プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1179
- 昨日のアクセス:191
- 総アクセス数:1319214
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
▼ バチはまだ見えず 17/01/13
仕事から帰宅したら風がそれほどでもなかったので、
チャリンコでホームリバー2へ
大潮なのもあり、
現場に着くといい感じで下げの流れが出ているけれど、
バチの姿も、ボイルも全く見当たらず。
まだ早かったかなー。
でも今日はどちらかというとタックルテストのための出撃。
これまではバチ抜け用のディアルーナの8.6fで釣りしてましたが
ここは川幅15mあるかないかの小河川なので、
いつもロッドが長すぎてコントロールに苦労してた。
なので今回はこのタックルでどれくらい狙えるかのテスト。

シマノ バンタム スコーピオンXT 1551Rと
アルデバランMGの組み合わせ。
5.6fだとやっぱりコントロールしやすい。
橋脚際の思ったところに落とせる(^^)/
飛距離は全く不要だし。
エリア10ならバックラッシュもせずに投げられたけど、フィール75みたいな軽いルアーだと、いい年したおっさんの目ではいつ着水したかわからず軽くバックラッシュしてしまう。
まあどうせエリ10しか投げないし(^^)
あとは魚掛けた後のやりとりだけど、
これは今日はあえてテストせず(笑)
月末にはいい思いできるといいなあ。
冷え込みがきついので1時間で撤収。
チャリンコでホームリバー2へ
大潮なのもあり、
現場に着くといい感じで下げの流れが出ているけれど、
バチの姿も、ボイルも全く見当たらず。
まだ早かったかなー。
でも今日はどちらかというとタックルテストのための出撃。
これまではバチ抜け用のディアルーナの8.6fで釣りしてましたが
ここは川幅15mあるかないかの小河川なので、
いつもロッドが長すぎてコントロールに苦労してた。
なので今回はこのタックルでどれくらい狙えるかのテスト。

シマノ バンタム スコーピオンXT 1551Rと
アルデバランMGの組み合わせ。
5.6fだとやっぱりコントロールしやすい。
橋脚際の思ったところに落とせる(^^)/
飛距離は全く不要だし。
エリア10ならバックラッシュもせずに投げられたけど、フィール75みたいな軽いルアーだと、いい年したおっさんの目ではいつ着水したかわからず軽くバックラッシュしてしまう。
まあどうせエリ10しか投げないし(^^)
あとは魚掛けた後のやりとりだけど、
これは今日はあえてテストせず(笑)
月末にはいい思いできるといいなあ。
冷え込みがきついので1時間で撤収。
- 2017年1月13日
- コメント(2)
コメントを見る
teruki1997さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 19 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 2 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント