プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:54
- 昨日のアクセス:1297
- 総アクセス数:1319386
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
▼ ホームの新春釣り大会は1/15開催予定だけど・・・
毎年参加しているホームの海釣り施設の釣り大会が1/15に開催されます。
毎年告知は前月のうちに発表されるのに、なぜか今年に限っては開催の4日前の告知。
おかげで辛抱しきれずにレンタルボートの予約とメンバー確定してしまいました(^_^;)
もっとも、天気予報見るかぎりやはり強風で中止になる可能性が高いかなー。
釣り大会と言えば、これも毎年1月に実施されている本牧のシーバスフェスティバルが今後は中止に。

http://honmoku.yokohama-fishingpiers.jp/entry.php?eid=3368
公平性を欠くということで一般釣り客からの苦情があるそうです。
その時間はかなり広いエリアを区切って専用スペースにしてしまうせいかな。
ものすごい盛り上がっていた大会だけに主催者と施設職員の苦悩は計り知れないものがありますが、
残念な結果に。大黒の大会も中止かな?
結局プライベートエリア、たとえば東京湾なら沿岸に敷地を持ち、社会貢献/地元貢献(CSR)に理解のある企業がその日だけ桟橋を有料で主催者に貸し出す、
とかじゃないと無理じゃないかなー。
普段心無い釣り人が迷惑かけてる企業だし厳しいかな。
自分経営者なら貸さないかも(^_^;)。
あるいは沖堤を借り切って実施するとか、かな。
木更津くらいデカければできるかな?
ホームの釣り大会がそういう苦情が生まれないのは、当日誰でも参加できるからです。魚種指定もなしの重量勝負。
(場所を区切って行う親子釣り教室の時は苦情あるみたい。心狭い人多いなー)
地元企業の協賛だけなので賞品も本牧ほどすごくないですけど、アットホームな感じで好きですねー。
もちろん競技時間中は殺伐とするけど(笑)
そんなわけでもしボートが強風中止になって、
ホームが開場しそうなら参加しようかと思っています^^;
毎年告知は前月のうちに発表されるのに、なぜか今年に限っては開催の4日前の告知。
おかげで辛抱しきれずにレンタルボートの予約とメンバー確定してしまいました(^_^;)
もっとも、天気予報見るかぎりやはり強風で中止になる可能性が高いかなー。
釣り大会と言えば、これも毎年1月に実施されている本牧のシーバスフェスティバルが今後は中止に。

http://honmoku.yokohama-fishingpiers.jp/entry.php?eid=3368
公平性を欠くということで一般釣り客からの苦情があるそうです。
その時間はかなり広いエリアを区切って専用スペースにしてしまうせいかな。
ものすごい盛り上がっていた大会だけに主催者と施設職員の苦悩は計り知れないものがありますが、
残念な結果に。大黒の大会も中止かな?
結局プライベートエリア、たとえば東京湾なら沿岸に敷地を持ち、社会貢献/地元貢献(CSR)に理解のある企業がその日だけ桟橋を有料で主催者に貸し出す、
とかじゃないと無理じゃないかなー。
普段心無い釣り人が迷惑かけてる企業だし厳しいかな。
自分経営者なら貸さないかも(^_^;)。
あるいは沖堤を借り切って実施するとか、かな。
木更津くらいデカければできるかな?
ホームの釣り大会がそういう苦情が生まれないのは、当日誰でも参加できるからです。魚種指定もなしの重量勝負。
(場所を区切って行う親子釣り教室の時は苦情あるみたい。心狭い人多いなー)
地元企業の協賛だけなので賞品も本牧ほどすごくないですけど、アットホームな感じで好きですねー。
もちろん競技時間中は殺伐とするけど(笑)
そんなわけでもしボートが強風中止になって、
ホームが開場しそうなら参加しようかと思っています^^;
- 2017年1月12日
- コメント(1)
コメントを見る
teruki1997さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 2 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント