
そこでパーフェクション・ノットでチワワを両方に作ります。結び目が最も…
- 2018年1月11日
- コメント(0)
ナイロンが好き
- ジャンル:日記/一般
フライを永らくやってましたので、”ラインを張らず緩めずに当たりを出して、それを微妙に感じ取る”という釣りスタイルが好きであります。そして、そういう釣りが好きな方は一般的には、繊細にすればするほど当たりがとれるとして、フロロ細糸や穂先の繊細な竿を選ばれるようであります。
特にダンゴのふかせ釣りなどでは、…
特にダンゴのふかせ釣りなどでは、…
- 2018年1月10日
- コメント(0)
スパイラル・ガイドの意味
- ジャンル:日記/一般
ガイドの向きは、投げるときの左にリールを傾けた状態で、できるだけ一直線になるように決めています。
見た眼は不自然で、「ラインがよじれるんじゃないの?」の思われるかもしれませんが、大丈夫です。というか、ガイドを横向きにして投げる普通のキャストよりも糸抜けは自然のような気がします。です。
しかも、ガイド…
見た眼は不自然で、「ラインがよじれるんじゃないの?」の思われるかもしれませんが、大丈夫です。というか、ガイドを横向きにして投げる普通のキャストよりも糸抜けは自然のような気がします。です。
しかも、ガイド…
- 2018年1月9日
- コメント(0)
最新のコメント