プロフィール
イダ釣り名人
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:171
- 昨日のアクセス:394
- 総アクセス数:595510
QRコード
▼ 最大チェックポイント
- ジャンル:日記/一般
右ひじを支点にするためには、重要なポイントがあります。
それは肩よりも常にひじが前にあることです。
大きいアークを描こうとしてフライング・エルボー気味になると、ひじを適正な位置に戻す無駄な遊びが出るので、竿へのベクトル掛けが遅くなります。そうなると、バットではなく※ベリーが曲がるのです。ともすれば左手の引きを強調する投げ方がこれです。
トップ(ロンチ)ポジションから竿を数センチ押しながら左手を真下に自然落下させれば、竿への負荷を逃がさずにバットは瞬時に最大に曲がるものです。。。
※ベリーを曲げるキャストは、ティップが凹みがちなので、結果テーリングというラインの乱れを産むことになります。
それは肩よりも常にひじが前にあることです。
大きいアークを描こうとしてフライング・エルボー気味になると、ひじを適正な位置に戻す無駄な遊びが出るので、竿へのベクトル掛けが遅くなります。そうなると、バットではなく※ベリーが曲がるのです。ともすれば左手の引きを強調する投げ方がこれです。
トップ(ロンチ)ポジションから竿を数センチ押しながら左手を真下に自然落下させれば、竿への負荷を逃がさずにバットは瞬時に最大に曲がるものです。。。
※ベリーを曲げるキャストは、ティップが凹みがちなので、結果テーリングというラインの乱れを産むことになります。
- 2024年3月4日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 3 時間前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 1 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 11 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 27 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント