プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:230
- 昨日のアクセス:232
- 総アクセス数:1314678
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
▼ 久々になんでも便やってみたけどちょっと残念 16/12/25
今日は木更津から南下してなんでも便です。
同船はNさんHさんTKKさん。
3連休は暴風の影響もあり、今日しか出撃できませんでした。
最近タイラバにハマっているNさんの無言のプレッシャーもあり(笑)、
シーバスだけでなくいろんな魚狙ってみようという釣行です。
でも最初の2時間は富津沖で粘るも厳しかった。
ようやく9m前後のところで鉄板を投げていたNさんにシーバス。
それを皮切りに僕はヒラメ。

Hさんもきれいな魚体の60cm弱のシーバスをキャッチ。
でもそのあともポツポツ。
これは今日も厳しい釣りになったなー。
ということでシーバスにはちょっと見切りをつけて、
久々に第二海堡へ。
乗合船でポイントや釣法を学んで成果を出してきたNさんに誘導されるがままにタイラバ開始。
でもそこは浦賀水道航路のど真ん中。
速攻で海上保安庁の船がすごい勢いで近づいて来たので10分経たずに速攻で撤収。
当たり前だよね(^^;
いきなり途方に暮れて観音崎方面へ^^;
タチウオ船団見つけたので久々に水深70mでタチウオジギングもやってみた。
でも誰にもアタリなし。
以前にTKKさんが正体不明の大物にぶっちぎられた場所もやってみるけど何も起こせず。
仕方なくまた富津方面へ戻る。
すると時合に当たったのか、幸運な状況にも恵まれ、
ヴァルナで連発(^^)/

68cmは久々。

ここで5本キャッチと2バラシ。
Hさんはここでイナダをキャッチしてかなりうれしそう(^^)/
でも結局時合が終了したっぽくて、
そのあとはまた沈黙して、そのまま終了。
自分はシーバス5本とヒラメ3枚(2枚はソゲって呼ぶサイズ)
船全体では4人でシーバス11本とイナダ1本、ヒラメ3枚。
かなり厳しい結果と言わざるを得ないでしょう・・・
多くの魚は深場へ産卵で移動してしまったとみるべきなのかなー。
皆さんおつかれさまでしたー!
年内あと1日予定してますが、
どうやら強風予報なのでこれが釣り納めになるかもしれません^^;
今日のヒットルアー
同船はNさんHさんTKKさん。
3連休は暴風の影響もあり、今日しか出撃できませんでした。
最近タイラバにハマっているNさんの無言のプレッシャーもあり(笑)、
シーバスだけでなくいろんな魚狙ってみようという釣行です。
でも最初の2時間は富津沖で粘るも厳しかった。
ようやく9m前後のところで鉄板を投げていたNさんにシーバス。
それを皮切りに僕はヒラメ。

Hさんもきれいな魚体の60cm弱のシーバスをキャッチ。
でもそのあともポツポツ。
これは今日も厳しい釣りになったなー。
ということでシーバスにはちょっと見切りをつけて、
久々に第二海堡へ。
乗合船でポイントや釣法を学んで成果を出してきたNさんに誘導されるがままにタイラバ開始。
でもそこは浦賀水道航路のど真ん中。
速攻で海上保安庁の船がすごい勢いで近づいて来たので10分経たずに速攻で撤収。
当たり前だよね(^^;
いきなり途方に暮れて観音崎方面へ^^;
タチウオ船団見つけたので久々に水深70mでタチウオジギングもやってみた。
でも誰にもアタリなし。
以前にTKKさんが正体不明の大物にぶっちぎられた場所もやってみるけど何も起こせず。
仕方なくまた富津方面へ戻る。
すると時合に当たったのか、幸運な状況にも恵まれ、
ヴァルナで連発(^^)/

68cmは久々。

ここで5本キャッチと2バラシ。
Hさんはここでイナダをキャッチしてかなりうれしそう(^^)/
でも結局時合が終了したっぽくて、
そのあとはまた沈黙して、そのまま終了。
自分はシーバス5本とヒラメ3枚(2枚はソゲって呼ぶサイズ)
船全体では4人でシーバス11本とイナダ1本、ヒラメ3枚。
かなり厳しい結果と言わざるを得ないでしょう・・・
多くの魚は深場へ産卵で移動してしまったとみるべきなのかなー。
皆さんおつかれさまでしたー!
年内あと1日予定してますが、
どうやら強風予報なのでこれが釣り納めになるかもしれません^^;
今日のヒットルアー

- 2016年12月26日
- コメント(4)
コメントを見る
teruki1997さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 5 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント