プロフィール

イダ釣り名人

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アーカイブ

2024年 6月 (10)

2024年 5月 (10)

2024年 4月 (8)

2024年 3月 (10)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (8)

2023年12月 (12)

2023年11月 (15)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (4)

2023年 8月 (1)

2023年 6月 (8)

2023年 5月 (2)

2023年 3月 (8)

2023年 2月 (15)

2023年 1月 (9)

2022年12月 (8)

2022年11月 (11)

2022年10月 (12)

2022年 9月 (7)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (2)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (8)

2021年12月 (2)

2021年11月 (6)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (2)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (6)

2021年 1月 (18)

2020年12月 (7)

2020年11月 (9)

2020年10月 (12)

2020年 9月 (15)

2020年 8月 (9)

2020年 7月 (6)

2020年 6月 (9)

2020年 5月 (14)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (12)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (4)

2019年11月 (3)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (2)

2019年 6月 (5)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (16)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (11)

2018年12月 (5)

2018年11月 (2)

2018年10月 (6)

2018年 7月 (11)

2018年 6月 (23)

2018年 5月 (9)

2018年 4月 (17)

2018年 3月 (16)

2018年 2月 (20)

2018年 1月 (17)

2017年12月 (14)

2017年11月 (5)

2017年10月 (7)

2017年 9月 (4)

2017年 8月 (2)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (9)

2017年 3月 (23)

2017年 2月 (16)

2017年 1月 (16)

2016年12月 (9)

2016年11月 (11)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (6)

2016年 8月 (18)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (15)

2016年 5月 (18)

2016年 4月 (23)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (3)

2015年12月 (18)

2015年11月 (7)

2015年10月 (10)

2015年 9月 (13)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (4)

2015年 3月 (3)

2015年 2月 (25)

2015年 1月 (22)

2014年12月 (29)

2014年11月 (22)

2014年10月 (24)

2014年 9月 (21)

2014年 8月 (19)

2014年 7月 (25)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (11)

2014年 3月 (8)

2014年 2月 (10)

2014年 1月 (16)

2013年12月 (15)

2013年11月 (10)

2013年10月 (15)

2013年 9月 (24)

2013年 8月 (22)

2013年 7月 (9)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:15
  • 昨日のアクセス:107
  • 総アクセス数:576522

QRコード

アゲンスト練習

  • ジャンル:日記/一般
海のフライは、経験上、アゲンスト気味の満潮地合が勝負となり、その90分でトラブルとノーチャンス。。。特に、風に負けまいとして力むとシュート時のテーリングで悲惨な結果に。

で、こうなってくると、いくら完璧なフォルスキャストを続けられても、シュート時になぜかリーダーがラインにからんでしまいます。


して、その原因を解明し、きれいなラインを飛ばすためにアゲンスト練習が有効に。
出来れば、最低でも7~8m位の風がないと、条件としては甘いです。。。#5ロッドが全く通用しない向い風&上げ潮が投網でも大漁を狙える、岸に魚が寄る大チャンス。

で、テーリングの原因。インストラクターが急激に力を入れるからと説明したりしますが、それってどうなの?無風時にフルラインキャストできる人間だったら、ティップがバウンドするくらい無理な加速するぅ~?急激なホールも同じ理由で却下。。。

つーことで、突き詰めてみると、右手に問題があることに行き着きます。

メカニズムとしては
①大元の原因は飛ばそうとして肩に力が入る(僧帽筋下部と三角筋前部が固まる) 
⇒ ②手首の柔軟性がなくなりリストダウン開始が遅れる ⇒ ③竿のバットが本来耳の横で立つべきなのに、顔の前まで手が動いてしまっているので、そこからリストダウンしようとしても、必ずティップはタイムラグで凹んでしまい、その軌跡がテーリングを生ずる。

これです。。。

対処法としては耳の横でバットを立て、リールをなるべく前方に動かさず、その上に素早くリストをかぶせる。で、リストダウンが始まると同時にホールを開始する。ホールは竿が止まったあとも引き続け、ループのロールアウトが始まったらラインを放出する。

すると、あ~ら不思議。まるで空中をロールキャストされたかのようにラインが打っ飛びます。。。

もちろん、基本は、15mの弛みのない地面に平行に伸びるバックキャストです。要は、アゲンストをバックキャストの助けと捕らえ、小さなモーションで完璧に後ろに投げ、その糸の重みで竿を曲げこむことが肝心です。






 

コメントを見る