プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:664
- 総アクセス数:1315531
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
▼ 14/02/02 ホームリバー バチ抜けパターン爆発 自己記録更新!
朝はホームへ出撃し、昼には帰ってきたのですが、
夜雨が止んで暖かいこと、潮が満潮後の下げが始まっていること
もあってどうにもウズウズが止まらず、近所のホームリバーへ。
バチ抜けにはまだ早いかな?
そう思って到着したら水面もざわざわしてとってもいい感じ。
さっそく師匠たちからバチ抜けにはこれ、と聞いていたルアー、
ガイアのエリア10を投げてみたら・・・
3投目で来ました。しかもでかいじゃないか!!
おい、今日は釣れると思ってなくてタモ持ってきてないぞ俺・・
仕方なくテトラ際まで寄せてしゃがみこんでフィッシュグリッパーでつかみ上げました。

図ってみたらなんと70cm!!
橋の影から照明の当たる部分にルアーが出たところで食ってきました(と思われる)。
すっげえこれがバチ抜けパターンか。
でも水面を照らしてもバチの姿はありませんでしたが・・・きっといるんでしょうね。
写真を撮ったあと体勢を整えて、さてもう一発くるかな、
ということでまたエリア10を投げると・・
ココンと小さいあたりでフックアップしました。
そしてそのあと強烈な突込みです。
これはでかい!
何度も寄せては突っ込まれて、を繰り返して、
だ、誰かタモ貸してくれ!と心で叫びつつ、
タモ無しで決行したハンドランディングも奇跡的に成功し、
引っ張り上げたのは・・・

80cmちょっと!
経験がないので、も、もしかしてメーター級かとか思いました(笑)。
尾っぽの先までということで82cmにさせてください!
自己記録更新!ランカーです!
いやー誰もいないなかで一人で釣りしてたのでブツもち写真が取れない・・。
悔しい!
でもまあそんなことはどうでもよくて、血液が逆流するような興奮でした。
しかもその後も継続して釣れ続いて、気が付くと6匹をキャッチできました。
6匹目をキャッチした後は風がなくなり、水面が静かになって時合も終了。
何を投げても反応はなくなったので帰宅しました。
いやーすごかった!
ヒットルアーはこのエリア10 EVOです。

この日がなぜよかったか、を考えるためにこの日の環境データを以下に残しておきます。
●大潮の後の中潮
●満潮が18:30
●気温状況は以下の通り

夜雨が止んで暖かいこと、潮が満潮後の下げが始まっていること
もあってどうにもウズウズが止まらず、近所のホームリバーへ。
バチ抜けにはまだ早いかな?
そう思って到着したら水面もざわざわしてとってもいい感じ。
さっそく師匠たちからバチ抜けにはこれ、と聞いていたルアー、
ガイアのエリア10を投げてみたら・・・
3投目で来ました。しかもでかいじゃないか!!
おい、今日は釣れると思ってなくてタモ持ってきてないぞ俺・・
仕方なくテトラ際まで寄せてしゃがみこんでフィッシュグリッパーでつかみ上げました。

図ってみたらなんと70cm!!
橋の影から照明の当たる部分にルアーが出たところで食ってきました(と思われる)。
すっげえこれがバチ抜けパターンか。
でも水面を照らしてもバチの姿はありませんでしたが・・・きっといるんでしょうね。
写真を撮ったあと体勢を整えて、さてもう一発くるかな、
ということでまたエリア10を投げると・・
ココンと小さいあたりでフックアップしました。
そしてそのあと強烈な突込みです。
これはでかい!
何度も寄せては突っ込まれて、を繰り返して、
だ、誰かタモ貸してくれ!と心で叫びつつ、
タモ無しで決行したハンドランディングも奇跡的に成功し、
引っ張り上げたのは・・・

80cmちょっと!
経験がないので、も、もしかしてメーター級かとか思いました(笑)。
尾っぽの先までということで82cmにさせてください!
自己記録更新!ランカーです!
いやー誰もいないなかで一人で釣りしてたのでブツもち写真が取れない・・。
悔しい!
でもまあそんなことはどうでもよくて、血液が逆流するような興奮でした。
しかもその後も継続して釣れ続いて、気が付くと6匹をキャッチできました。
6匹目をキャッチした後は風がなくなり、水面が静かになって時合も終了。
何を投げても反応はなくなったので帰宅しました。
いやーすごかった!
ヒットルアーはこのエリア10 EVOです。

この日がなぜよかったか、を考えるためにこの日の環境データを以下に残しておきます。
●大潮の後の中潮
●満潮が18:30
●気温状況は以下の通り

- 2014年2月2日
- コメント(0)
コメントを見る
teruki1997さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 1 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント