プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:193
- 昨日のアクセス:241
- 総アクセス数:1316692
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
▼ 今年の釣り初めは仲間で乗合船 16/01/09
- ジャンル:釣行記
- (ボートシーバス)
今日はホーム常連仲間でシーバス乗合船に乗りました。
NさんHさんTKKさんYZKさんターキーさん。
夜明け前に出港。
が、ここでスマホを車に置き去りにしたことに気付く。
ウェアを着替えた時だ・・・・。
ということで以降写真がありません。
デカいの釣れたら撮ってもらおうと思ってましたが・・・
今日は沖のオープンエリアを回る釣り。
でもポツ、ポツ、としか釣れません。
船長さんと話したところ、
やはり年明けから魚がいなくなっていて、
ベイトの群れを探しながら撃つか、
航路のかけ上がりで回遊を待つかしかないというお話。
そんなわけであちこち移動して
ジグ沈めたり、ブレード投げたりしてちょっとずつ拾う展開。
タンカーの移動タイミングを見極めながら、
沖のストラクチャー撃ちもやったのですが、数は伸びず。
自分の初釣りは50cmちょうどくらいを頭に7本という結果でした。
やっぱり冬本番ということで、
湾奥エリアは魚が減っていると言わざるを得ない状況かな。
みんなも数はのびなかったものの、
TKKさんが75cm、
ターキーさんは78cmで自己最高記録を更新、
ということで喜んでおりました。
おめでとう!
沖で獲った78cmのは細かったので産卵後なのかもですね。
シーバスの産卵する水深が25m前後だという仮説が本当だとすると、
釣った場所は産卵場所にかなり近かったということになるんだと思います。
いやー厳しい釣りでした。
でも事前の情報収集で厳しいのは覚悟しておりましたので、
自分的には今日の釣り初めは悪い結果ではなかったと思っています。
写真がないのを除いてorz これは最悪。
でも写真がなんにもないのも寂しいので今日活躍のルアーを。

マリア スピンシャイナー 35g
終盤に6バイト2キャッチしてくれました(^^♪
ということでなんだか今年はいろいろハプニングが起こりそうな予感でいっぱいです。
みなさんおつかれさまでした!
明日は初ホーム!と思ったのですが、
いい場所取れる時間に起きれなさそうだし、
割り切ってのんびり休養します。
そして明後日はまたボート(^^♪
海の状況は変わらないと思うけど、めっちゃ楽しみっす。
NさんHさんTKKさんYZKさんターキーさん。
夜明け前に出港。
が、ここでスマホを車に置き去りにしたことに気付く。
ウェアを着替えた時だ・・・・。
ということで以降写真がありません。
デカいの釣れたら撮ってもらおうと思ってましたが・・・
今日は沖のオープンエリアを回る釣り。
でもポツ、ポツ、としか釣れません。
船長さんと話したところ、
やはり年明けから魚がいなくなっていて、
ベイトの群れを探しながら撃つか、
航路のかけ上がりで回遊を待つかしかないというお話。
そんなわけであちこち移動して
ジグ沈めたり、ブレード投げたりしてちょっとずつ拾う展開。
タンカーの移動タイミングを見極めながら、
沖のストラクチャー撃ちもやったのですが、数は伸びず。
自分の初釣りは50cmちょうどくらいを頭に7本という結果でした。
やっぱり冬本番ということで、
湾奥エリアは魚が減っていると言わざるを得ない状況かな。
みんなも数はのびなかったものの、
TKKさんが75cm、
ターキーさんは78cmで自己最高記録を更新、
ということで喜んでおりました。
おめでとう!
沖で獲った78cmのは細かったので産卵後なのかもですね。
シーバスの産卵する水深が25m前後だという仮説が本当だとすると、
釣った場所は産卵場所にかなり近かったということになるんだと思います。
いやー厳しい釣りでした。
でも事前の情報収集で厳しいのは覚悟しておりましたので、
自分的には今日の釣り初めは悪い結果ではなかったと思っています。
写真がないのを除いてorz これは最悪。
でも写真がなんにもないのも寂しいので今日活躍のルアーを。

マリア スピンシャイナー 35g
終盤に6バイト2キャッチしてくれました(^^♪
ということでなんだか今年はいろいろハプニングが起こりそうな予感でいっぱいです。
みなさんおつかれさまでした!
明日は初ホーム!と思ったのですが、
いい場所取れる時間に起きれなさそうだし、
割り切ってのんびり休養します。
そして明後日はまたボート(^^♪
海の状況は変わらないと思うけど、めっちゃ楽しみっす。
- 2016年1月9日
- コメント(2)
コメントを見る
teruki1997さんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント