プロフィール
イダ釣り名人
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:90
- 昨日のアクセス:125
- 総アクセス数:576843
QRコード
▼ ベイトリールに細糸
- ジャンル:日記/一般
レボエリートIBの軽量シャロースプール。

巻いていたPE2号が約半年の使用で、さすがに劣化が
目立つようになったので新調することにしました。
剛戦Xswという銘柄でしたが、どのにいっても150M巻
しかおいてない。
このスプールはナイロン3号100Mとうたっていますが、
実際にはPE2号100Mが適正です。
う~ん困った。
よし、試しに細糸にチャレンジしましょう。
廉価でそこそこの強度を考えると1.2号かな~
これに決めました。

おまけのリーダーが決め手、かも。
う~ん。

相当のテンションをかけて巻きましたが、145Mが精一杯。
リーダーはPRノット。
巻きつけ終わって、リーダーとライン両方にヒッチをかけて
仮止めするときに、リーダーを口にくわえて目一杯巻きつけ
部分を締め込むことが凄く大事ですね。
何度か痛い目にあって、やっと学習しました。
さてさて、これでワンダ80をどれだけ飛ばせるかテストです。

巻いていたPE2号が約半年の使用で、さすがに劣化が
目立つようになったので新調することにしました。
剛戦Xswという銘柄でしたが、どのにいっても150M巻
しかおいてない。
このスプールはナイロン3号100Mとうたっていますが、
実際にはPE2号100Mが適正です。
う~ん困った。
よし、試しに細糸にチャレンジしましょう。
廉価でそこそこの強度を考えると1.2号かな~
これに決めました。

おまけのリーダーが決め手、かも。
う~ん。

相当のテンションをかけて巻きましたが、145Mが精一杯。
リーダーはPRノット。
巻きつけ終わって、リーダーとライン両方にヒッチをかけて
仮止めするときに、リーダーを口にくわえて目一杯巻きつけ
部分を締め込むことが凄く大事ですね。
何度か痛い目にあって、やっと学習しました。
さてさて、これでワンダ80をどれだけ飛ばせるかテストです。
- 2014年4月19日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 7 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 12 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 19 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 22 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント