プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:39
- 昨日のアクセス:321
- 総アクセス数:1315877
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
▼ ルアーマンとしての矜持はどこへ 18/12/05
ほぼ4ヶ月ぶりのホーム海釣り施設。


連日の鈴木祭りに俺も乗れるか!?
この日はやっと休暇を取得できたのでホームの海釣り施設へ。
実はこの海釣り施設、かつてないスズキフィーバー中です。
連日ランカー混じりでスズキが二桁の釣果報告が、もう1ヶ月近く続いている。主に平日。
セイゴよりもフッコよりも、スズキが1番多い。
こんなの過去5年で一度もなかった。
土日はその情報を見て人が殺到してスレてしまうのか、それほど数が出ない。
なので平日に行ける機会をうかがっていたのだけれど、やっとその日が巡ってきた。
しかも前日はランカー含め20本のスズキが!
7時開場で5:30現地到着。
常連さんのTKKさんが顔を出してくれていたので、
情報をいただく。
ふむふむ。
この1ヶ月、ずっとこの付近をコノシロが回遊していて、そこにスズキが付いているとのこと。
その他諸々貴重な情報に大感謝。
ありがとうございます!
僕同様、急遽休みが取れたhideさんが到着。
二人で開場を待つ。
邪念はすでにマクシミリアン・ジーナス(笑)
並んでいる人はルアーの人の方が多い。
みんなすでにデカイの結んでる(^^)
やっと7時開場。
ほぼ狙い通りの場所に入れた。
隣の人はメガバス・メガドッグを投げている。
自分はルドラからスタート。
でも反応はない。
少し離れたところで、トップにすごい反応が出ている
という話を聞いて移動。
たしかに水面はコノシロがライズしてる。
メガドッグに水柱が立つのも見た。
自分もガンティアをキャスト。
Yさんのウェイキーブーにバイト。が乗らず。
やがて向かい風が強くてキャストができなくなってきた。
風下側に移動したYさんのウェイキーブーにまたバイトがあったとのこと。
自分も移動。
アイスライドをキャストして、トゥィッチというかジャークというか。
10分くらい何もなかったけど、近くまで寄せてきたときに真下からズドン!
びっくり合わせしてしまったorz
そのあとは何も起こせず時間が過ぎていく。
10時くらいになって、
どうしようかなーもうキャスティング開店してるしなーとか、
いつものまったりモードになったんだけど、隣のご夫婦がコノシロの泳がせでスズキをキャッチするところを目撃。
コノシロはまだうろうろしている。
ジグでコノシロを調達して、アシストフックを鼻がけにして、タングステンジグを重りにして沈める。
気がつくと自分も泳がせ釣りしてた(笑)
スピニングのドラグをゆるゆるにして置き竿待機。
その間シイラロッドでビッグベイトをキャストする。
が、置き竿が気になって仕方ない(笑)
やがて、10分ほどした頃かな、
ジ、ジ、と少しドラグが出た。
でもジーッと走ったりしない。
でもゆっくりと移動していく。
これ食ってるんじゃね?
竿を手に取りドラグを締める。
明らかに重い。
っしゃーーーー、と合わせを入れる。
乗ったー。
♪───O(≧∇≦)O────♪
久々の5メートルの高さ。
Yさんにタモ入れしてもらって、ランディング成功!
ありがとうございます!

70センチあったー。
公園でこのサイズ釣るのはどのくらいぶりかなー。
っていうか過去にあったかな?
当たり前ですけど、エサ釣り最強ですね。

ルアーマンとしての矜持、誇り、プライド、自負、アイデンティティ、それらは自分にはそこまで大事なものではなかった模様(^^)
餌調達するのがめんどいのと、
待つのが嫌なだけだから、
餌を現地調達できて、
置き竿でルアーと平行でやれれば問題ないことを確認(^^)
そんなわけでまたジグでコノシロを調達する(笑)
すぐに調達できた。
そして泳がせ。
気がつくとYさんもアシストフックをジグから外していた。
やる気やな(笑)
隣のご夫婦はシンカーなしで水面でコノシロを泳がせていた。
するとバッシャンバッシャンシーバスが食ってくる。
全部スズキサイズ((((;゚Д゚)))))))
なかなか乗らなかったけど、何度目かの水面破裂でフッキングさせてた。
多分80センチ弱のデカイシーバス。
すごいなー。
旦那さんはジグを遠投してしゃくってる。
この日はサワラもキャッチされてたからジギングの人も多い。そして前日はワラサも上がってたし。
するとその旦那さんの竿からいきなりものすごいドラグ音。
突っ走る魚。青物確定。
周りの人に仕掛けをあげてもらって右往左往。
5分ほど格闘して上がってきたのは78センチだったかな、ワラサ。
ご夫婦はさらに泳がせで70センチ台のシーバス追加してた。
すげえなあ。
僕らもテンションが上がる。
コノシロだけでなくて、時々イワシも追われてる。
自分も青物期待してジグを遠投。
泳がせは置き竿で継続中。
数投目でジグが着底、巻き始めとほぼ同時にコン、とバイト。
ルアーにもキター。
60センチちょうどくらいのスズキ。
この時軽く時合だったと思う。
周りでもルアーでキャッチしてる人はいた。
そしてそのあとは置き竿にまた重い感触。
っしゃーーーーと合わせたらアワセ切れ(泣)
やってもうたー。
しばらく平穏な時間。
でも時折、ものすごい勢いで足元をコノシロとイワシが逃げ惑うのを見た。水面には出ないけど、絨毯が高速移動してる感じ。
そしてこの日最後のワンバイト。
アイスライドを大きくターンさせつつ巻いてくると、
口を開けてバイトするところが見えるも、空振りして反転していった(泣)
ちゃんとくってくれー。
結局そのあとは時合が終わったのか、
泳がせにも反応なくなったので納竿。
キャッチはシーバス2本だけど、
魚はたくさん見られて超楽しかった。
何気に泳がせも楽しい。
今度コノシロ絨毯にあったらまたやってみようかな(^^)
Yさんもお疲れ様でした。
普段の海釣り施設は、もっと釣れないですよ。
また機会あればリベンジしましょう。
- 2018年12月7日
- コメント(4)
コメントを見る
teruki1997さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 16 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント