プロフィール
山田直樹
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:63
- 昨日のアクセス:100
- 総アクセス数:1300751
QRコード
▼ クロノタイド
- ジャンル:釣り具インプレ
ロッドを新調しました。
メーカーはJackson、ブランドはクロノタイドです。
今の若いアングラーの方はご存知でないと思いますが、Jacksonというメーカーは、日本で初めてシーバス用のロッドをリリースしました。
ブランド名:ケイロン
それまで投げ竿や磯竿にルアーをぶら下げ、スズキを狙うのが一般的でしたが、それでは使い勝手が悪いということで、シーバス用ルアーロッドを国内で初めてリリースしたのがJacksonです。
当時は非常に画期的なカテゴリーで、今日に至るまで各メーカーさんが競ってルアーロッドを制作するきっかけかとなったパイオニアであります。
そのJacksonが数年の構想を経て、今年の春にクロノタイドという新ブランドのシーバスロッドをリリースしました。
30t、36tの中弾性カーボンと40t高弾性カーボンのクロスラッピングからなるパリパリのブランクは、感度の良さと振り抜けの良さが容易に想像できます。
ただ、全グレードがパリパリなのか?と、言えばそれはNo。
冬の北陸は産卵絡みのビッグママがヒットしたり、僕自身荒れた外洋での釣りを好んだりと、これからのシーズンと自分のスタイルに合わせ、敢えてパワーを重視した張りの強いグレードを選んだのです。

シャンパンゴールドのパーツが際立つグリップです。
セレブリティーな色使いになっていますね。

バットからティップまで補強のカーボンシートがバランス良く巻かれております。
よく見ると巻き方も部位によって異なっているのが分かります。
ブランクのマテリアル特性を考慮して、巻き方を変えてうまくバランスを取っているのです。

バットのロゴ。
派手さはなく、シンプルなデザインです。

僕は平磯やサーフ、河口用に982Mと。

小規模河川やピンポイント撃ち、ウェーディング用に8102Mをチョイス。
どちらのロッドも非常にパワフルなロッドです。
また小口径ステンレスKRガイドを搭載し、ライン放出時の収束性を狙っております。
ですから動摩擦係数が減少し、飛距離アップとガイド絡みの低減効果が期待できます。

グリップを握った感じは手にしっくりときました。
滑り止めも効いているのでハンドリングはGood!
グリップエンドのデザインにも凝っています。
ブランクは無垢で無研磨なので素っ気無さすら感じますが、よい表現をすれば硬派な印象があります。

しばらくは、残念ながら仕事に縛られ釣りには行けませんが、この激務から解放された暁には、クロノタイドでバリバリ釣りたいと思っております。
それまで釣りは我慢、我慢。
メーカーはJackson、ブランドはクロノタイドです。
今の若いアングラーの方はご存知でないと思いますが、Jacksonというメーカーは、日本で初めてシーバス用のロッドをリリースしました。
ブランド名:ケイロン
それまで投げ竿や磯竿にルアーをぶら下げ、スズキを狙うのが一般的でしたが、それでは使い勝手が悪いということで、シーバス用ルアーロッドを国内で初めてリリースしたのがJacksonです。
当時は非常に画期的なカテゴリーで、今日に至るまで各メーカーさんが競ってルアーロッドを制作するきっかけかとなったパイオニアであります。
そのJacksonが数年の構想を経て、今年の春にクロノタイドという新ブランドのシーバスロッドをリリースしました。
30t、36tの中弾性カーボンと40t高弾性カーボンのクロスラッピングからなるパリパリのブランクは、感度の良さと振り抜けの良さが容易に想像できます。
ただ、全グレードがパリパリなのか?と、言えばそれはNo。
冬の北陸は産卵絡みのビッグママがヒットしたり、僕自身荒れた外洋での釣りを好んだりと、これからのシーズンと自分のスタイルに合わせ、敢えてパワーを重視した張りの強いグレードを選んだのです。

シャンパンゴールドのパーツが際立つグリップです。
セレブリティーな色使いになっていますね。

バットからティップまで補強のカーボンシートがバランス良く巻かれております。
よく見ると巻き方も部位によって異なっているのが分かります。
ブランクのマテリアル特性を考慮して、巻き方を変えてうまくバランスを取っているのです。

バットのロゴ。
派手さはなく、シンプルなデザインです。

僕は平磯やサーフ、河口用に982Mと。

小規模河川やピンポイント撃ち、ウェーディング用に8102Mをチョイス。
どちらのロッドも非常にパワフルなロッドです。
また小口径ステンレスKRガイドを搭載し、ライン放出時の収束性を狙っております。
ですから動摩擦係数が減少し、飛距離アップとガイド絡みの低減効果が期待できます。

グリップを握った感じは手にしっくりときました。
滑り止めも効いているのでハンドリングはGood!
グリップエンドのデザインにも凝っています。
ブランクは無垢で無研磨なので素っ気無さすら感じますが、よい表現をすれば硬派な印象があります。

しばらくは、残念ながら仕事に縛られ釣りには行けませんが、この激務から解放された暁には、クロノタイドでバリバリ釣りたいと思っております。
それまで釣りは我慢、我慢。
- 2014年11月23日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 17 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 18 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント